NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【天王洲】<第二新卒歓迎>法人営業◆国内大手電機メーカーへ自社製品のご提案◆端子台世界3大メーカー
<175年の歴史を持つドイツ産業機器メーカー/90ヶ国にサービスを提供するグローバル企業/機器接続部品・各種エレクトロニクス機器・ネットワーク機器などの設計、製造、販売/売上1400億円以上>
工業分野では必須の電源用接続機器(端子台・コネクタ等)やエレクトロニクス製品(リレー、スイッチ等)を主力とするグローバル企業である当社の法人営業として、自社製品を大手企業メーカーに導入いただくための提案営業をお任せします。
■業務詳細:
◎国内大手電機メーカーを中心としたお客様に対し要望をヒアリングし、コネクタからネットワーク機器まで幅の広い製品群の中から適切な製品を提案
◎顧客への当社製品説明(カタログによる説明、プレゼンの実施、小展示会での製品説明)
◎見積作業、問合わせ対応、勉強会
■入社後の流れ:
入社後1~3か月は、各社員に合わせて研修を行い、商品知識を習得していただきます。その後、先輩や技術部門のメンバーサポートのもとOJT研修を実施、実践的に業務を身につけていただきます。
■当社のミッション:
「最高の製品レンジとサービスを提供する世界一のコンポーネントメーカーへ」をミッションとしてグローバルで事業展開を強化しています。
■魅力:
高い技術力をもとに高品質の製品を継続的に開発し、直近3年間で20%以上の年平均成長率を達成しております。
ドイツに本社を持ち、コネクタ・エレクトロニクス製品を展開するグローバルカンパニーです。ワイドミュラーグループのアジア戦略を担う重要な拠点として1980年に設立されました。一人ひとりが大きな裁量を持ち活躍をしており、社長とも距離が近く積極的に自身のアイディアや意見を発信すれば、反映される環境です。また、世界標準で使用可能な同社製品は今後、海外市場へ進出をする日本のメーカーにとって非常に魅力的な製品です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲8階 勤務地最寄駅:東京モノレール線/天王洲アイル駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR 東京モノレール羽田空港線「天王洲アイル駅」徒歩1分 ※直行直帰可能です <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):291,733円 固定残業手当/月:52,000円(固定残業時間22時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 343,733円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職、経験内容を考慮し決定します。 ■賞与:業績連動(年3回支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:中小企業退職金共済 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 社内で徹底した教育体制がございます。 また、OJTで現場の雰囲気を肌で感じ、慣れてきた段階で独り立ちして頂きます。 <その他補足> ■エラベル倶楽部 ■オンライン英会話学習 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必要条件: 営業のご経験をお持ちの方(個人・法人は問いません) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ワイドミュラー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲 |
事業内容 | ■事業概要:端子台・コネクタ・産業用イーサネット機器、インターフェースモジュール等の電接続部品の輸入販売。 ■特徴:同社は、インダストリアル環境における情報(DATA)、信号(SIGNAL)、電力(POWER)を伝送および変換するソリューションを提供する最先端メーカです。電気接続技術のフィールドで機能性に富んだ電気的接続製品の開発や、その販売によって発展してきました。OEMサプライヤとしては、技術開発から材料の調達、製造、供給まで一貫したカスタマイズド・ソリューョンの提供まで実施しています。また、ワイドミュラーグループは、製造工場や販売店、そして代理店を世界70ヶ国以上に展開しています。その為、顧客に対し世界中のあらゆる場所で、品質面やサービス面での高い要求に自信を持ってお応えする事が可能です。 ■同社製品が貢献している業界: (1)鉄道・造船:鉄道車両、信号機、インフラ用システム機、コンテナ、旅客・軍用などの各種船舶 (2)プロセスオートメーション:石油、原子力発電、風力発電などの各種プラント、医療業界向け施設、上下水道処理施設など (3)産業機械:自動車、ロボット、半導体、食品、梱包、製紙造装置及び搬送、エレベータ、エスカレータなど (4)配電盤設備及びビルディング・オートメーション:配電盤、配電設備製造業、オフィスビル、商業ビル、学校、病院、空港、トンネルなど (5)電器機器:計測器、PLC、監視カメラ、操作パネル、レコーダー等 ■理念:「世界標準」それがワイドミュラーの理念です。1850年創業のワイドミュラー社は、1948年に世界で初めてプラスチックを採用した端子台を開発。その後端子台を中心としたインターフェース機器の総合メーカーとして全世界に販売網を拡げてきました。ワイドミュラーの製品はUL、CSA、CEマーク等、世界の主だった規格を取得しており世界標準として使用頂けることを理念としています。様々な産業の発展を支えてきたエレクトロニクス・IT技術、その進化と共にインターフェース技術が果たしてきた役割には大きなものがあります。今後もニーズはますます多岐に渡りそのニーズも増大するものと予測されています。ワイドミュラーは進化するインターフェース技術と共に歩み続け、たゆまぬ新しい技術そして製品を提供し続けます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.weidmuller.co.jp |
設立 | 年1980年3月 |
資本金 | 354百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。