NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【久留米】官公庁向けシステムのエンジニア~完全自社開発!残業3h以内/年休120日/転勤なし
\魅力ポイント/
◎残業月3時間以内!完全週休二日制でテレワークも実施しており、働き方改善したい方におすすめです!
◎官公庁・自治体向けに自社製品を開発しており、全国トップシェアを誇り業績も安定しています。
■業務内容:
地方自治体向けシステム(契約管理システム、入札参加資格審査申請システム等)の設計開発・保守をお任せします。
<具体的には>
・顧客との打ち合わせによるシステム要件、要望の把握
・システム製作、各種テスト、マニュアル作成
・クライアントとの打ち合わせ・問合せ対応
※システムの導入教育のための出張が場合がございます。(多くても月1回程度)
■ミッション:
大手汎用システムでは手が行き届かないところへ、ヒアリング段階から全てを1からオーダーメイドで創り上げていきます。クラウド系事業からデータ連係可能なオンプレシステムを保有しているために、利便性から新規案件が増加中です。自治体毎に違う独自の様式があり、丁寧なシステム開発が必要なため、社員間で知恵と技術を出し合いながらチームワークでシステムを仕上げていきます。顧客の要望に応えられる体制作りが急務となっています。
■主要取引先:
官公庁・地方自治体(全国)/130以上の地方自治体にて採択されています。
■担当フェーズ:
完全自社開発(常駐なし)/全てクライアントとの直取引1次請け(要件定義・基本設計・詳細設計・テスト・運用保守までの全工程)
■組織構成:
本社には16名のメンバーが在籍しております。(営業3名、事務2名、SE9名、PG1名、検査1名※内2名はテレワーク)
年齢層も20代~50代と幅広い層の方が活躍されております。メンバー間でも打ち合わせをしっかり行うため知識や技術が得やすい環境で、メリハリをもって業務を行っております。
■就業環境:
・遠方でも一緒に仕事ができる環境づくりを行っているため、将来的には自宅のみで就労可能な方はフルリモ―ト(自宅勤務)も相談可能です。
※県外の方の採用実績もございます。
・当社は仕事とプライベートが両立しやすい落ち着いた仕事環境になっています。家庭行事などのために休んだり、一時的に職場を抜け出したりすることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡営業所 住所:福岡県久留米市百年公園1番1号 久留米リサーチパーク事務所棟3階 勤務地最寄駅:西鉄バス線/百年公園前駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転勤はございません <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~420,000円 <月給> 280,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(8月) ■賞与:年2回(7月 12月) ※前年度年間実績2.0ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり 月額10,000円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:中退共退職金/再雇用制度あり(原則65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■iDeCo(個人年金)※希望による ■出張手当 ■テレワーク(自宅勤務)※県外の方も採用 ■引っ越し補助過去実績あり(入社半年後・賞与のタイミング) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日、そのほか会社カレンダーに従う(年間休日120日以上) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム開発のご経験をお持ちの方(業界不問) ■歓迎条件: ・ITパスポートレベルの知識 ・プログラミングスキル ・データベースの知識・スキル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ミラ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒771-0134 徳島県徳島市川内町平石住吉209-5 徳島県健康科学総合センター4F |
事業内容 | ■事業内容:官公庁向けソフトウェアの開発・販売(パッケージ等) (1)自社製品/サービス…官公庁の契約部署をターゲットとし、入札や契約業務に特化し、 ニッチ分野を深掘り、役所独自ルールにマッチしたシステムやサービスを提供しています。 ・契約管理システム(オンプレ、クラウド)…データーベース系システムで、契約業務に関連する帳票を作成します。業者、伺い、指名、入札、契約、検査、支払を管理し、電子入札との連携や電子契約、電子申請との連携が可能なシステムです。役所独自の個別ルールにも対応ができることから競争力のあるシステムです。 ・入札参加資格審査申請システム(クラウド)…役所入札に参加申請をするための電子申請クラウドシステムです。全国数万社の企業様にご利用いただいています。全国的に電子申請化の波が来ており、ここ数年、急速に普及しています。令和7年度中には採用自治体が150を超える見込みになっています。 (2)取扱製品…役所向け土木積算システム「明積」を取り扱っています。 官公庁の事業課(建設課、下水道課、水道課など)で、道路などの設計・積算をするシステムです。弊社では、徳島県、香川県、愛媛県、岡山県の自治体様へ、システムを提供しています。弊社の売上の40%近く占めている主力システムです。 ■事業の特徴: 同社では主に全国の官公庁(市町村)170団体以上向けに契約管理システム、入札参加資格申請システム「BID-ENTRY」を開発・販売しています。各自治体の業務と要望に合わせて、それに特化したシステム作りとサービスの提供を行うことで、大手ベンダーとは違うアプローチから確実に毎年顧客を増やしています。令和7年度中にはご利用顧客が150団体を超える見込みです。顧客が増えることで保守収入が増え、財務的に非常に安定した右肩上がりの経営をしています。 |
代表者 | 代表取締役社長 川原 菊臣 |
URL | http://www.mira-jp.com/ |
設立 | 年1994年7月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 285百万円 |
従業員数 | 20名 |
平均年齢 | 49歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。