正社員
【職務概要】
社内情報システムの導入・構築・運用・保守および、社内でのサポートを担当いただきます。
【職務詳細】
・社内システムの管理・運用
基幹システムなどの保守対応
PC等の社内ユーザ向け対応(トラブル対応、問い合わせ対応など)
各種ハードウェア、ネットワーク、セキュリティ等、社内のIT/ネットワークシステム全般の管理・運用
生産工場における生産性向上(システム化)推進
・基幹システムのリプレイスに向けた情報整理や社内の取りまとめ
2025年に行う基幹システムのリプレイスに向けた社内調整や情報収集など
工程管理やITベンダーとの調整など。
・経営部門や経理部門への経営分析用データの運用・提示
財務関連データなど、経営分析・支援のための情報・データ資料の作成
===魅力===
・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した実績もございます。
・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 徳島県鳴門市瀬戸町明神字板屋島120-1 JR鳴門線「鳴門」駅より車で11分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:390万~700万円 月給制:月額265000円 賞与:年2回 ※過去実績:約6ヶ月分 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月 待遇に変動無し) ■福利厚生: 通勤手当、住居手当、社会保険完備、退職金制度、再雇用制度、役職手当、職務手当、家族手当、保養施設(全国10ヶ所)、企業年金、社員スポーツ大会(春・秋の年2回※ソフトバレーボール、ボウリング等) ■勤務時間:8時00分~17時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【休日日数127日】完全週休2日制(土日祝日)、有給休暇10日~20日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休制度、特別休暇 等 |
応募資格 | 【必須】 ・企業情報システムの開発や運用などについて2年以上の経験がある方 ・ITおよびネットワーク全般に関して、操作方法や利用方法など実務的な基本知識がある方 【尚可】 ・社内SE経験者 ・販売、購買、生産、会計などの基幹システムの経験がある方 ・製造業での社内SEの経験者 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 大塚テクノ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒771-0360 徳島県鳴門市瀬戸町明神字板屋島120-1 |
事業内容 | ■事業内容: 医療製品、精密製品(医療用プラスチック製品、スーパーエンジニアリングプラスチック、フープ成形製品、サーマルプロテクター )を製造しています。 ■同社の強み: (1)提案力&技術力…顧客の信頼を得られる「開発パートナー」として、提案力・技術力を高めることはもちろん、設計段階から顧客の「声」に耳を傾け、多様化するニーズに柔軟な対応を図っています。 (2)クリーン&グリーン…医療・医薬品をはじめ、様々な分野で確かな実績を挙げている同社のプラスチック製品はすべて、鷲敷工場で産声を上げます。高品質を陰で支えるクリーンルームを備え、成形から包装まで、効率的で無駄のない一貫した生産ラインを展開中です。自然との共存、そして働く人々の環境整備に配慮した「クリーン&グリーン」な工場として、今後ますますの活躍が期待されています。 (3)ガスコントロール…容器・包装袋内のガスをコントロールする様々な製品を提案することで、新鮮かつ安全な食品の提供に一役買っています。 (4)精密成形技術…創立以来蓄積された成形技術を生かし、耐熱性、耐薬品性、導電性に優れた様々なスーパーエンプラ製品を電気・電子分野を中心とした幅広いフィールドに提供しています。 (5)クオリティ…優れた製品づくりの秘訣は、徹底したクオリティの追及にあります。同社は、最新の加工マシンを駆使して作り上げた高精度の金型を使い、納得のいくまで試作成形を繰り返すことで、顧客に信頼される製品づくりを行っています。同社のあくなき品質追求は、製造ラインだけにとどまりません。原料から形ある製品になるまでの間に、原料受入試験、機能試験、外観・異物検査、細菌試験など、細部にわたって厳しいチェックを実施しています。プラスチック製品の「絶対品質保証」を目指し、日夜努力しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.otsuka-techno.co.jp/ |
設立 | 年1985年12月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 12,500百万円 |
従業員数 | 469名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。