NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
某社は、2024年4月1日に同社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、同グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。
100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は同社基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
●採用背景
自動車機器事業を牽引する姫路事業所は、1943年に航空機の電装品工場として設立され、モータリゼーションの発展とともに業容を拡張、現在では世界有数の自動車機器生産拠点となっております。自動車業界は大変革期にあり、製造管理部門においても、最適なヤード活用に向けた企画・管理が求められています。そのような大きな変化を乗り越え、共に豊かなモビリティ社会の実現に貢献してくれる人材を募集します。
●組織のミッション
グローバル事業の環境変化に追従しながら、各製造部門のモノつくり力を支える組織として、健全性・収益性・成長性の向上に貢献するため、全体ヤード・レイアウト最適化の企画・実践を推進する。
●業務内容
・全体ヤード・レイアウト最適化の計画策定と遂行
・現有資産であるヤードの有効活用に向けた仕組み強化
・職場環境改善(事務所、休憩所、更衣室、生産現場など)
・ヤード管理(工場稼働状況データ収集、使用部門の見える化)
<具体的には>
・全体最適視点での倉庫設計や生産方式の設計
・IE(Industrial Engineering)による生産性改善の実行
・工場DX化推進(生産実績、工場稼働状況のデータ収集、見える化)
・生産管理システムの改善検討、要件定義
●使用言語、環境、ツール、資格等
CAD、Excel、PowerPoint、BIツールなど
●業務の魅力
全体ヤード・レイアウト最適化は、経営に関わる重要な業務であり、生産方式設計、業務システム改善、生産性改善、物流改善、職場環境改善、工場設計など、広範囲の業務に関連するため、知識…
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 兵庫県 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~1000万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■生産性改善業務 ■生産ライン構築や機械設備の改善 ■生産計画や生産管理業務 【歓迎要件】 ■ITを活用した業務改善活動の経験がある、または興味がある方 【求める人物像】 ・関連部門とコミュニケーションを取りながら、自ら課題を発掘し、提案・実行できる方 ・明るく元気に前向きに業務に取組む姿勢をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。