NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【東京・昭島市】水理計測器の製造職※流速計や波高計など◆1965年創業/手厚い育成体制/残業月2h程
~水害防止や津波対策等の研究に使われる製品の製造を行い、災害対策に貢献~
◇取引先は官公庁・大学・研究所が7割/景気動向の影響を受けにくく安定シェア獲得中/ベテラン社員からの手厚いフォローあり◇
■業務内容
「水理計測器や特殊実験装置の製造/販売」を行っている当社にて、製造職を募集します。
主に水理計測器(流速計、波高計、水位計、潮位計、津波計)、特殊実験装置の製造業務をご担当いただきます。
当社製品は技術者の手作業にて製造しており、工場内の作業場にてはんだ作業も行います。
■職務詳細
・製造作業(検出器や筐体の組立、配線、基板実装、調整など)
・納品作業、現場設置(お客様先に訪問し、製品設置作業)
・測定器の検定作業
※まずは製品製造業務からスタートいただきます。ご経験や適性によっては、設計業務をご担当いただくケースもございます。
【使用する道具】
オシロスコープ、デジタルマルチメータ、ファンクションジェネレータ、基準電圧発生器、ハンドツール類など
※一部電動工具も使用する場合あり
■商品説明
<流速計>
流れている液体の速さを測るための機器です。例として、小水力発電を作る際に小さな河川で流速を計測する際に利用されます。
<波高計>
波の高さを計測する装置です。建築や船舶系などの大学研究施設や防災関係の研究施設で使用します。
■入社後
初日に導入研修を受けていただき、業務の流れや製品について詳しくお教えします。
その後はOJTで、経験者が横について実務の指導を行います。メインで作っているものはマニュアルも用意がありますので、ご安心ください。
■組織構成
6名の技術者が在籍中(製造部3名、開発部2名、兼任の技術者が1名)
■働き方
直近の残業時間は月2h程と、メリハリをつけて仕事ができる環境です。また各自の席が工場内にあるなど、他の工場にはない環境面の良さがあります。
■魅力
【世の中に必要不可欠な製品】
当社の取引先は官公庁・大学・研究所が7割を占めており、景気動向の影響も受けにくいです。海外顧客も50か国に渡っています。
水害防止や津波対策などの研究に当社製品は不可欠で、有名な大学教授も当社製品を導入しているなど知名度も高く、反響により製品購入を頂くケースも多いです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市武蔵野2-8-1 勤務地最寄駅:西武拝島線/西武立川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自動車・バイク通勤可(無料駐車スペースあり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~300,000円 <月給> 230,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(直近の実績:3か月分支給) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者と子供が対象 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中退共 <定年> 60歳 定年後再雇用制度あり。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTによる 外部研修受講可能 <その他補足> 献血休暇あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 日曜、祝日 夏季休暇3日、年末年始休暇6日 他、当社独自の会社カレンダーによる |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: ※下記いずれかに該当する方 ・電子電気工学系、機械系の学部、学科を卒業されている方 ・製造、回路設計、機械設計の実務経験がある方 ・精密な工作や加工の経験がある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。