正社員
掲載予定期間:2025/4/14(月)〜2025/7/13(日)
【茨城/笠間】製造オペレーター/乳化発酵(生クリーム等)◆残業20時間程度/長期就業/マイカー通勤可
■職務内容:
中間素材(植物性油脂、、乳化・発酵素材、大豆加工素材)や業務用チョコレートを製造している素材メーカーの製造工場にて、今回は乳化発酵素材(ホイップクリーム等)の製造をご担当頂きます。
■具体的には:
【3交代ポジション】クリームを作る工程
【日勤ポジション】作ったクリームを容器に入れる工程
を担当します。工程ごとに品質を確認しながら行います。
※4~5名のチームで役割分担しながら担当ラインを運営します。
※機械操作:給油・運転・掃除等の維持管理は生産課で行い、メンテナンス等は工務課が行います。
■職場環境:
・工場内の温度調整等は適切に行われています。身体に負担のないローテーション等配慮もございます。※休憩室も整備
・社員食堂の社食をお手頃価格で設定しております。例)定食類350円、丼・麺類は250円等。
・翌年1年間のシフトは12月頭頃に決まりますので、予定が立てやすくなっております。
■入社後のフォロー体制
・まずは先輩社員からのOJTで業務を習得いただきます
・定期的に商材理解のセミナーや産業カウンセラーとの面談を実施しております。
■キャリアパス
・直長⇒班長⇒係長⇒課長⇒部長 ※新卒と中途で昇進スピードの差はありませんのでご安心ください。
※班長や係長などに昇格した場合は、日勤業務へと変更になります(8:30~17:10 休憩1時間)
・キャリア面談を年1回実施し、設備保全や品質管理など別職種への意向確認の機会があります。
■同社の魅力:
同社は、食品の商品開発おいて不可欠な中間素材(植物性油脂、、乳化・発酵素材、大豆加工素材)や業務用チョコレートを製造している素材メーカーです。
中間素材メーカーでは国内NO1のシェアを誇ります。BtoB事業の為一般的には知られていませんが、食品飲料メーカー・小売店・外食中食産業等様々なチャネルと取引があります。
累計特許取得件数3055(グループ)件、多くの「日本初」「世界初」を生み出す技術力を持ち、堅調に事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇に変更ありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:25 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関東工場 住所:茨城県笠間市安居2600-8 勤務地最寄駅:JR常磐線/岩間駅 受動喫煙対策:その他(事業所敷地内及び、就業時間中全面禁煙) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※車通勤される方がほとんどです ※バイク・自転車通勤は不可 <転勤> 当面なし ■将来的には転勤の可能性があります。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~560万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):195,800円~260,000円 <月給> 195,800円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル・経験を考慮の上個別に決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※2024年度実績6.6か月分 ■割増賃金:残業代30%/休日手当40%/深夜手当45% ※労働基準法の基準より非常に高くなっております。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(車通勤の場合ガソリン代支給) 家族手当:23歳未満の扶養子ども1人につき20,000円 住宅手当:詳細は福利厚生欄参照 寮社宅:借上げ社宅の提供 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 確定拠出年金・確定給付年金あり <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ※未経験入社の方も多数いらっしゃいます ■階層別・職能別研修 ■部門別研修、通信教育 ■公的資格取得奨励制度 等 <その他補足> ■社宅の条件 ・対象者転居を伴う場合 ・本人負担3割(入居期限8年) ■住宅手当(社宅に入居しない方が対象) 同居の扶養家族を有する者:13,000円/同居の扶養家族を有しない者:6,000円 ※住宅手当の上限金額は13,000円です。 ■労働組合、社員持株会、財形貯蓄、住宅融資 ■育児休業(取得実績あり) ■カフェテリアプラン ■グラウンド・テニスコート(本社・研究所)■社員食堂(本社・研究所・工場) ■制服貸与(服クリーニング代会社負担)■役付手当 ■失効年休積立制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇4日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ■GW、夏季休暇3日、年末年始5日、年次有給休暇(連続有給制度)、傷病休暇、慶弔休暇 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 3交代勤務(夜勤含む)が可能な方 ■希望条件 製造オペレーターのご経験(業界不問) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)