NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【大阪/未経験歓迎】品質管理(顧客対応及び協力会社改善活動)◇リモートワーク可/東証プライム上場◇
【20代、30代が70%で若手活躍中◎明るく風通し良い/フレックス/利益率10%超の高利益率/年間4000以上の新製品を生み出す独立系Tier1サプライヤー】
■業務内容:
・不具合発生時の初動対応
状況確認、展開および適切な処置による被害拡散防止
・原因特定および対策による多発再発の防止
調査および分析による原因特定および効果的な対策の策定と実施
・協力会社の品質改善活動による未然防止
定期的な訪問による弊社要望の伝達および実施状況のフォロー
業務対象の大部分は自動車部品となります。
品質管理グループは量産中の製品で発生する不具合の処置、原因分析および対策の実施から顧客への報告が主業務で、協力会社の改善活動により不具合の未然防止にも努めます。
顧客および協力会社と良好な関係性を築き、早急な対処および積極的な改善が期待されています。
■期待する役割:
顧客と弊社、弊社と協力会社との関係を良好に保ち、良きパートナーとして様々な問題に対処する役割を担当していただきます。
また、より良い品質を目指して自ら課題を形成して主体的に取り組む事も期待します。
そのために新しい知見を積極的に吸収する姿勢を常に持っている人材を希望します。
■仕事のやりがい:
主要顧客の特色から弊社内でも他ブランチと比較して多種多様な製品を取り扱っているので、知識と経験が広がります。
一度採用された製品は多くの車種でも流用されるため、携わった製品が世界に広がることを実感出来る仕事です。その分で責任は重いですが、非常に楽しい部分でもあります。
市場に良い製品を投入する事、消費者の方々に便利につかっていただく事に対して自動車メーカー、協力会社および弊社はチームとなって邁進していて、一体感を持って仕事をする事が出来るのでとてもやりがいがあります。
■働き方:
・残業時間:月平均25時間(繁忙期で月40時間)
・テレワーク:外出時はテレワークから直行する場合もある。業務状況次第では、週2~3回のテレワークが可能です。
・フレックス有
・有給休暇:緊急対応のために常に一人以上は社内に残るように構成するが、他課員との調整で自由度は高く、GW、夏季および年末年始等は1週間以上の長期休暇も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~19:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪営業所 住所:大阪府吹田市江坂町1丁目13番33号 進和江坂ビル2F 勤務地最寄駅:御堂筋線/江坂駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> テレワーク:外出時はテレワークから直行する場合もある。週2~3回のテレワークが可能。 <転勤> 当面なし 当面の間転勤は想定しておりません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~350,000円 <月給> 220,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまでも目安であり、残業手当(月30時間)を含んだ金額です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:条件を満たす方 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■中途社員研修 ■語学研修 ■階層別研修 <その他補足> ■制度:積立貯蓄、社員持株会、退職年金、確定拠出年金、資格取得補助 ■ワークライフバランス支援:フレックスタイム制度、裁判員休暇制度、育児・介護短時間勤務制度、産前産後休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■夏季休暇・年末年始休暇・GW連続休暇(9~11日) ■有給休暇・時間有給休暇・慶弔休暇他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社内外で交渉ができるコミュニケーション力 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・品質管理の実務経験 ・QC検定3級以上の知識 ・ISO9001/14001の知識 ・図面読解力 ・樹脂成形に関する知識 ・その他機械加工に関する知識 <職種・業界未経験歓迎> <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニフコ |
---|---|
所在地 | 〒239-8560 神奈川県横須賀市光の丘5-3 |
事業内容 | ■概要:エンジニアリングプラスティック製品(工業用ファスナー、精密成形製品)を主力製品とし、自動車用ファスナートップシェアを獲得しています。 ■詳細:日本工業ファスナー株式会社(Nihon Industrial Fastener Corp.)から1970年に現社名に変更しました。日本の自動車マーケットに初めて金属に代わるプラスチック・ファスナーを紹介した企業として有名です。近年そのファスナー生産技術を、自動車用製品に限らず、家電、OAや住宅設備、ファッション・スポーツと様々な分野に製品を提供しています。軽い、さびない、加工性に優れているというプラスチックのもつ特性を十分にいかしたニフコの小さなファスナーは、自動車産業や家電産業の生産工程での省力化に大きく貢献し、「ファスニング革命」をもたらしました。設立後12年にして東証市場第2部に、17年目に同1部上場を果たしています。 ■自動車用ファスナー: 1972年(昭和47年)、米国のビックスリーである大手自動車会社、GM、クライスラー、フォードの3社との技術援助契約を締結後、日本でも、自動車産業の発展とともに、生産工程の省力化やコストダウンに着目したプラスチックファスナーは、多くの自動車に搭載されるようになりました。現在では、日系自動車分野向けのプラスチックファスナーにおいてトップシェアを有しています。 ■取扱製品:自動車関連(ファスナー、ダンパー、バックル)、家電・OA関連(オイルダンパー、ラッチ、ワンウェイクラッチ、フリーストップヒンジ)、住宅設備関連(ファインテックモーション製品、住宅設備向け製品)、ファッションスポーツ関連 ■強み:プラスチック工業ファスナーのパイオニアで、開発提案力に優れており、国内70%のマーケットシェアを獲得しています。また、独立系サプライヤーである事から、国内自動車メーカー全社と取引を行っており、安定的に売上を確保する事が可能です。また、高級ベッドの製造販売を展開しているシモンズ等を含めるとグループ連結で年間3,217億円を超える売上高となっています。 ■グループ会社:高級ベッドの「シモンズ」はニフコの子会社です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nifco.co.jp/ |
設立 | 年1967年2月 |
資本金 | 7,290百万円 |
売上 | 371,639百万円 |
従業員数 | 1,363名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。