NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/10(木)〜2025/7/9(水)
【京都/相楽郡】Webマーケティング◆製品プロモーション◆IoT機器メーカー/年休128日/土日祝休
■募集概要:
当社のワイヤレス製品・Edge AI製品の訴求メッセージ戦略立案および発信など、高い技術力に裏付けされた品質のよい製品のプロモーションを担っていただける方を募集します。
■業務概要:
◇自社独自の無線技術やEdge AI技術をもとにした製品のマーケティング活動に特化したポジションを担当いただきます。
◇本社一拠点に集約し自社製にこだわる会社ですので、製品戦略を担うプロダクトマネジャーをはじめ、営業・開発・生産の国内各部門、場合によっては北米・欧州・中国の海外販社とも連携し、技術的要素、販促手法などを理解し、自社のユニークな技術の販路拡大のための施策を強力に推し進めてください。
■具体的には:
◇デジタルマーケティング戦略の企画と実施
・Webアクセス解析を通じたオーディエンスの現状分析
・効果的なプロモーション企画策定と実行
・KPIの追跡および結果の報告
◇SEOおよびコンテンツマーケティング
・検索エンジン最適化(SEO)の実施
・ブログ記事やランディングページの作成・管理
・プロダクトマネジャーと連携して製品情報コンテンツの効果的な発信
◇メールマーケティング
・メールニュースの設計と実行
・開封率・クリック率の最適化
◇インサイドセールスと連携しMQLの質的向上
・Marketing Automationデータベースを活用したターゲットリストの設計 ・インサイドセールスからのフィードバックに基づくプロモーション施策
◇マーケティング活動全般への貢献(ご本人の経験や能力や意欲によって関与できること)
・製品訴求メッセージ戦略設定/マーケティング計画立案
・展示会、Webinar、Web Event含むプロモーションイベント企画と運営管理
・広報活動、プレスリリース作成、発行および外部メディアとのリレーション
・部門スタッフの目標管理・業務監督・労務管理
・広告宣伝費・販促予算の計画立案・執行管理
・グローバルマーケティングチームへの情報発信との連携
■魅力:
◎業戦略・製品戦略に基づいて一貫したメッセージを市場に発信する役割を担っていただくため、業務の幅が広く、しかも影響力のある仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府相楽郡精華町光台2-3-1 勤務地最寄駅:近鉄けいはんな線/学研奈良登美ヶ丘駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※通勤時間帯に「学研奈良登美ヶ丘駅」「祝園/新祝園駅」から会社のシャトルバス運行あり。 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の給与やスキルなどを考慮し、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、英会話教育、資格制度など <その他補足> ■在宅勤務制度 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金制度 ■提携保養施設 ■積立有休制度 ■育児・介護休暇制度 ■在宅勤務制度 ■グループ活動(野球、フットサル、バスケット、テニス、バイク等) ※けいはんな本社:社員食堂、通勤シャトルバスあり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 夏期休暇、年末年始、創立記念日、有給休暇(時間有給制度あり)など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・BtoB市場でのマーケティングスタッフ経験 └Web制作やWebマーケティングのプロジェクトやメンテナンスの経験 ■歓迎条件: ・BtoB市場でのマーケティングスタッフ経験 └MAツール等を使ったデータベースマーケティングの経験 └販促ツールの作成/展示会の運営等の経験 └プレスリリースの作成・発行など広報活動の経験 └デザインツールが使える ・IT市場の知見・理解 ・コンピュータ・通信・クラウド等のIT関連の業界経験 <語学補足> 【歓迎】英語力(会話) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | サイレックス・テクノロジー 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台2-3-1 |
事業内容 | ■概要 電子機器をネットワークに"つなぐ"技術に強みを持つ技術開発提案型企業。新しいアイデアで新製品開発はもちろん、日本や米国メーカが開発する医療・産業・OA機器などへ独自のネットワーク技術や無線技術を提案しています。 スマートフォンやPCのほか身の回りの機器全てに無線が搭載され、あらゆるものがネットワークにつながる時代、事業フィールドとするWi-Fi市場が急成長しています。 ■詳細 >主な製品 1.無線LANモジュール: スマートフォンの普及などにより急成長。医療機器、産業機械などのWi-Fi化をサポートするため、無線組込みニーズにワンストップで製品・サービスを提供。 2.プリントサーバ: プリンタをLANを介して複数のPCから共有でき、今やほとんどのプリンタに内蔵。世界トップクラスの販売実績。 3.デバイスサーバ: USBインタフェースを持つ機器を簡単にネットワーク接続できるもの。家庭用Wi-Fiルータにソフトウェアとしても採用。 4.ディスプレイネットワーキング: 店舗や駅などのデジタルサイネージを実現する製品。無線技術と画像伝送技術により動画を安定して同時再生可能。 その他、アクセスポイント、メッシュネットワーク、無線管理ツールなど >成長分野 (1)輸送・物流: 鉄道やトラック車輌、物流倉庫内のフォークリフト、AGV、船舶の無線化を実現することで、物流システムの高度化・自動化・省人化に貢献しています。 (2)産業機械: 工場機械やシステム、建機や農機も無線ニーズが増加、効率的な稼働を実現します。無線が切れない、安定した高速無線通信が必要です。 (3)医療機器: 日本・米国を中心に医療分野での無線ニーズが増加。血中酸素計、心電計、輸液ポンプ、レントゲンなど。無線が切れない、強固なセキュリティが必要です。 ■特徴 日本、アメリカ、ドイツ、中国の4か国にマーケティング・開発の体制を整え、グローバルな事業展開を行っています。一方、自信と責任を持ってお客様が求める品質レベルの製品を作るために、製品企画からソフトウェア開発、ハードウェアの設計、試験、資材調達、販売、自社工場での生産まで「本社」に集約し、社内一貫体制を確立することで優れた製品を提供しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.silex.jp/ |
設立 | 年1973年9月 |
資本金 | 350百万円 |
売上 | 8,000百万円 |
従業員数 | 291名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。