NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
札幌市の観光推進の旗振り役を担うDMO(観光地域づくり法人)の設立に向け、札幌の観光戦略の策定及び実行、行政や地域事業者とのネットワーク強化に取り組む新設部門の立ち上げ及び登録後のDMO業務全般を担っていただきます。
本ポジションは、DMO設立準備部門の責任者として、以下の業務のマネジメントにご活躍いただくことを想定しています。DMO登録後には、DMO部門の責任者として従事いただきます。
【主な業務】
(1)DMO部門の立ち上げ、稼働に向けた整備
・部門管理(当初3名程度、段階的な人員規模拡大を想定)
・人材確保、育成(採用活動、目標設定、指導教育、業務管理)
・DMO部門の方向性、成果目標の設定、事業内容の構築
・マーケティング体制及び機能の整備
・必要な業務システム、運用ルール等の整備
(2)事業管理
・中長期事業戦略(観光地域経営戦略)の構築
・数値目標の設定:DMO事業の将来ビジョンやKGI、KPIの設定
・各種データの収集及び分析手法の構築(DMP構築)
・部門の事業計画(単年度)の策定
・多様な関係者との関係性構築、合意形成手法の検討
・各種新規事業の構築、業務仕様書策定
・各種数値管理、財務管理全般
・行政との連携、予算要求に資する取組
・当協会の他事業とDMO事業の連携推進
・既存事業との相乗効果の創出
・その他DMO設立、稼働に必要な事業全般
(3)DMO申請に必要な業務
・行政や観光庁との調整、課題整理
・各種申請手続きの進捗管理
・社内外を含む合意形成の確立
(4)配属先
DMO設立準備部門(名称未定、R7年度新規立上げ部門)
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 |
交通 | - |
給与 | 年収 900万円~1100万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須経験】以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・観光産業における事業経験 ・グローバルな事業展開に資する経験 ・事業戦略の構築及び推進に関する経験 ・新規事業の企画立案、実行能力 ・プロジェクト遂行能力、予算管理経験 ・関係者とのネットワーク構築、外部折衝能力 ・マネジメント経験(人材育成、指導、評価) 【歓迎経験】・新規部門の立ち上げ、組織構築を行う経験(チームビルディング含む) ・新サービスの開発、イノベーション能力 ・グローバル視点を持った事業展開の経験 ・語学力(英語:日常会話程度~)・論理的思考力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 一般社団法人札幌観光協会 |
---|---|
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西2-2 北海道経済センター4F |
事業内容 | ■事業内容: ・大通公園で開催されるイベントの管理、運営 ・北海道さっぽろ観光案内所の管理、運営 ・さっぽろ羊ヶ丘展望台(観光施設)の運営 ・観光誘致事業、会員関係事業、広報宣伝事業 ■事業の特徴: ・「さっぽろ雪まつり」「さっぽろライラックまつり」「さっぽろ夏まつり」「さっぽろオータムフェスト」 「さっぽろ菊まつり」「さっぽろホワイトイルミネーション」「ミュンヘン・クリスマス市inSapporo」 の主催者としてイベントの管理運営を行っている ・国内外へ札幌市の観光PR、特にWEBを通じた誘致活動で北海道・札幌の観光振興を図り地域へ貢献している ・「観光協会」と聞くと行政よりのイメージが強く、固い職場を想像しがちだが職員は全員が 民間からの転職者であり、若いスタッフも多く活気あふれる雰囲気 ・行政からの補助金の割合が低く、自主(収益)事業による財源の割合が高い (総事業費に占める補助金の割合約18%) ・イベントや案内所運営、観光プロモーションなどの公益事業の財源確保のために 観光施設(羊ヶ丘展望台)の運営、物販など自主財源の拡大も併せて行い、 両事業のバランスを図りながら法人運営を行っている。 |
代表者 | - |
URL | https://association.sapporo.travel/ |
設立 | 年1936年5月 |
資本金 | 196百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。