求人数436,016件(5/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【アサダ株式会社】【犬山/第二新卒・未経験歓迎】機械設計・新製品開発 ※残業10h程度!業界のリーディングカンパニー【転職支援サービス求人】(正社員)

アサダ株式会社 求人更新日:2025年5月1日 求人ID:37997905
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/1(木)〜2025/7/30(水)


【犬山/第二新卒・未経験歓迎】機械設計・新製品開発 ※残業10h程度!業界のリーディングカンパニー


配管機械関連の「水を漏らさない技術」、フロンガス回収、再生、破壊装置開発の「ガスを漏らさない技術」を基盤に、開発職としてモノづくりの中核を担っていただきます。ニッチな市場ではありますが、自分が開発した機械が市場に出る喜びを感じられる職務です。

■採用背景:
組織強化のための増員採用です。

■業務詳細:
配管機械工具及び環境機器において、新製品開発や既存製品のモデルチェンジなどの製品開発~量産体制構築までをお任せします。同社オリジナル製品の機能や性能を理解し、要求仕様の取りまとめから、量産体制の構築までを行います。開発の中で、市場の調査結果や設計内容、価格設定などを会議でプレゼンをする機会もございます。

■入社後の流れ:
当社の製品ラインナップは多岐にわたるため、まずは、製品の基礎知識を学び、部分的な設計や開発をお任せすることを想定しています。一定経験を積んで意欲があれば、機械制御の開発や新技術を使った開発もすぐに担当していただきたいと考えています。その後は、配管機械、環境機器、配管洗浄など大きな柱の内、いずれかの分野において一から開発者として担当を持っていただきます。

■組織構成:
研究開発部は14名の技術職が在籍しており、20代~60代の幅広い世代で構成されています。ベテランの経験豊富な技術と、若い世代の柔軟な発想で、製品の開発が行われています。

■事業の強み・特徴:
配管機械工具と環境機器のリーディングカンパニーとして、国内初の電気式ねじ切機の開発や、特許技術である帯電分離を用いたフロン回収・再生装置を大手空調メーカーにOEM供給しています。ニッチ市場のBtoB企業のため、一般に名は知られていませんが、サプライヤーや部品メーカーと異なりオリジナルブランドを持つメーカーのため、電気、空調、給排水、工場インフラの現場で多くご使用いただいております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連)
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
8:05~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
犬山技術棟
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字一本桧1-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし
将来的に転勤の可能性がございますが、ご本人の希望を考慮いたします。


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
300万円~420万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円~256,000円
固定残業手当/月:10,000円~30,000円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
200,000円~286,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記月給は初任給です。
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生その他欄に記載
家族手当:補足事項なし
寮社宅:転勤者に対する社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■資格支援制度

<その他補足>
■交通費について:
交通機関利用の場合:上限45,000円/月
車通勤の場合:上限14,600円/月
■地域手当(さいたま・東京・横浜・大阪へ配属時)
■確定給付企業年金
■従業員持株制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇の計画的付与制度あり

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
~業種・職種未経験歓迎です!積極的に面接を行いますので是非ご応募ください~

■歓迎条件:
・学生時代などで機械工学、電子工学、情報工学などを学んでおり、これから設計者としてキャリアを築きたい方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 アサダ株式会社
所在地 〒462-8551
愛知県名古屋市北区上飯田西町3-60
事業内容 ■事業内容:
配管機械・工具および環境機器の開発・製造・販売
■企業理念:
1941年に、日本で生まれたアサダは、この国の風土の中で育ち、今後もモノづくりを得意として、信頼される製品を世界のお客様に提供したいと願っています。それぞれの国のお客様に役立つには、その国の人たちと協力していくことが大切だと考えています。その基本となるのは「私」と「あなた」のつながりです。「私」のまわりにいる人、「あなた」の後ろにいる人、その人々が無限につながり、広がっていく、二輪のシンボルマークはそんな可能性とアサダの未来をイメージしています。配管機械・工具にかかわるアサダの世界トップレベルの技術が、水とエネルギーのライフラインをサポートし、世界のインフラ建設で活躍しています。新興国への「フロン回収・再生・分解装置」の普及活動がオゾン層保護や地球温暖化防止に貢献しています。21世紀のアサダは世界的視野に立ち、時代の要請に応え、「あなた」といっしょに、広く世界の舞台で活動します。
■戦略・ビジョン:
Quality,Innovation,Globalization ※この3つをキーワードとしてモノづくりの夢にチャレンジします。
当社にとって、Qualityとは人々の生活や環境に役立つこと、Innovationとは新基盤技術を確立し社会環境に活かすことです。得意とする水やガス、フロンなど環境に関わる分野で新しい基盤技術を確立し、産業廃棄物の無害化や、放射能汚染の除去などの研究に取組み、製品化を進めていきます。
そして、Globalizationとは世界的視野に立ち時代の要請に応えること、とりわけ、成長著しいアジアを中心とした新興国の発展に寄与することです。タイの生産工場「アサダ・マシナリー社」を中心として、タイ、台湾、中国、ベトナムなどアジアに展開された販売子会社と連携したアサダのアジア・ネットワークに、2013年、インドが加わりました。世界の半分を占めるアジア新興国市場で、アサダは、アジア・ネットワークを活かし、配管機械・工具の普及に努め、インフラ整備を応援します。
フロンの回収・再生・分解装置を揃える唯一のメーカーとして「蓄積した技術」を通して、アジアの環境保全のためのリーダーシップをとり、モノづくりの使命を果たします。
代表者 -
URL https://www.asada.co.jp/
設立 年1941年6月
資本金 221百万円
売上 2397百万円
従業員数 120名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ