正社員
【職務概要】
食品トレー、自動車用緩衝材や嵩上げ材に使用される発泡プラスチック製品、液晶パネルや化粧品に用いられる微粒子の製造に関する設備技術をご担当いただきます。
【職務詳細】
・設備の設計、施工、管理、保全業務
・関東工場のプラントおよび国内外グループ会社の設備導入時における仕様設計/設備制御プログラムの構築
・PLC/タッチパネルの設計業務
■配属部署について
20代(2名)、30代(2名)、40代(2名)、50代(1名 グループリーダー)で構成されています。生産技術をメインに行う生産技術Gと設備設計や施工管理業務をメインに行う設備技術Gが分かれているため、工場設備を広く携わります。
■キャリアプラン
将来的には東南アジアや北南米、欧米などグローバルにご活躍いただくことも可能です。また、ゆくゆくは工場の責任者などにもチャレンジできる可能性があります。
■働き方
担当業務によっては現地への出張が発生します。現在ではリモート活用も含めて対応を実施しています。また長期休暇(5月・8月・年末)中の生産設備を停止しての業務がある場合は休日出勤の必要がありますが振替休日での対応可能です。また基本、土日祝の休日出勤はありません。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 茨城県古河市下辺見1336番地2 宇都宮線、湘南新宿ライン「古河」駅から車で14分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:530万~700万円 月給制:月額294900円 賞与:有 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(期間中の条件変更無)) ■福利厚生: 通勤手当、勤務手当、借り上げ社宅、退職金制度、時短制度、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、再雇用制度、社員食堂・食事補助、企業年金、従業員持株制度、融資制度、新婚者補助、リフレッシュ休暇、保養所、サークル活動、在宅勤務手当 ■勤務時間:フレックスタイム制(標準勤務時間9:00~17:30、フルフレックス) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日123日】完全週休2日制(土日祝)、年間有給休暇(11日~20日※下限日数は入社半年経過後の付与日数)、夏期5日、年末年始5日 |
応募資格 | 【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・PLCの設計経験 ・電気設備の保全経験 【尚可】 ・第2種、第3種電気主任技術者の資格保持者 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 積水化成品工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-8565 大阪府大阪市北区西天満2-4-4 |
事業内容 | 《1959年設立。発泡プラスチックスをコアコンピタンスとし、あらゆる身近な製品を「支える」グローバル企業》 ■日本初の国産技術による発泡性ポリスチレンビーズの製造・販売を開始した1959年から60年余。発泡事業のパイオニアとして、人びとの暮らしに役立つ製品やサービスを提供しています。 ■エレクトロニクスやモビリティ、医療・健康を支える「インダストリー分野」から、食や住環境・エネルギーのマーケットを支える「ヒューマンライフ分野」まで、創立以来培ってきた素材開発技術や加工技術を生かし、社会のソリューション創出に貢献しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sekisuikasei.com/jp/ |
設立 | 年1959年10月 |
資本金 | 16,533百万円 |
売上 | 130,265百万円 |
従業員数 | 3,460名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。