NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【埼玉/三芳町】技術職◇設計開発~納品を一気通貫で担当/職長安全衛生責任者教育を修了している方へ
【プライム市場上場企業/ケチャップからエコロジーまで幅広いフィールドで使われる製品です】
■業務内容:
ケミカルポンプ・装置メーカーである当社にて、顧客ニーズに合わせた一品一葉な製品を作り顧客へ提供します。
具体的にはポンプをセンサーやコントローラー等と繋いだ装置を設計・開発したり、複数のポンプを組み込んだ装置を設計・開発します。図面を書いたり、電気配線を組んだり、内容は様々な装置を作ります。
<具体的な業務>
・お客様との仕様検討:営業から引き継ぎを受け、お客様と実際に開発する製品の詳細を検討します
・設計・開発:既存製品の組み合わせでお客様のニーズを叶えられる製品を開発します
・納品・仕様調整:製品の組立・納品まで行っていただきます
※お客様先に訪問するため月に数回出張がございます。(宿泊を伴う出張の場合も有り)
※研修はOJTを予定していますが、期間は半年~1年程度を想定しております
※担当エリア:静岡県を境に東日本全域を担当します
■働き方:
月平均残業15時間程度、年間休日は125日とプライベートと仕事を両立しやすい環境です。創業以来リストラをしたことは無く、安心して長く働き続けることが出来ます。
■当社の特長:
・1956年設立の、ケミカルポンプをはじめとする各種流体制御機器の開発・生産・販売を手掛けるプライム市場上場の老舗企業です。化学や半導体・医療等の産業に欠かせないケミカルポンプを取り扱っており、今後も安定した需要が見込まれています
・当社最大の特徴は「ポンプのデパート」と呼ばれるほどの、バリエーションの豊富さにあります。当社製品の活躍フィールドは広く、ケチャップを製造する工場で使われるポンプから、風力発電等の発電施設や二次電池等の製造工程で働くポンプまで、幅広い分野で使われ、産業・生活を支えています。また、フィールドが幅広いことにより、景気に左右されにくい構造となっており、安定した基盤の上で経営を行っております。
・2018年に設立された技術センターでの勤務となります。多様化・高度化ニーズに対応するために、新素材・エレクトロニクス等の先端技術も積極的に導入しております。
・財務面でも自己資本比率は約65%となっており、安定的かつ盤石な基盤を築いています。
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:50分(12:00~12:50) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> システム事業部 住所:埼玉県入間郡三芳町藤久保554 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可(駐車場有) <転勤> 有 当社内の事業所全般 |
給与 | <予定年収> 460万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):231,760円~278,890円 その他固定手当/月:36,000円~46,000円 <月給> 267,760円~324,890円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当:ライフプラン手当25,000円、住宅手当11,000~21,000円 ■昇給:年1回(原則毎年4月) ■賞与:年2回支給(昨年度実績6か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:30歳まで入居可能※通勤圏内に自宅や実家がない場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上より支給 <定年> 60歳 再雇用制度あり 上限65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・製品研修(製品に関する知識、場合により社外講習もあり) ・OJT <その他補足> ■役職手当 ■ライフプラン手当 ■貸付金制度(住宅その他) ■財形貯蓄制度(奨励金制度あり) ■慶弔見舞金制度 ■災害補償制度 ■育児短時間勤務制度 ■健康保険組合保養所 ■クラブ(野球、スキー、テニス、フットサル等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始、夏季休業、その他全社休業日 有給休暇(入社半年経過後10日~付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・PCスキル:Word、Excelの基本操作 ・職長・安全衛生責任者 ・普通自動車運転免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、職長・安全衛生責任者教育 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。