正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/6/29(日)
【この求人を要約すると…】
・【やりがい】教育を通じて製薬・医療業界に貢献
・【安定基盤】学校法人グループ/業界トップシェア級
・【働きやすさ】年休127日/土日祝休/フレックス
【“教育”で医療業界に貢献する】製薬業界向け教育コンテンツを提案する法人営業/業界トップクラスシェア
具体的な仕事内容
製薬企業のMRや医療従事者に向けた教育コンテンツの提案・プロジェクト推進を行います。
MR認定試験対策教材ではトップクラスのシェアを誇り、ほぼ全ての製薬企業と繋がりのある当社。「売るだけの営業」でなく、「お客様と共に作りあげる」プロジェクトマネジメントに近いポジションです。
主な業務内容
┗━━━━━━
◆製薬企業・医療業界の教育担当者・マーケティング担当者等への提案
◆MR認定試験対策教材のご案内(eラーニング、模試、講師派遣等)
◆新薬・製品に関連する教育コンテンツの開発支援
◆教材制作の進行管理・監修医との打合せ
◆社内の制作チームとの連携・ディレクション
商談はWeb会議が中心で、1日2~3件ほど。1人あたり約15~20社を担当し、既存顧客がメインです。すでに接点のある製薬企業の中で、新たな部署への開拓を行う事もあります。
仕事の流れ
┗━━━━━
【1.ヒアリング】
製薬会社の教育担当者・マーケティング担当者等と面談を実施。新薬や新プロジェクトの目的・課題をすり合わせます。
↓
【2.企画・提案】
ヒアリング内容をもとに、教材構成・講義プランなどを提案。制作チームと相談しながら進めます。
↓
【3.制作ディレクション】
監修医との打合わせや、社内の制作チームとの連携を通し、教材のクオリティを管理。納品まで進行します。
↓
【4.納品・フォローアップ】
教材や研修コンテンツの納品後も、次回施策に向けたヒアリングや効果測定、継続的な関係構築を行います。
入社後の流れ
┗━━━━━━
入社後は3~6カ月を目安に、先輩とのOJTを通してじっくり業務を習得。
ブラザー制度を導入しており、専任の先輩があなたと伴走します。ロールプレイングや資料作成のトレーニングを通じて、徐々に担当企業を増やします。
チームで育て、支える風土
┗━━━━━━
営業といっても“個人商売”ではなく、「この企業にはこの提案が良い」と営業同士でアイデアを出し合う風土です。困った時には社内全体で助け合う、あたたかい環境です。
チーム/組織構成
所属予定の部署は、部長40代、30代課長、30代中心のメンバーに加え、経験豊富なアドバイザーが在籍しています。
風通しがよく、相談がしやすい体制となってます。
【当社のPoint!】
◎数字だけじゃない。プロセス重視の評価制度
営業成果はもちろん、「なぜ成果が出たか」「どんな工夫をしたか」などのプロセスもしっかり評価。偶然ではなく“必然の成果”を生む人に、しっかり還元される環境です。
また、自分のアイデアが他の部署にも展開されるなど、チーム内外への影響力も評価の対象です。
【社員インタビュー1】営業/入社4年目/30代
元々製薬会社で営業をしていました。その後、薬剤師をしていましたが、「やっぱり、もっと刺激の多い仕事をしたい」と営業への転職を決心。幅広い提案や企画ができる当社を知り、「ここで働きたい」と思いました。
【社員インタビュー2】課長/30代
当社は学校法人が母体という安定基盤もある一方、ベンチャー気質な部分も多いのが特徴です。若手であっても、良い意見であればスピーディーに承認されるなど、非常に柔軟な体制が整っています。
【取材レポート】
どこまでも「企画する営業」としての面白さ
この仕事の醍醐味は、「営業=売る」では終わらないこと。
アポイントからヒアリング、企画提案、進行管理まで――担当者がプロジェクトの起点として、全体を動かしていく面白さがあります。
医療の知識を深めれば深めるほど、企業が抱える課題が見えてきて、提案の幅も広がる。数千万円のプロジェクトもあり、社会的な影響の大きさにも、背筋が伸びる瞬間があります。
経験を積めば、自分の裁量でこれらすべてを推進することも可能。専門性の高い社内スタッフとも連携しながら、どこまでも“考える営業”として成長できる環境が整っています。
【取材レポート_やりがい】
■「ただの営業」ではない、プロジェクトマネージャーとしての立ち位置
新薬の教育設計、ドクターの講義内容に合わせた教材構成…「何を伝えるべきか」「どんな教育が必要か」をヒアリングし、社内の制作陣と連携しながら、一からカタチにしていきます。
自分のアイデアが、医療の現場で“学び”として使われる実感は、この仕事ならではです。
【取材レポート_きびしさ】
■「日々、新しいことに挑戦する」姿勢が大切です
日々進化を続ける医療業界において、私たちの仕事も「昨日と同じこと」の繰り返しではありません。
提案する商材は、風邪薬からがん治療薬まで多岐にわたり、企業やドクターのニーズに応じてゼロから考えることも珍しくありません。そのため、「ルーティンワークが得意」というタイプの方にとっては、最初は戸惑う場面もあるかもしれません。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
試用期間3カ月(期間中の待遇に変動はありません) |
勤務時間 | フレックスタイム制 フレキシブルタイム/7:00~10:30、15:00~18:30 コアタイム/10:30~15:00 基本の勤務体系/9:30~17:30 【平均残業時間】月30時間 程度 |
勤務地 | 【転勤なし/駅チカ徒歩4分!】 ◆東京オフィス/東京都千代田区神田錦町3-18-3 錦三ビル5階 ★受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | - |
給与 | 年俸400万円~800万円(固定残業代含む) ※12分割して1/12を月々支給。 ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万6,667円~17万3,333円支給。 上記を超える時間外労働分は追加で支給 ※あなたの経験・スキルに応じ、決定いたします。 \先輩の『年収上がり幅』を公開!/ ■入社2年目/33歳 上がり幅50万円 ■入社3年目/35歳 上がり幅150万円 ■入社5年目/37歳 上がり幅200万円 【賞与】 決算賞与あり 【昇給回数】 年1回 【昇給】 (5月) 【入社時の想定年収】 400万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■通勤手当 ■役職手当 ■出張手当(3000円) ■確定拠出年金(任意) ■全体会議、懇親会 ■教育制度・資格取得支援制度 ■ブラザー制度あり ┗ 部全体でのサポート体制があります。 ■定年制(65歳まで) |
休日・休暇 | 【年間休日】127日 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ■年末年始休暇 (7日) ■GW休暇 ■夏季休暇 (3日) ■慶弔休暇 ■有給休暇 (試用期間終了後に付与) ■産前・産後休暇 (取得実績あり) ■育児休暇 (育休後復帰率90%) |
応募資格 | 【大卒以上】法人営業経験がある方(年数・業界不問)◆基本的なPCスキル(Word、Excel) 《必須条件》 ■大卒以上 ■法人営業の経験がある方(年数・業界は不問) ■PCスキル(Word、Excel操作) 《こんな方は歓迎!》 ◎上昇志向が強い方 ◎裁量の大きな仕事を手掛けたい方 ◎ルーティンワークではなく、自ら企画・提案する仕事がしたい方 《優遇条件》※必須ではありません ○製薬業界での営業経験 ★第二新卒歓迎! |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社医学アカデミー |
---|---|
所在地 | 〒350-1138 埼玉県川越市中台元町1-18-1 |
事業内容 | ■事業内容: 医療及ヘルスケア関連事業の資材販売、講師派遣 医療及びヘルスケア関連事業に関する研修企画、資材作成・販売 医療及びヘルスケア関連のコンサルティング事業 予備校の運営(薬学ゼミナール・薬剤師国家試験対策学校)、薬剤師国家試験に関する講座、講師派遣 各種出版物の出版及び販売 |
代表者 | 代表取締役 穂坂 邦夫 |
URL | https://igakuacademy.ac.jp |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。