NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【東京】法務担当※離職率3%以下/月平均残業15時間/国指定の信用情報機関
~エキスパート(専門人材)候補/残業平均月15時間程度/有休取得率70%以上/国指定の信用情報機関~
■採用背景
当社は国指定の信用情報機関であり、現在は新たなビジネスモデル創出に向けた変革期に差し掛かっています。新たなビジネスモデルの創出、新たな価値創出に向けて、当社を取り巻くあらゆる法的リスクに対して戦略的な対応策を講じるために本ポジションのエキスパートを採用します。
■業務内容
(1)法的な社内相談窓口およびアドバイスの提供
各部門からの法的な問い合わせ対応と、取引や新規プロジェクトに対する法的リスクの評価と対応策の提案・アドバイスを行う。
(2)法的解釈の整理と顧問弁護士への問い合わせ対応
事業に関する法的解釈の整理と、課題解決に向けた顧問弁護士への問い合わせを行う。
(3)契約書、規則、規定関連業務
多様な契約書、規則、規定の法的観点でのレビュー、および起案部署における作成、交渉のサポートを遂行する。
※その他状況に応じ、当社のミッションを達成するために必要な業務を行う。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:45 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 勤務地最寄駅:各線/新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):322,700円~421,950円 <月給> 322,700円~421,950円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与は年収を通じて上下する可能性があります。 ■本ポジションについて 本ポジションは「エキスパート(専門職)」候補としての採用を予定しています。エキスパートへ昇進後は年収900万円以上を想定しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:適用条件有り 住宅手当:適用条件有り 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金有り 退職金制度:退職年金制度 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 内部、外部研修、外部資格取得制度 <その他補足> 健保直営・契約施設、福利厚生倶楽部、育児・介護休業制度、従業員持株会、時間単位有給休暇、財形貯蓄 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日~26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※入社直後は入社月に応じて有給休暇を付与します。 また、有休取得率は70%以上です。 完全週休2日(土日祝) 年末年始 慶弔休暇 リフレッシュ特別休暇 育児・介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件(下記いずれかの知見・経験) (1)個人情報保護法、割賦販売法、貸金業法、独占禁止法、金融商品取引法、会社法、労働法等、民法に関する知識。 (2)法的リスクマネジメントと法令順守のための体制整備・運用の実務経験。 ■歓迎条件: 弁護士、司法書士、行政書士等の資格をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:行政書士、司法書士、弁護士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社シー・アイ・シー |
---|---|
所在地 | 〒110-8621 東京都台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館 |
事業内容 | ■概要: ビル、商業施設、テーマパーク等の大規模建築物や飲食店舗などにおける有害生物の防除、貯水槽管理、及び一般家庭における害虫対策など、私たちの生活に身近な環境の管理事業を展開。 ■詳細: ネズミ、ゴキブリ、ダニなどの衛生害虫対策を行うPCO(ペストコントロールオペレーション)事業から始まったビジネスは、空気環境測定や微生物対策、貯水槽の管理、カビ防除など、その範囲を拡大してきました。環境サービスの分野で、「人と環境の調和」を目指し、クリーンで快適な空間を作り出すために活躍するのが、私たちクリーンドクターです。 【ニーズがあり続ける事業】 法律により義務づけられている、ビルや商業施設の定期点検を請け負っています。そのため、景気動向に影響を受けにくい事業です。 【業界トップクラスの大手企業】 競合他社のほとんどが小規模事業者である中、当社は全国に120以上の営業所数を有する業界トップクラスの大手企業です。創業から60年以上、順調に事業成長を続けています。 【今後も伸びるビジネス】 食品の異物混入や薬の品質問題、訪日外国人増加による新しい病気の流行等、多くの社会問題が発生していますが、そのほとんどの問題に対して必要とされるのが当社のビジネスです。今後も衛生管理分野で、社会のニーズに答えるサービスを展開し、常に社会に必要とされる企業であり続けます。 ■ビジョン: 21世紀は地球の時代、人と環境の調和を目指す時代です。 シー・アイ・シーは1964年創立以来、 「ひと、家、街」を優しく見守り続けてきました。 確かな技術が信頼を生み、大きな信頼が着実な飛躍を与えてくれました。これからは地球をもっと優しく、 もっと豊かに・・・をコンセプトにして大きくはばたいていきます。「ひと、家、街、そして地球」。広いフィールドには元気でパワフルな人材が活躍しています。私たちは環境スペシャリストのクリーンドクターとして、“よりよい社会の環境づくり”を目標に、社会に貢献しつづけたいと願っています。 ■事業所: 本社=東京 支社=東京、神奈川、大阪、中部 営業所=全国102営業所(グループ含む121営業所) |
代表者 | 代表取締役 芳賀 英武 |
URL | http://www.cic-net.co.jp/ |
設立 | 年1966年12月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 116.9億円(2023年3月期)/グループ会社計:170.6億円 |
従業員数 | 1,475名 |
平均年齢 | 34.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。