正社員
【職務概要】
同社にて下記の業務をお任せ致します。
【職務詳細】
■誰に:大手IT企業
■何を:自社メディアの広告枠や、大規模イベントのスポンサー枠等
■手法:以下に記載
---------------------------------
大手既存顧客への営業が中心になりますが、ご入社後は新規開拓営業が中心となります。同社のメイン事業がテクロノジーですので、スタートアップの企業にメールで連絡をすることが中心です。Facebookメッセージやlinkedin等で顧客を獲得するなど営業方法は様々です。
★☆★同社入社した方の仕事例★☆★
・2017年中途入社:
自社のマーケター向け専門メディア「MarkeZine」を担当。
掲載依頼や売上の管理や、それを達成する為の企画/イベントのプランニングを行っている。
・2018年度の新卒入社
自社の営業向け「SalesZine」の媒体担当。掲載依頼や商談などを繰り返し媒体の運用も行っている。
【変更の範囲】会社の定める業務
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 企画、マーケティング、宣伝職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【本社】〒 160-0006 東京都新宿区舟町5 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩3分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:470万~670万円 月給制:月額226000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤費支給(リモートワークのため実費支給、上限月 5 万円)、住宅手当(賃貸またはローン返済中の場合に 1 万 5 千円)、家族手当、服装自由、社員持株会、退職金(勤続3年以上) ■勤務時間:10時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日以上】、完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、GW、年末年始、有給、リフレッシュ休暇、育児休業(男性の取得実績有)、介護休業、看護休暇、介護休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・法人営業経験1年以上 ・無形商材の法人営業経験 【尚可】 ・IT関連サービス(特にSaaS)の営業経験 -------------------------------------- 《同社の魅力》 同社は年齢や性別にかかわらず、伸び伸びと働ける明るくフランクでアットホームな社風です。ボトムアップで企画から完成まで自らの手で責任ある物作りができ、主体的なコンテンツをつくる出版およびメディア企業ならではの残業が少なく、働きやすい労働環境が整っています。 また、常に最先端の情報をキャッチアップし実際のビジネスに活かせる裁量度の高い体制、多様なメディアを駆使した自分なりの情報発信やコンテンツ編集が可能です。また、社員は出社とリモートワークを組み合わせて働いています 33歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社翔泳社 |
---|---|
所在地 | 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル |
事業内容 | ■質の高いコンテンツを集積させ、新しい出版ビジネスへ 出版ビジネスは、多様な進化を遂げようとしています。同社は、質の高いコンテンツの提供をコアコンピタンスとし、最新のテクノロジーを中軸に、エデュケーション、パーソナルコンピューティング&デザイン、そしてビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しています。書籍、雑誌といったペーパーメディアはもちろん、電子書籍やeラーニング、Webマガジン、ソフトウェア、イベント、セミナー、通信教育等、さまざまなメディアへ、最適にカスタマイズされたコンテンツを提供します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.shoeisha.co.jp/ |
設立 | 年2006年10月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 4,284百万円 |
従業員数 | 160名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。