正社員
■【具体的内容】
採用企画・運営(新卒・中途)
・年間採用計画の立案と実行
・採用広報、母集団形成、説明会・面接対応
・人材紹介会社や教育機関とのリレーション構築
・選考プロセスの設計と評価基準の見直し
教育・研修施策の企画運営
・階層別・職種別研修の企画と運用
・内製研修コンテンツの開発、講師対応
・外部研修会社との連携
・eラーニングやDX研修の導入推進
オンボーディング支援・人材定着
・内定者フォローおよび入社時研修の設計
・配属後フォローや定着支援、キャリア支援施策の立案
制度改善・企画業
・採用および教育施策の効果測定と改善提案
・社員アンケートやヒアリングに基づいた制度整備
・ダイバーシティやリスキリングへの対応
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ■神戸本社(神戸市中央区港島中町7丁目2番1号) ポートライナー「中埠頭駅」徒歩1分 ★社内屋内禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収下限:370万円~ ■勤務時間:8:45~17:30(休憩45分 残業月) フレックスタイム制(コアタイム13:00~15:00) ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 ■福利厚生:退職金制度、厚生年金基金制度、社員持ち株会制度 自社寮・借上寮制度、定期健康診断制度、永年勤続表彰制度 リロクラブ「福利厚生倶楽部」会社保養施設(六甲・出雲) 慶弔見舞金制度、誕生日プレゼント進呈、財形貯蓄制度 希望者慰安旅行会社負担制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険) ■各種手当:通勤手当、家賃補助制度、家族手当、他充実 ■社員教育:資格取得支援制度 |
休日・休暇 | ■年間休日124日 完全週休2日制(土・日) 祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇 慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休暇・介護休業 法定有給制度(初年度10日間、次年度以降は20日間が付与) |
応募資格 | ■高専卒以上 ■【必要要件】 ・人事領域(特に採用または教育)の実務経験3年以上 ・社内外関係者との円滑なコミュニケーション力 ・主体的かつ柔軟に課題解決に取り組める姿勢 ■【歓迎要件】 ・人材育成、エンゲージメント向上、ダイバーシティ推進等の企画経験 ・定期人事異動業務の実務経験 ・人事情報システム(HRIS)の運用経験 ・労務関連の基礎知識または実務経験 ・人材紹介会社や教育機関との折衝経験 ・デジタル人材育成やeラーニング導入の実務経験 ★期待する人物像 ・明るく前向きに物事に取り組める方 ・組織内での協調性があり、チームワークを大切にできる方 ・他部署や関係者と円滑に交渉・調整ができるコミュニケーション力のある方 ・変化や成長に前向きで、常に学び続ける姿勢を持つ方 28歳以上45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | TOA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-2-1 |
事業内容 | ■拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ■音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 ■上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工 ■不動産の賃貸および管理 ■ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営 ■上記に付帯または関連する一切の事業 |
代表者 | - |
URL | http://www.toa.co.jp/index.htm |
設立 | 年1949年4月 |
資本金 | 5,279百万円 |
売上 | 40,864百万円 |
従業員数 | 805名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。