NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/30(水)
※未経験歓迎【香川/さぬき市】製造職◆転勤無し/夜勤無し/資格取得支援制度あり
■職務内容:昭和21年の創業以来、治水や利水といった水に関わる産業機器を数多く手がけ、その技術ノウハウを応用して油圧分野の製品製造においても多くの実績を積み重ねてきた当社にて、製造職に従事いただきます。
【具体的な業務内容】
・MC、NC(数値制御式旋盤・ボール盤)等の機械加工作業
・溶接作業(手作業及びロボット溶接)
・シリンダーの組み立て作業
※ご本人の希望や適性を鑑みて上記いずれかの業務をお任せします。
※夜勤はありません。
■組織構成:
・機械加工:40~50名程度
・溶接:10~20名程度
・組み立て:50名前後
年齢層は幅広い方が活躍しており、平均年齢は40歳程度です。過去には未経験で入社者も多数在籍しています◎
入社後は原則マンツーマンで業務を習得いただきますので、未経験者も安心してご応募ください◎クレーンやフォークリフト・玉掛けの研修も充実しており、外部研修を受けることも出来ます。
■当社の強み:
(1)新たな技術開発、研究開発の取り組み…当社では、油圧部門、水門部門、一般産業機器部門と事業内容が多岐に渡ります。この中で共通する技術、全く異なる技術等が社内に混在しています。これらの混在する技術ノウハウをお客様のニーズやご要望にマッチさせながら応用することで、オリジナル性が高く、満足度の高い製品・産業機器をご提供しています。
(2)開発を含む特殊加工にも対応…複雑形状、難易度、技術レベルの高い様々なご要望にお応えするため、立型NC研磨機(ATC・6P対応)、NC5軸複合旋盤(660×420×1500)、摩擦圧接機(φ50~φ80)等、特殊加工を可能とする機械設備を導入し、他社では困難とされる加工やこれまでの加工実績を活かした部品加工も行っています。
(3)品質管理・アフターサービス…高精度な検査機器を設備し、管理体制の面でも信頼の品質を提供する組織づくりを推進しています。高松工場と長尾工場及びその設計部門にISO9001の手法に基づいた品質保証体制を確立し、常にシステムの改善を図りながら、新しい時代の品質管理を行っています。
また、当社では設計・製造だけでなく、ご要望に応じたアフターサービスも行っています。設計、製造からアフターサービスまでトータルで携わることで、安全性・専門性を兼ね備えた保守・メンテナンスが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件同一 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 長尾工場 住所:香川県さぬき市造田野間田538-1 勤務地最寄駅:JR高徳線/造田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可・駐車場完備 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有(1月あたり3,000円~ ※前年度実績) ■賞与:年2回(3か月 ※前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限25,000円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度:65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■クレーン・フォークリフトや玉掛け研修あり ■資格補助:受験料(2回目まで):全額補助 <その他補足> ■資格手当:機械加工関連の技能検定 特級 5,000円 1級 3,000円 2級 1,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ■休日:土日祝休み ※土曜日は会社カレンダーにより月2回程度出勤となります。 ■GW・夏季休暇・年末年始あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎> ~未経験の方大歓迎です!同業務に興味をお持ちの方は積極的にご応募ください!~ ■歓迎条件: ・製造業での勤務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社村上製作所 |
---|---|
所在地 | 〒761-0102 香川県高松市新田町甲297-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・自動堰、水門、除塵機、水処理施設、橋梁、建設機械関連及び工作機械関連油圧機器 ・環境関連設備、その他一般産業機器、印刷機械、巻替装置、スリッター装置設計製作据付 ■各部門の特徴: (1)油圧部門 ・各種油圧シリンダーの設計、製造、組立…同社では、建設機械をはじめとする各種油圧シリンダーの設計、製造、組立を一貫して社内で行っています。様々なサイズ、形状の油圧シリンダーにも対応しており、試作から量産まで対応が可能です。 ・ミクロン単位の工作機械用油圧シリンダー…建設機械に用いる油圧シリンダーに比べ、ミクロン単位での寸法精度を要求される工作機械用油圧シリンダーも手掛けています。この精密油圧シリンダーに必要な部品加工、組立においては、同社の持つ高い技術力と経験が活かされています。 (2)水門部門 ・大規模河川から小さい用水路までゲート(水門)設計、製作、施工…大規模河川から小さい用水路まで、様々な形状、施工場所などに合わせて設計、製作を行っています。また、自然災害による緊急時の自動開閉機能など様々な使用環境や緊急対策を考慮した水門、堰の設計、製造を行っています。 ・水のプロとして治水、利水、制御技術…自動堰や防潮ゲートなど水をコントロールする、「水のエンジニア」集団として治水施設、利水施設の開発、設計、製造も行っています。 (3)一般産業機器部門 ・各種産業機器の設計、製造組立、テスト、完成までの一貫生産…各種産業機器の設計、部品製造だけでなく、内製部品、調達部品を含めた完成までの組立も社内で行っています。 ・様々な分野、用途の各種産業機器の設計、製造、メンテナンス…印刷面検査装置、分離精製機、造波装置、被災地用浄水ユニットなど様々な分野、用途に対応する各種産業機器の開発から製造、メンテナンスまでを行っています。 ・被災者支援用コンテナ アクアキューブ…自社ブランド産業設備として、浄水ユニットを搭載したコンテナの開発、設計、製造を行っています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.murakamiss.co.jp/ |
設立 | 年1952年3月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 5,500百万円 |
従業員数 | 214名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。