NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【愛知県一宮市】商品企画開発(給食の献立作成・商品企画提案)※総合食品商社/名証メイン市場上場G
~「食」の観点から社会貢献しませんか?高齢者施設向けの給食献立作成/東海地区を中心に「食」に関するトータル事業を展開中/設立70年超の安定企業安定企業で腰を据えて働けます~~
■業務概要:
東海圏を中心に事業展開し、設立76年目を迎えた食品卸売業兼食品メーカーである株式会社トーカンにおいて高齢者施設向け給食の献立を検討・作成して頂きます。献立は完全調理品を使用した献立になります。献立の作成と合わせて完全調理品の商品開発にも携わって頂き、製造メーカーとの調整や交渉も実施頂く予定です。弊社フードサービス営業部での新規ビジネスの立ち上げに携わっていただきます。新たな挑戦をしたい方は歓迎です!!
【具体的には】
・高齢者施設向けの献立作成
・高齢者向け商品開発
・高齢者向けメニュー開発
■フードサービス営業部の主な業務について
・大手外食チェーン店等への食材・商品提案
・大手外食チェーン店等への商品供給のための物流、在庫管理
・食品製造会社、仕入先等との商談、調整業務
■仕事の魅力
将来必ず到来する高齢者社会に対して、『食』の観点から、様々なチャレンジが可能です。特にトーカンとしても、過去に前例がないため、自ら試行錯誤をしながら仕事を組み立てられます!社会が抱える問題に対して仕事を進める社会貢献性の高い仕事です!
■仕事のやりがい:
売上額等の数値面だけで無く、ご自身の提案した商品が、担当するお客様のチラシや紙面に掲載されたり、実際の売場に反映される事で、日常生活の中で成果を確認し、達成感や喜びを感じる事の出来る仕事です。
■評価制度:
半期毎に自身の職務における目標を設定し、上長との面談を行います。双方が納得した職務目標に対して、業務遂行をして頂きます。
■当社のビジョン
同社は創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着したリージョナル・ホールセラーとして「地元企業」の方々と共に成長を続けてきました。その結果全国を商圏とするナショナル・ホールセラーではできない、よりきめ細かなサービスの実現が可能となりました。さらに他エリアへの事業展開を推し進められる企業の方々には、リージョナル・ホールセラーとしての枠にとらわれることなく、エリアを超えてサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> フードサービス営業部 住所:愛知県一宮市大和町馬引字焼野78番地 勤務地最寄駅:JR東海道線線/尾張一宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 ※原則愛知県内 |
給与 | <予定年収> 438万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円~320,000円 <月給> 255,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者16,000円、子6,000円※扶養の場合 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT中心、入社時研修、若手社員研修、管理職研修、資格取得支援制度あり <その他補足> ■リフレッシュ休暇制度 ■フレックスタイム制度 ■社員持株制度 ■所得補償保険 ■互助会、同好会 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 完全週休2日制(土日祝)、リフレッシュ休暇(5連休)、年次有給休暇:入社時5日、半年後5日付与(半年経過時点で合計10日)、慶弔休暇、育児・介護休業、フレックスタイム制度(入社翌年度より適用) 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・給食の献立作成、メニュー開発のご経験 ■歓迎条件 ・管理栄養士資格 ・給食事業会社での勤務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社トーカン |
---|---|
所在地 | 〒456-0072 愛知県名古屋市熱田区川並町4-8 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は生産と消費を結ぶ中間流通の立場から、物流・情報を中心とした改革をもとに、「食ビジネス」に取り組んできました。 「おいしい食材の提供」「効率的な食品流通の構築」「安心・安全な商品の安定供給」といった基本的な食生活の向上はもとより、消費者の生活や社会情勢の変化、そして小売業・メーカーの皆様の課題を的確に捉え、食ビジネスを取り巻く環境の変化にいち早く対応しています。 ■事業の強み: ①経営統合による強み…株式会社トーカンと国分中部株式会社は両社の完全親会社となる「セントラルフォレストグループ株式会社」を設立し、名古屋証券取引所市場第二部に上場しました。設立の目的は、中部エリアの事業基盤を強化し、お取引先様のニーズに従来以上の価値を提供することであり、協業することにより、販売面では、販売チャネル・取扱い商品を相互補完することで売上拡大を目指し、物流・システム・管理等の機能面では、スケールメリットを活かし、業務効率化・コスト削減を図っています。 ②創業以来の強み…創業時より中京エリアを中心に事業の展開を続け、地域に密着した「リージョナル・ホールセラー」として「地元企業」の皆様と共に成長してきました。その結果、ナショナル・ホールセラーではできないきめ細かなサービスの実現が可能となりました。 さらに、地域の枠にとらわれることなくエリアを超えてサポートを行っており、地域の卸を超えた卸を目指した「スーパー・リージョナル・ホールセラー」として更なる進化を続けています。 ③食品卸売業全般を手掛ける強み…当社は食品メーカーとしての機能を持っており、大手コンビニエンスストア向け惣菜商品や自社ブランド商品を開発・製造しています。また総合食品商社としての経験と実績をもとに、小売・飲食・メーカーのお客様に対し、販売力強化のサポートを行っています。リアルタイムで蓄積される市場情報や消費者動向を分析し、魅力的な店舗・売場づくり、効果的な販促企画などを提案しています。さらに独自のシステムでお客様に質の高い物流サービスを提供しています。また、安全、確実、ムダのない物流で、地球環境の保全にも貢献しています。 ■本社以外の事業所・物流拠点: 東海・北陸30/関東・甲信越6/近畿2/北海道・東北2/九州・沖縄2/中国・四国1/直営店13 |
代表者 | - |
URL | http://www.tokan-g.co.jp/ |
設立 | 年1949年10月 |
資本金 | 1,243百万円 |
売上 | 154,744百万円 |
従業員数 | 389名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。