NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【名古屋支店/面接1回】ショールーム受付・事務 ※未経験歓迎/年休130日/福利厚生◎/プライム上場
~低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/累計引渡し棟数14万超/プライム上場/産休育休実績多数/残業月20~30h程度/充実の福利厚生◎/年休130日~
「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの業界トップクラスのハウスメーカーである同社。住宅展示場内にある事務所にて、事務職として以下業務をお任せいたします。
■業務内容:
・来場されたお客様の受付、お茶出し
・お客様、業者様、社内からの電話対応
・データ入力、書類整理/DM作成、伝票処理/請求書処理、契約書類作成
・工事進捗表(データ入力等)
・備品発注 等
■組織構成:
20~50代までの幅広い年齢層の方が活躍しています!
和気あいあいとした雰囲気で、なじみやすい環境です。
■働き方:
年休130日、残業時間は月平均20~30時間程度。育休産休実績も1年で80名以上おり、お子様や突発的なご予定がある場合も有給取得等、取りやすい環境です。また転勤も基本的に無いため、長期就業が可能です!
■キャリアパス:
事務のキャリアとして、主任などのマネジメントを目指せることはもちろん、望めば営業などの別のキャリアにも異動することが可能です。また頑張りを評価いただける環境なので、主任職などになると以下のように年収を大きく上げることも可能です。
※8年目:主任/年収562万円、14年目:主任/年収609万円
■福利厚生:
住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。
■当社について:
「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。新築住宅着工件数No.1、2030年までには売上高1兆円を目指し成長を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋支店 住所:愛知県名古屋市緑区 大高町字寅新田18 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 全国社員の場合、全国転勤が発生。エリア限定社員の場合、規定に定めるエリア内でのみ転居を伴う転勤が発生。地域限定社員の場合、転居を伴う転勤はありません。※基本的に転勤はありませんのでご安心ください。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 300万円~625万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~431,000円 <月給> 180,000円~431,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6、12月)※業績連動型 ※上記は全国社員での想定年収となりますため、社員区分や経験・スキルに応じて前後する可能性もございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(当社規定による) 住宅手当:居住地に応じ、最大3万円の住宅手当を毎月支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率91%) <教育制度・資格補助補足> 基本OJTとなります。 <その他補足> ■役職手当、技術手当、資格手当(1級建築士7千5百円、2級建築士3千5百円、1級建築施工管理技士5千円) ■従業員持株会(一定要件あり)、住宅取得補助制度、財形貯蓄制度 ■制服貸与、出産祝金(第一子20万円、第二子30万円他) ■資格取得支援制度、資格取得祝金(1級建築士50万円、2級建築士30万円、宅地建物取引主任者15万円他) ■選択制確定給付企業年金制度 ■介護休業及び介護時短勤務制度 ■育児休業及び育児短時間勤務制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数130日 ■月9~13日休み(定休日含む)/シフト制 ■定休日:毎週水曜日、その他会社指定日 年末休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、産前産後休暇、ハローベイビ―休暇、マタニティ休暇 等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事務職のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | タマホーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪3-22-9 |
事業内容 | ■事業内容: ・注文住宅および賃貸住宅の企画、建築、設計、販売、施工 ・各種金融商品の販売 ※「良い家を低価格で」という信念のもと、業界の常識を徹底的に見直すことで、業界の標準価格に対して挑戦を続けています。 ■設立経緯: 1998年の設立以来、在来工法による低価格住宅を強みとして、新築注文住宅市場に後発参入した同社にとって今日までの17年間は「安かろう、悪かろう」という誤解との闘いでした。新築戸建住宅においては、いわゆる直接原価(材料費・外注費)の平均割合は70%程度、これに営業・設計・施工に係る人件費や宣伝費などの経費、そして利益が乗るという構造です。当初から「低価格良質住宅」の可能性に賭けていた同社の代表は材料費ではなく外注費、営業、設計、宣伝などの業務改善を行うことで、良質な住宅を低価格で提供できると考え起業しました。 ※例えば工期は一般に一棟あたり3~6ヶ月と言われていますが、同社では75日であり営業員1人当たり年間平均受注戸数も大手住宅メーカーの約2倍です。施工はマニュアル化した上で日本全国の工務店を組織化してアウトソーシングし、同社は施工管理に徹します。在来工法であるが故に数多くの工務店の方々からの協力が可能となるからです。 ■今後の成長戦略: 同社グループは成熟する住宅市場の中で、低価格良質住宅市場を牽引・創造するリーディングカンパニーとして、全国に展示場を出店する「面」の拡大から「層」の拡大により、多様な商品、サービスを展開することで成長を遂げます。中でも戸建注文住宅、不動産仲介、建売分譲、リフォーム等アフターマーケットに経営資源を集中します。 ■創業者・玉木康裕会長: 1973年、福岡大学卒業後家業の建設会社「筑後興産株式会社」に入社。20代後半にアメリカの住宅を見学し、「所得が同じくらいなのに日本の家は高すぎる。日本人の暮らしが豊かになるために何とか安い家が提供できないか。誰にでも良い家を提供したい。」との想いから同社を設立しました。 |
代表者 | 代表取締役社長 玉木 伸弥 |
URL | http://www.tamahome.jp/ |
設立 | 年1998年6月 |
資本金 | 4,310百万円 |
売上 | 256,065百万円 |
従業員数 | 3,329名 |
平均年齢 | 38.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。