正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
半導体封止材世界シェア40%!エレクトロケミカル領域にてグローバルニッチトップ企業として選出され超高収益を継続し、生成AI向けなどの世界的な需要の拡大から国内最大規模の生産量を見込む新工場も計画も進んでいます。自動化なども併せて検討する同社にて設備メンテナンス~予防保全まで幅広くご活躍を期待します。
【職務内容】
■設備保守・メンテナンスの推進・トラブル時の原因究明・改善・予知保全
※保全計画策定や推進、メンテナンス実務者の管理など
■既存設備更新のための機械設備エンジニアとして製造設備の設計、導入検討、立ち上げ、工事施工管理、トラブルシューティング等一連の業務
【技術優位性】
エレクトロニクス分野における絶縁材料と導電材料。それぞれが全く異なる技術が必要であるため、両方を手掛けるメーカーは日本では数少なく、世界でもまれな存在です。さらに、こうした電子部品材料は、用途や仕様が多岐に渡り、革新のスピードも速いため、大量生産では対応できないという難点もあります。ナミックスはそのニッチな分野に特化し、社員に占める技術者比率は30%以上、売上高に占める研究開発費は10%と、開発に注力。カスタムメイドで製品を提供しています。世界シェアでは、絶縁材料で約40%、導電材料も30%超を達成し、ナミックスブランドは、エレクトロケミカル材料における「標準品」として受けとめられています。
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 新潟県新潟市北区濁川 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■設備保全業務経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ■予知保全、予防保全のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | ナミックス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒950-3131 新潟県新潟市北区濁川3993 |
事業内容 | ■事業内容: エレクトロケミカル材料の研究・開発、製造、販売 ■当社の強み: (1)オンリーワン・ナンバーワン…当社は「導電」「絶縁」の相反する技術をあわせ持つ強みを背景にグローバルに事業を展開しています。この実績が認められ、2015年には、全国の中小企業の中で優れた実績をあげた企業に贈られる「グッドカンパニー大賞」にて「グランプリ」を受賞しました。また創業70周年を機に本社生産工場をリニューアル!2017年5月に竣工しました。生産能力を一気に7割引き上げ、これに世界トップシェアを持つ製品群のブランド力で、オンリーワン・ナンバーワン企業を目指します。 (2)研究設備が充実しているナミックステクノコア…当社の開発コンセプトは「S・E・E・D・S(半導体・環境・エネルギー・デバイス・システム)」です。このコンセプトのもと、毎年売上のおよそ10%を研究開発費に投資することで、研究設備が整った環境で研究開発をおこなっています。現在、当社の売上の約40%は近年開発された新製品によるものです。これは常に新たなニーズを掘り起こし、それに応えるべく、新製品を世に送り続けているからにほかなりません。最近では半導体受動部品の高周波化、薄型化、小型化へ対応可能な接着フィルム「アドフレマ」を開発。同社の創造力と技術力は、常に世の中や顧客のニーズに応え、新しい製品を次々に生み出していきます。 ■企業理念: 「創造と革新により、すべての人の幸福と自然の繁栄を実現する」。当社は、相互繁栄こそが経営の基本であり、企業としての存在目的でもあると考えています。その最終目標は自然と人間の共存、そして共栄です。これらを実現するための企業姿勢として感受性、革新性、創造性が不可欠であるとの思いが「NAMICS」の社名に込められています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.namics.co.jp/ |
設立 | 年1947年2月 |
資本金 | 8,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 728名 |
平均年齢 | 41.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。