NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【渋谷区】音響・デジタル機器の製品開発◆中国語を活かせる/残業10H程度/年休125日
~レコード針の世界トップシェア企業のグループ会社/外国籍社員活躍中/企画から品質管理まで一気通貫で対応/中国語能力を活かして活躍~
「ナガオカ」 はレコード針製造世界トップシェアを誇る1940年設立の企業です。当社は、株式会社ナガオカのグループ関連会社として本社工場で生産したレコード針やオーディオ関連アクセサリーの販売を行っている会社です。
■業務概要
製品開発部としてイヤホンやヘッドホン、レコード針やカートリッジ等の音響機器、カメラやドラレコ等、各種デジタル機器の商品企画から製品化まで一気通貫でお任せいたします。
〈業務詳細〉
・製品企画において、市場調査から商品企画、開発・設計業務、試作、量産、品質管理・品質保証体制の構築まで一気通貫で対応いただきます。
・中国の委託工場にてファブレス生産をしているため、工場への指示出しなどで中国語の使用機会がございます。
基本的には文字でのやりとりが想定されますが、細かい部分について電話でのやり取りもあります。
※年2~3回、香港や中国などに海外出張があります。
■組織構成
事業推進部は5名でミッションは既存・新規製品の企画開発・サポートまで行うことです。
製品開発担当は3名、1名がアナログ、レコード関係 2名が30~40代、デジタル機器を担当しております。
その他、製品の不良の対応を行う者、量販店のラウンド、本部商談とか情報集めを行う者が在籍しております。
■働き方、風土
プロジェクトによって波はございますが、全社平均月残業10時間程度、原則土日祝休み、年間休日125日です。
自分の意見をどんどん発信できる風通しのいい環境です。中長期的には幹部社員への昇格を目指していただけます。
■魅力
【語学力を活かせる】
今まで培った語学力を存分に発揮していただき働いていただくことが可能です。
【安定性】
世界トップシェアのレコード針のみならず、近年デジタル機器の販売に事業拡大しています。昨年も黒字経営で120%の売上増を記録し、3~12ヶ月分の賞与を支給しました。
■主要取引先: 敬称略
株式会社ヤマダデンキ、株式会社ビックカメラ、株式会社ヨドバシカメラ、株式会社ケーズホールディングス、上新電機株式会社
HMV、タワーレコード株式会社、島村楽器株式会社 他
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-2 勤務地最寄駅:副都心線/北参道駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 550万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):275,900円~488,800円 固定残業手当/月:90,600円~111,200円(固定残業時間42時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 366,500円~600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年度実績3か月分、業績に応じて支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 終身雇用制度(定年後の再雇用有) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれも必須 ・10 年以上の to C の機械系製品の商品企画のご経験をお持ちの方。 ・中国語(ビジネスレベル) <語学力> 必要条件:中国語(北京語)中級、中国語(広東語)中級 <語学補足> 日常会話レベルでのスキルが、上記いずれか必須 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ナガオカトレーディング |
---|---|
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-2 |
事業内容 | ■事業内容: ナガオカは1940年創業のオーディオメーカーで、ダイヤモンドレコードの針先の製造では世界シェア9割を誇る会社です。 ナガオカの子会社のナガオカトレーディングは専門商社として、NAGAOKAブランドのアナログレコードカートリッジ、交換針やワイヤレスイヤホンの販売、「MOVIO」ブランドのデジタルカメラ、ドライブレコーダー、アクションカメラ、「LUSVY」ブランドで女性向けワイヤレスイヤホンや美容製品など幅広く展開しております。最近のアナログレコードブームのおかげで、海外へのセールスが大幅に増加、ECにも力を入れております。 ■ナガオカの特徴: ナガオカは、1940年にルビーやサファイヤを研磨して時計用の軸受石を製造するメーカーとして創業しました。その後、サファイヤのレコード針やダイヤモンドを使ったレコード針の製造にも日本で初めて成功、世界中のオーディオファンに「レコード針のナガオカ」として知られるメーカーになりました。今年で82周年を迎えたナガオカはダイヤモンドレコード針だけではなく、半導体製造関連の部品、マグネットの加工など技術を生かして広い分野に多角化し、売り上げを伸ばしています。 営業部門を担うナガオカトレーディングでは、時代のニーズに合わせ、音にこだわったワイヤレスイヤホン、ドライブレコーダー、美容健康機器などさまざまな製品の企画・販売に挑戦しています。世界最大規模のオーディオショー「HIGH END munich 2024」に出展、アナログレコード視聴イベントやDJイベントをサポートするなど、若者や多くの皆様にアナログレコードの良さを広める活動をしています。 ナガオカのMPレコードカートリッジは2021年のグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞、2020年に発売した新製品はグッドデザイン賞や「JAZZ JAPAN AWARD 2020」のベストオーディオ機器賞を受賞しました。 https://www.nagaoka.co.jp/release/202205001625.html |
代表者 | - |
URL | http://www.nagaoka.co.jp/ |
設立 | 年1990年9月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 21名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。