NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
事業戦略企画(仮設レンタル配管等)◆事業企画経験者向け/年休123日/国内初水道事業民営化
【国内初水道事業民営化/年休123日/土日祝休み/残業平均月13.8H】
水道インフラに関わる特許製品を生み出してきた当社にて、事業計画戦略の策定をお任せします。
■業務内容:
・事業計画戦略~戦術の立案
・進捗管理、課題解決・改善、営業拠点サポート
・新規ビジネス領域へのビジネススキーム(アライアンス)の創出
・事業拡大に向けM&Aで取得した企業との協業策定と実施
・営業部門(事業部、各拠点)の横断的数値管理(収集、生成)
・営業活動に関するデータの収集、生成と分析
・営業戦略を見据えた市場データ収集、生成と分析
■業務詳細:
メイン事業であるレンタル・製品販売事業部をリードしていただきます。当事業部は主に仮設レンタル配管の貸出しや空気弁、伸縮継手、災害時の備蓄資材の販売を展開しています。レンタル・製品販売事業部担当として事業計画戦略や戦術の立案など効果的な活用のための計画策定から実行支援までお任せします。
■メインミッション:
当社の主要事業の1つであるレンタル・製品販売事業の既存領域からエンハンスビジネス(拡張ビジネス)を生み出し、明和工業グループとしての価値創造を創出し新規ビジネス領域へと拡販することを期待しております。
■製品の魅力:
【仮設レンタル配管】
使い捨てが主流だった仮設配管のレンタル事業を先駆けて展開。特許取得製品を始め、多種多様なラインナップを取り揃えており、対応できる案件が広い点が強みです。全国7か所にレンタル工場を構えており、短納期で納品できる点も評価いただき、リピート率は80%を超えております。
■働き方:
・平均勤続年数12年
・年休123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可)
・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定
"生活と仕事を両立できる環境づくり”に注力しています。
■当社の特徴:
昭和44年創業以来、水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 営業手当は試用期間満了後から支給 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京営業所 住所:東京都港区港南1-6-31 品川東急ビル9F 勤務地最寄駅:品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 原則希望のない転勤なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~600,000円 固定残業手当/月:65,000円~97,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 515,000円~697,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ■賞与:年2回(昨年度賞与計3.8ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子女奨学金援助制度 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度(一律65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得費用補助 <その他補足> ■役職手当 ■通勤手当(自家用車利用:上限25,000円/月 公共交通機関利用:上限35,000円/月) ■子女奨学金援助制度:大学生・専門生の子供を持つ親が対象、学生1名あたり2万円~3.5万円(毎月) ■健康診断(年1回) ■作業服貸与 ■リロクラブ ■住宅手当(東京、越谷、大阪のみ) ■特別都市手当(東京、越谷、大阪のみ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、お盆休暇、育児短時間措置、産前産後休暇 ※産休・育休取得(男女)実績あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 事業計画もしくは事業企画策定経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 明和工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒950-1348 新潟県新潟市西蒲区打越135-1 |
事業内容 | 当社は1969(昭和44)年に創業、50年以上にわたり水インフラを支え続けてきました。 当たり前に出る「水」、その背景には以下のように我々の技術が隠れています。 【仮設配管レンタル業】 水道管の入れ替え工事や漏水の際に我々の仮設配管を使うことで皆さんの家が断水せずに生活できています。また、災害の際には当社の仮設配管を使うことで被災地にいち早く水をお届けすることが可能です。 当社は仮設配管レンタル業のパイオニアで国内シェアNo.1。全国の水道インフラの整備や復旧を支えています。新潟を拠点に、今では全国的に営業所を構え、当社の仮設配管レンタルサービスは全国85%以上の自治体様にご採用頂いております。 【水管橋】 川を隔てて隣の町へ水を送るとき必要になってくるのが「水管橋」です。 川の周辺を見渡してみると非常に多くの水管橋があることに気づくと思います。 当社の特徴は多くの特許開発と確かな製造技術で、オーダーメイドの水管橋を調査、設計、製造、現地施工まで一貫して行えることです。 受注から施工までを行うからこそ、現場での「欲しい」を形にすることができます。 【建物配管】 当社の特許商品「グロージョイントシステム」は多くの建物で使用されています。 ワンタッチで簡単施工で工期が短縮され、耐久性も抜群という特徴があり大変好評いただいております。 皆さんが知っている建物にも必ず使われています、どの建物で使われているかは説明会でお伝えします! このように実は私たち明和工業の技術力によって皆さんが生きるために必要不可欠である「水」をお届けすることができています。 しかし安定した事業に甘えることなく、より良い製品や工法を生み出し、私達と一緒に水道の未来を創っていく仲間が必要です。 我々の使命は社会の悩みを解決することです。 メーカーとしてのプライドを持ち、毎年いくつもの特許が申請され製品開発や改良がなされます。 これからも私たちは「水」の進化に挑戦していきます! |
代表者 | 代表取締役社長 関根壮至 |
URL | https://www.meiwajp.com/ |
設立 | 年1969年3月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 13,612百万円 |
従業員数 | 440名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。