求人数454,368件(5/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社Fulldepth】法人営業/水中ドローンを用いたソリューションを提供◆リモート可/フレックス/年休125日/土日祝休み【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社Fulldepth 求人更新日:2025年5月8日 求人ID:37930386
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)


法人営業/水中ドローンを用いたソリューションを提供◆リモート可/フレックス/年休125日/土日祝休み


◇◆水中ドローンの成長スタートアップ企業/大手インフラ事業者や行政での導入実績多数/国内有数企業との共同開発あり/インフラ点検のDX化や人手不足などの社会課題解決に貢献/年休125日/就業環境◎◆◇

産業用水中ドローンを活用したソリューションを提供する当社にて営業担当を募集いたします。

■業務内容
単なるモノ売りではなく、当社ドローンの活用による顧客毎の課題解決策を提案いただきます。現在メイン顧客はインフラサービスを持っているお客様や点検を実施しているお客様が中心ですが、売り先や売り方も含めて裁量権を持ってお任せしたいと考えています。
◎具体的な業務
・企業や官公庁との商談を通したお客様ニーズ理解、提案、デモ、成約
・開発や製造部門との協創によるソリューション創出、提案

■業務の特徴
プロダクト:産業用水中ドローン、新規プロダクト等
主な導入先業界:公共団体系、電力・石油・エネルギー関係、建設コンサルタント、船舶関連

市場形成期でもある為、新規開拓が多くなります。
リードの獲得は、テレアポ、リファラル、メール、展示会、問い合わせ等、状況に応じて効率のいい手法を選択しています。
※ご入社後はOJTがメインとなりますのでご安心ください。

■ポジションの魅力
・インフラ点検におけるDX化や潜水士の人手不足解消や安全性担保など社会課題の解決に貢献していくことができます。
・業界で前例のない新しいプロダクトを世界に販売拡大するダイナミクスを体感できます。

■組織について
◎組織構成
営業部管掌役員1名/メンバー4名

◎キャリアパス
組織も拡大しているフェーズのため、新たなチームや役職が出来る可能性も高く、上を目指していきたい方にもチャンスがございます。

◎カルチャー
エンジニア等の他チームと緊密に連携し、最先端の技術を持つ新たな製品やビジネスを組織の垣根無く生み出していける自由闊達な雰囲気の会社です。

■当社について
・筑波大発のベンチャーで産業用水中ドローンを提供し、コスト軽減や危険が伴う水中での作業の効率化に貢献します。
・NTT、SONY、九州電力、JR東日本、東京都などをはじめ、様々な企業で導入が進んでいます。
・シリーズCで調達後評価額は38.7億円となっています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件の変更はございません。
※人事考課は試用期間終了後から適用
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
東京オフィス
住所:東京都中央区東日本橋2-8-4 東日本橋1stビル
勤務地最寄駅:都営新宿線/馬喰横山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
・リモート勤務可
・月数回の出張の可能性あり

<転勤>

現時点ではございません

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,141,108円~4,711,644円
固定残業手当/月:71,575円~108,000円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,334円~500,637円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与はあくまで予定給与であり、選考を進める上でご経験、能力を考慮の上最終決定いたします。
■人事考課:年2回(試用期間終了後から適用)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限有)
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳
再雇用制度あり/70歳まで

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT(修理製造などの社内トレーニングあり)
■外部研修や、資格試験受験サポートあり
■書籍購入補助あり

<その他補足>
■オフィスグリコ
■ウォーターサーバー
■服装自由
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、入社時に別途有給付与あり

応募方法

応募資格 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・新規顧客開拓もしくは既存顧客への新規商材提案のご経験(目安3年以上)
・普通自動車運転免許保有(AT限定可)

■歓迎要件
・当社との親和性のある業界でのご経験
 例)建設コンサル、プラント、エネルギー関係、コンサル、建機、測量・計測機器、工場向けの機械(ロボットアーム等)、等
・営業企画として施策を創造し、組織に浸透させた経験
・トップセールスとしての実績
・商材が変わっても高い営業成績を出した経験

<語学補足>
英語が使える方は今後営業で活かせる可能性がございます。

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社Fulldepth
所在地 〒305-0006
茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学産学リエゾン共同研究センター棟
事業内容 深海探査に進化と革新をもたらすために設立された筑波大学発のベンチャー企業です。水中ドローン専業メーカーとして、機器の開発・製造、海中調査サービス、データ解析などを手がけています。

■これまでの歩み
2016年3月にシードラウンドで資金を調達し、深海探査機の開発に着手しました。2017年6月には水中ドローン事業の立ち上げを目指し、シリーズAラウンドで1.9億円を調達。その資金を元に製品開発を進め、2018年6月に相模湾で実施した試作機『Tripod Finder』が実証実験で水深1000mに到達します。同じ時期に深度300mまで潜行できる産業用水中ドローン『FullDepth DiveUnit 300』の製品化に成功。深海まで潜航可能な水中ドローンの開発とブラッシュアップに邁進してきました。
その後、2019年4月に約3.4億円の資金調達を実施し、『FullDepth DiveUnit 300』の販売を開始。2021年3月にDRONE FUND、つくばエクシードファンドから資金調達を実施した後、現在は、DiveUnit300の増産、開発体制の強化およびパートナーシップの拡大を進めています。開発サイドではさらなる本体の安定性・制御性の向上を図っているほか、各種アプリケーションの開発、クラウドサービスの開発にも取り組んでいます。

これまでの取り組みは、ホームページでも公開しています。
https://fulldepth.co.jp/

■所属メンバーについて
年齢層は20代から50代まで幅広く、平均年齢は39歳。「モノづくりが好きな人」や、「難題に挑む冒険心や探究心を持った人」が多いです。

水中ドローン事業やディープテック、魚や海に興味があることも共通項の一つ。メンバーそれぞれが、自分が実現したい夢に向けて日々夢中で研究開発を行っています。代表の伊藤も、海を視覚的にもデータ的にも見える化し、深海の映像をリアルタイムで配信して、家庭で深海旅行を楽しめるようにしたいという夢があります。
これまで世の中になかった製品やサービスを自らの手で作り出したい方はもちろん、新たな会社の仕組みや事業を作っていきたい方、実現したい世界観や夢がある方の参加をお待ちしています。ぜひ、テクノロジーで一緒に夢を叶えていきましょう。
代表者 -
URL https://fulldepth.co.jp/
設立 年2014年6月
資本金 1,183百万円
売上 -
従業員数 32名
平均年齢 39歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ