正社員
【所属組織】
■グローバル本社のファイナンス組織は CFO 直下に Treasury/TAX、Controller、FP&A、IR の 4 機能で構成。
■原価計算などは各工場内のスタッフが実施。他、外部コンサルタントやベンダーの活用も行い、中枢機能として、約 10 名の少数精鋭で業務を担っています。
【募集背景】
■以前の財務部長は元関西の大手メーカーからのキャリア入社者でしたが高齢で退職。現在はTemporary で外部コンサルタントが担っている状況です。
■同社は大きな構造改革の中で、不採算事業や子会社の精算や売却、資産流動化、資金調達などによるキャッシュフローの健全化が急務であり、外部より優秀な方をお迎えしたいと思っております。
■なお、本部長クラスのポジションですが部下はおらず、細かな実務というよりは CFO の重要なパートナーとして、Treasury 全般の企画や交渉等でご活躍頂くことを期待しています。
※なお、TAX に関しては、外資系ファームに多くを委託しており、こちらも実務よりは管理監督的な役割を担って頂きます。
【業務内容】
■資金調達について、その多様化も含めた、戦略の策定と実行
■資産流動化
■海外拠点の資金やりとりの仕組みの整理と提案
■海外拠点の Tax の状況把握
■M&A Project への参画
<期待役割>
1. リニア事業売却のクロージングに向けてミネベアミツミとの交渉・調整(事務局)
2. バランスシート、フリーキャッシュフロー資金調達・固定資産関連、税務等に関連する月次でCFO と議論
3. 金融機関(銀行)交渉・調整
4. TSA(シンガポール子会社)の清算.
5. (海外)会社役員の変更登記実務
6. 受取配当金の実務
7. 決裁基準の整備
8. 固定資産稟議の審査 等
【Primary scope】
■資金調達について、その多様化も含めた、戦略の策定と実行
・2026 年 MUFJ シローンの refinance への対応
・2028 年劣後債・劣後ローンへの対応
・格付会社とのコミュニケーションの継続
・Bank formation の拡充(外銀を含めて)
■資産流動化
・資産の棚卸→資産売却や sales & leaseback の実行
…
応募資格 | 【必須要件】 ■事業会社における財務の豊富なご経験 ※資金調達、キャッシュフロー管理、金融機関との折衝経験 ※メンバーマネジメント経験は不問ですが、経営陣へのレポーティングやは必須 ■ビジネスレベルの日本語力・英語力 【歓迎】 ■法人税、移転価格、国際税務の深い知識 ■グローバルに事業展開する製造業でのご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。