求人数454,368件(5/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 契約社員 デューダ転職支援サービス

【KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社】【大阪/転勤無し】社内SE(アプリ)※三洋貿易グループ/大阪大学発バイオベンチャー/裁量権◎【転職支援サービス求人】(契約社員)

KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社 求人更新日:2025年5月12日 求人ID:38031882
求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)


【大阪/転勤無し】社内SE(アプリ)※三洋貿易グループ/大阪大学発バイオベンチャー/裁量権◎


<<大阪大学発バイオベンチャー/少数精鋭・裁量権◎/自動化に携われる>>

三洋貿易グループ・バイオベンチャーの当社で社内SE業務をお任せします。

■業務内容:
・社内の各部門と協力して要件を理解し、既存のワークフロー・システムを分析し、効率性と拡張性の向上と人的エラー低減のための自動化の機会を特定
・各種ツール、フレームワークを組み合わせた自動化ソリューションを専門的観点から提案、設計、開発、実装。
・社内の各部門と連携し、継続して自動化プロセスを点検、改良。
・自動化システムを監視・保守
・自動化されたシステムおよび社内ワークフロー、情報に関する文書、ガイドライン、トレーニング資料を作成
・常に自動化における最新のトレンドや技術の情報収集
・当社在席のITエンジニアと連携をとりチームとして業務サポート。

■当社について:
大阪大学の研究センターでの研究成果を基礎に、2016年に設立されたバイオテクノロジー企業です。
現在、アカデミア、製薬企業等を対象とした受託サービス事業、製薬企業等との共同研究事業、アカデミア等と連携した受託研究事業の3本柱で事業を展開しております。

国内外の研究機関との共同研究を行っており、バイオインフォマティクスとシングルセル解析、空間的遺伝子発現解析など最先端の実験技術は同社の基幹技術であり、引き続き独自技術の開発とその適用を行っていきます。
シングルセル解析、空間的遺伝子発現解析など最先端の実験技術によるデータ取得、及び解析を受託サービスとして提供しており、アカデミア、製薬企業の研究者に対する研究支援を行っています。

■応募要件:
<歓迎条件>下記の経験がある方を歓迎します。
・VuejsとSvelte.js
・DockerとGit
・ExcelやGoogle Sheetの数式作成
・Google AppScript
・グーグル・クラウドまたはAWS

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用
雇用形態 契約社員  
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
2年目から無期雇用へ見直し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
勤務時間 <労働時間区分>
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:大阪府箕面市船場東3-4-17 箕面千里ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
480万円~720万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,800,000円~7,200,000円

<月額>
400,000円~600,000円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験能力考慮の上優遇します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限30,000円)
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳
再雇用制度有り

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■育児費用の補助(年間3万円まで)
■資格取得の費用負担(税理士、MBA等)
■引越し代負担(20万円まで)
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動化、ワークフロー最適化、または関連する役割における実務経験
・Python、JavaScript、または同様の言語でのプログラミングスキル
・API、スクリプト、サードパーティツールの統合経験

■歓迎条件は別枠の職務内容欄参照
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 KOTAIバイオテクノロジーズ株式会社
所在地 〒562-0035
大阪府箕面市船場東3-4-17
箕面千里ビル7F
事業内容 ■事業内容:
生命科学データ解析プラットフォーム提供ならびにそれに関わるデータ解析業務
(1)新たな創薬ターゲットの探索と創薬確率の向上
(2)高い薬剤有効性と低い副作用発現を併せ持つ薬剤の開発
(3)難度の高い疾病診断方法の確立

■事業の特徴:
免疫細胞で抗原認識にかかわる受容体の集合体(レパトア)はそれぞれのヒトの感染防御、自己免疫疾患、がんの痕跡を色濃く反映しています。同社の基盤技術は、血液サンプル等から免疫細胞受容体の構造と機能をこれまでにない解像度で解き明かします。免疫細胞受容体配列のハイスループット構造モデリングと、解析を行う唯一のプラットフォーム「KOTAI レパトア」の特徴は下記の通りです。
・精度…同社のB、T細胞受容体構造モデリングは世界で最も精度が高いソフトウェアです。一般に、実験的な解析結果とのズレは1A程度(主鎖)です。
・スピード…KOTAI レパトアは1日で1CPUあたり500以上の構造モデルを作成することができます。CPUの数に比例して作成できる構造の数を増やすことができます。
・高度化…B、T細胞受容体の配列と構造特徴量を利用することで、KOTAI レパトアは、受容体をそのエピトープごとに分類し、ドナーの免疫レパトアを受容体の機能によって一望し、ドナー間の差異を定量化します。
代表者 -
URL https://www.kotai-bio.com/jp/
設立 年2016年5月
資本金 15百万円
売上 -
従業員数 21名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ