NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【山形/新庄市】機械保全・設備加工◇転勤なし/年休115日/土日休み/マイカー通勤可◎
~スギ・ヒノキを扱う国産材専門大手工場◎/国内トップレベルの製材量◎~
■職務内容:当社の機械設備技術者として業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
・設備加工・改善:既存設備の生産効率・安全性を更に高めるための設備、改善・加工業務
・設備修理:設備の不具合が発生し、製造社員での対処が困難な場合の設備修理業務
・シーケンス回路の改造、変更
・設備保全アドバイス:設備を不具合なく効率良く稼働するための製造社員への保全アドバイス
※事前工場見学を受け付けております。百聞は一見に如かずです。お気軽にお問い合わせください。
■組織構成:機械保全・設備加工(山形)は男性5名が所属しています。
■入社後について:OJTでの研修があります。不定期ですがご経験等に応じて、講習会や職種ごとの研修がございます。
■就業環境:作業着の支給がございます。年休115日、土日休みで仕事もプライベートも大切にできる環境です◎
■当社の特徴:当社は素材生産から製品販売までを一貫して行い、全ての工程において直接自社で携わることで、安定的な原材料の確保と効率的な製品生産を可能とし、スギ・ヒノキを扱う国産材専門大手工場で、製材量は国内トップレベルです。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ・賃金額:200000円~270000円(試用期間後に見直します。) |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:39時間53分 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:00~17:30(交替制) <勤務パターン> 8:00~17:30 17:00~2:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新庄工場 住所:山形県新庄市大字福田字福田山711-145 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙(専用喫煙場所あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~290,000円 <月給> 200,000円~290,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※業務経験値により決定 ※上記年収は賞与を含む ・昇給、昇格(昇給率):有(2%~10%) ・賞与:年3回(昨年実績:計4.3ヶ月) ・諸手当その他:交代勤務手当(30000円程度:3000円/日×月10日位) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:配偶者:8000円、子供:5000円/人 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ・OJT ・資格取得支援:業務で必要な資格の取得費用は会社負担 <その他補足> ・駐車場あり ・慶弔見舞金 ・互助会 ・持株会制度 ・短時間勤務制度有 ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・社員表彰制度 ・制服、作業着、ヘルメット貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ・特別休暇制度:ゴールデンウイーク・年末年始・夏季 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・フォークリフト免許 ・電気工事関連業務(シーケンス回路等)経験または機械設備保全業務経験 ■歓迎条件: ・高所作業運転技能者 ・小型移動式クレーン運転技能者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、フォークリフト運転者 歓迎条件:高所作業車運転技能者、小型移動式クレーン運転技能講習 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 協和木材株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-0016 東京都江東区東陽5-30-13 東京原木会館 |
事業内容 | ■事業内容: ・国産材製材:国産のスギ・ヒノキを製材し、無垢材、集成材の建築用構造材を中心に、製紙原料やバイオマス燃料用のチップの他、北米輸出用の住宅用外構材も製造しております。製材ロスを最小限に抑え、一本の丸太を無駄なく価値の高い製品に仕上げることが国内の山林の価値を上げることに通じもことから、工場内は、オートメーション化された高効率な製造ラインにより安定的な品質と量産体制を確立させ、さらに日本農林規格に基づき指定された「JAS認定工場」として、製造工程・寸法・材面精度・強度や含水率に関して規定に則った製品を製造しています。 ・立木購入森林管理:製品の原料となる丸太の多くは、山林所有者様から直接立木を購入、伐採し自社工場へ供給します。山林伐採現場から製材工場まで原木が直行できる当社のシステムは、重量・容積共にかさむ原木の輸送においてコスト・品質・時間更に地球環境の面においても有効です。地域材における大量供給と高効率な製材加工の組合せにより、生産力のある林業を実現しています。また、伐採・収穫し利用するだけでなく植林や間伐による山林の育成にも力を入れています。 ・製品販売:ハウスメーカー・プレカット工場・ホームセンター・ビルダー・工務店・商社・木材市場向けに、主に住宅用の構造材を販売しています。木材においては輸入材が国内シェアの過半を占めている状況ですので、より多くのお客様に国産材を採用いただくためにその価値をお伝えしています。環境問題はもちろんのこと、国外における経済不安や為替変動等のリスクヘッジとしても高い効果が期待できます。 ■当社の特徴:素材生産から製品販売までを一貫して行い、全ての工程において直接自社で携わることで、安定的な原材料の確保と効率的な製品生産を可能とし、スギ・ヒノキを扱う国産材専門大手工場で、製材量は国内トップレベルです。 |
代表者 | - |
URL | https://kyowamokuzai.co.jp/ |
設立 | 年1973年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 365百万円 |
従業員数 | 353名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。