NEW
正社員
【職務概要】
同社にて、下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
■誰に:スーパー・ドラッグストア・小売店
■何を:お菓子
■手法:提案営業(既存メイン)
→訪問など、対面での営業・商談が中心です。勤務地のある県内及びその近郊エリアのお客様を担当いただきます。
【具体的には】
スーパー・ドラッグストア・小売店などのお客様に対し企画提案を実施。売場づくりを行ない、お菓子をメーカーから消費者へお届けする役割を担っていただきます。定番商品から新規商品、季節商品を各メーカーと情報共有してお客様にご紹介。おせんべい、ポテトチップス等のスナック菓子、チョコレート、グミ、ガム、駄菓子など、様々なジャンルのお菓子を数千種類取扱います。Excel、PowerPointを使用し書類作成(提案書類、見積書)、受注データの取りまとめなどの業務もございます。
~1日の流れ(例)~
▽出勤・朝礼→▽午前:提案書類や見積等の作成⇒営業活動
▽夕方:帰社⇒当日の受注分の整理・まとめ、翌日の営業活動の準備→▽退勤
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 栃木県鹿沼市流通センター58番地 JR日光線「鹿沼」駅より車で19分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~500万円 月給制:月額220000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: ■資格取得支援・手当あり■交通費支給あり■車通勤可・駐車場完備 ■勤務時間:08:15~17:15 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | ■年間休日120日■週休2日制└原則土日休み/年に数回土曜日勤務あり(シフトによる)■年末年始休暇■有給休暇■慶弔休暇■産前産後休暇(取得・復職実績あり)■育児休暇(取得・復職実績あり)■介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車免許(AT限定可) ・PCスキル(Excelの簡単な関数を使用できるレベル) 【尚可】 ・顧客折衝経験 ・個人営業経験 ・法人営業経験 <入社後の流れ> 入社後はOJT方式で、少しずつお仕事を覚えていただきます。最初の3ヶ月は倉庫にて、商品や流れを学びます。その後、3ヶ月程度かけて営業の先輩に同行。経験に応じて担当をお任せしていきますので、徐々に独り立ちを目指していきましょう。慣れるまでは先輩がしっかりサポートいたしますので、安心してスタートいただけます。 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社関口 |
---|---|
所在地 | - |
事業内容 | 【事業内容】専業菓子卸問屋 【会社の特徴】同社は、創業80周年に向けてさらなる成長を目指す企業です。2024年4月には札幌支店を開設し、東日本全域をカバーする配送ネットワークを構築しました。各配送センターを拠点に、各県隅々まで商品をお届けし、小売業をはじめとする多様な販売店様のニーズに応えています。 また、全国のお菓子メーカーが手掛ける多彩な商品を取り揃え、それぞれの地域特性や売り場に合わせた提案を行うことで、最適な商品を提供します。 問屋業務の機能強化にも注力しており、顧客満足を追求しながら業務の質をさらに高めることを目指しています。日本のお菓子は、その品質と魅力から国内外で高く評価されています。日本を訪れる旅行者にとって人気のお土産となるだけでなく、現在では海外でも広く販売され、世界中で注目を集めています。 株式会社関口は、この素晴らしいお菓子文化を守り、日本全国に広がる「お菓子の森」をさらに発展させるために日々努力を続けています。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 昭和27年(1952年) |
資本金 | 6,000万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。