求人数439,504件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社メディア・ヴァーグ】【リモート可】自社メディアWebディレクター◆乗りものニュース/月間9020万PV/年間休日125日【転職支援サービス求人】(契約社員)

株式会社メディア・ヴァーグ 求人更新日:2025年4月17日 求人ID:37930381
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)


【リモート可】自社メディアWebディレクター◆乗りものニュース/月間9020万PV/年間休日125日


◆◇風通しがよく企画が通りやすい環境/自由な発想で会員獲得につながる施策を発案/月間9020万PVを獲得の自社メディア◇◆

■業務内容:
自社で運営する『乗りものニュース』のファン獲得の業務をお任せします。

■具体的には:
10周年を迎える自社メディア『乗りものニュース』の主力メンバーとして
自身のアイデアや経験を存分に発揮していただきます。
◇有料会員サービス拡充に向けた施策立案・運用
◇システム開発や編集など、ほか社内部署と連携しての仕様策定と工数・進捗管理
◇運営メディアの広告枠の運用
◇各種ディレクションなど

■ミッション:
「乗りもの二ュース」の会員獲得の中でも「有料会員」の獲得を最大ミッションとして、これまで様々な取り組みを行ってきました。
更なる飛躍のために有効な施策の企画立案・実施の主導を担当いただきます。

■『乗りものニュース』とは:
『乗りもの』をもっと好きになってもらえたらと、スタートしたのが自社メディア『乗りものニュース』です。
鉄道・飛行機・車・バス・船といった生活や通勤・通学、旅行にも密接に関わる交通手段から、戦闘機・戦車・軍艦含むミリタリーなど乗り物に関するニュースを取り扱っています。
10周年を迎え、サイトをさらに大きく飛躍させるためにより一層の「乗りものニュース」のファン獲得を目指します。

■入社後について:
メディアに詳しい先輩が教育担当としてフォローします。
まずはメディアの概要やシステムなど業務に必要な知識をひと通りレクチャーし、その後は早い段階で裁量をお渡しします。

■魅力ポイント:
◎うまくいかなくても原因を分析し次に活かせれば良しとする文化です。
◎ボトムアップで企画などを提案しやすい環境です。自ら考えた企画や試作を提案・実施するのが得意な方にはやりがいを感じていただけます。

■働き方について:
入社直後は出社が必要になる可能性がございますが、フルリモートで働いている方もいれば出社されている方もおり、それぞれが自分に合った働きやすいやり方で働いております。

■配属先情報:
10名のチームです。日頃はチャットワークを活用しますので、在宅での仕事でも疑問や相談をすぐに共有できるので孤独感はありません。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
※入社時の雇用形態は契約社員です。半年以降は正社員登用の対象となります。

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル6F
勤務地最寄駅:東急田園都市線/三軒茶屋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,763,992円~6,031,992円
固定残業手当/月:103,000円~164,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
416,666円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・スキル・前職を考慮し決定します。
※固定時間外勤務手当 103,000円~164,000円
■昇給:あり
■賞与:年2回(※個人と会社の業績による)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
住宅手当:3万円/月
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTです。

<その他補足>
■法人ジム
■出張マッサージ
■ウォーターサーバー・コーヒー無料
■定期健康診断
■服装自由
■テレワーク・在宅OK
■お弁当の社内販売あり(種類豊畠と社員からも人気!!100円~300円と価格はリーズナプルです)
■確定拠出型年金401k(正社員のみ対象)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インターネットメディア企業での、Webディレクター、Webマーケティングの経験をお持ちの方(2年以上)
※サブスクや有料会員獲得のために広告運用などをされた方は優遇

■歓迎条件:
・月額会員サービス(サブスク)の運用経験
・自社運営のWebサービスを提供する会社での勤務経験
・コンテンツ・サービスの企画経験
・社内プロジェクト遂行時のリーダーや管理職の経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社メディア・ヴァーグ
所在地 〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22
事業内容 ■事業内容:
2011年4月18日、株式会社メディア・ヴァーグはネットメディアを運営するベンチャーとして立ち上がりました。記事を制作・編集しWEBメディアの運営を行っています。メディア・ヴァーグの「ヴァーグ」とは、フランス語で「波」を意味します。同社は、メディア運営に新しい波を作り出し、新たなメディアのあり方を提案していきます。

現在、主に下記の9つのWEBメディアを運営しております。
(1)乗りものニュース(http://trafficnews.jp/)  
(2)オトナンサー(http://otonanswer.jp/) 
(3)くるまのニュース(https://kuruma-news.jp/) 
(4)バイクのニュース(https://bike-news.jp/)
(5)マグミクス(https://magmix.jp/)     
(6)VAGUE(https://vague.style/)
(7)Merkmal(https://mediavague.co.jp/service/)
(8)ゴルフのニュース(https://egolf.jp/)
(9)LASISA(https://lasisa.net/)

■設立背景:
代表の浦山利史は新卒で株式会社ネコ・パブリッシング入社。営業として雑誌の販売促進を経験後、株式会社小学館クリエイティブにて書籍の企画や編集など、出版に関わる多くの業務を担当後2011年同社を設立。現在のネットメディアがPV数を追うために「スピード」を重視をしてきたことで、他のメディア(雑誌、テレビ、新聞)と比較した際、少なからず「質」が劣っていることを変えるべく同社を立ち上げました。高いクオリティを保ちながらスピード感で負けないメディアを作り、そしてそれに対して正当な評価をユーザーにしていただくことを目指しています。

■組織風土:
同社は右肩上がりに成長し96名の組織になり各々プロとして職責関係なく、協力しながら業務に取り組んでいます。論理的に仕事に向き合う個々の姿勢と、柔らかな対人関係どちらも兼ね備えており、メリハリのある職場環境です。
代表者 -
URL http://mediavague.co.jp/
設立 年2011年4月
資本金 7,575百万円
売上 1,352百万円
従業員数 96名
平均年齢 37歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ