NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
【大手町】私募リートのポートフォリオの企画及び管理(資産運用部)◆丸紅100%出資
■職務内容:
運用中物件(オフィス・レジデンス・ホテル・商業・物流施設等)のポートフォリオの企画および管理業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
投資法人の資産運用における基本的なポートフォリオ管理業務を担当していただきますが、これに限らず、素養があれば投資法人を取り巻く環境を踏まえ、様々な施策を主体的・積極的に企画・立案・実行していただきます。
・ポートフォリオ全体の運用管理計画の策定及び予実管理
・増資関連対応
・鑑定評価、エンジニアリングレポート、マーケットレポート関連業務
・信託受託者との調整
・ESG関連施策の企画/立案(GRESB、ネットゼロ、太陽光発電設備等の導入検討等)
・環境認証の取得(CASBEE、BELS、DBJグリーンビルディング等)
・不動産管理システムの導入検討
・その他、ポートフォリオ全体の施策の企画/立案
■組織体制:
部長以下19名(2025/5/1現在)
リート企画チームはチーム長以下7名、うちエンジニアリング1名、アカウント担当5名
※2025年度以降本店移転の可能性あり(東京23区内)
■当社の特徴:
当社は、丸紅株式会社100%出資子会社として2007年11月に設立され、不動産私募ファンドの組成及び運営に係る実績を積んで参りました。
2014年9月には長期安定運用を求める機関投資家に新たな投資機会を提供するため、非上場オープンエンド型私募リート「丸紅プライベートリート投資法人」を組成し運用を開始しました。総合型リートのため、オフィス、レジデンス、ホテル、商業、物流、ヘルスケア施設など複数のアセットタイプを首都圏に限らず全国で保有しています。
また、私募ファンド事業では、オフィス・レジデンス・商業・物流施設などを対象とするファンドの組成・運用を行っております。J-REITへの売却を目的とするブリッジファンドや各種アセットのアセットマネジメント業務、仲介・ソリューション事業、事業会社のオフバランス化に関するソリューションの提供行うなど事業範囲を拡大しております。
今後も優良投資家とのリレーション強化並びに新規投資・仲介機会の提供等を積極的に推進していく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > アセットマネジャー 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産事業企画、事業開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 総合職 <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F 勤務地最寄駅:大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■最寄り駅:大手町駅 徒歩1分 ※2025年度以降本店移転の可能性あり(東京23区内) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):334,000円~556,000円 <月給> 334,000円~556,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記想定年収は残業手当を含まない金額です。 ■賞与:年2回(計6ヶ月分支給) ■昇給:有 ■時間外手当:有(時間に応じて支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる社員教育 ■各種社内外研修 ■資格取得補助制度 <その他補足> 確定拠出年金制度(2023年7月導入) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜日、日曜日、祝日(「国民の祝日に関する法律」に定める休日)、 及び年末年始(12月29日から1月3日まで) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・オフィス、レジデンス、ホテル、商業、物流施設等を対象としたAM業務経験及び物件横断的な業務経験 ・Excel等にてデータの集計・加工・分析・グラフ作成等の経験(特にポートフォリオ全体の数値) ・社会人経験5年以上 ・基礎的な会計・法務知識(民法、宅建業法など不動産に係る法律に関する基礎的な知識、契約書の読み込みが可能) ■歓迎条件: ・不動産AM会社でのAM経験 ・不動産AM会社でのポートフォリオ管理経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 丸紅アセットマネジメント株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5F |
事業内容 | ■事業領域: (1)アセットマネジメント業務…同社では、投資家のニーズに応じ、オフィス・賃貸住宅・商業施設・物流施設・ホテル等幅広い分野を対象に不動産投資ファンドの組成・運用受託・運用の助言を行います。(2)投資助言・アドバイザー業務…同社では、丸紅グループのグローバルな情報力、信用力を活かし、不動産運用に関して様々なソリューションを提供します。 ■組織体制: (1)リート事業本部…丸紅プライベートリート投資法人の資産運用業務 ・投資営業部…丸紅プライベートリート投資法人の不動産等の資産の取得、売却 ・資産運用部…丸紅プライベートリート投資法人の運用資産の賃貸、維持管理 (2)ファンド事業本部 ・私募ファンド事業 ※合同運用ファンド事例…東京23区のオフィス及び住宅を対象とするファンド、東京/大阪の商業施設を対象とするファンド、J-REITへの売却を目的とするブリッジファンド ※セパレートアカウント運用事例…東京/千葉/神奈川/大阪/福岡における商業施設の開発及び投資、神奈川/大阪/仙台におけるオフィスの開発及び投資、東京における商業施設投資 ・仲介及びソリューション事業…J-REITの資産売買に関する仲介、私募ファンドのエクジットに関する仲介、資産運用会社のオフバランス化に関するソリューション提供 ■丸紅プライベートリート投資法人: 同法人は2014年9月に私募REITとして運用を開始しました。丸紅アセットマネジメントが丸紅プライベートリート投資法人の運営や投資判断を実行しています。主要幹部は丸紅出向者で構成されています。情報収集・分析力、物件開発・取得力、オペレーション力といった総合商社たる丸紅グループの総合力を活かした、不動産の「本源的価値」を見極めた最善の投資判断に基づき、総合型ポートフォリオの構築を目指します。物件としては、首都圏に限らず全国で検討・取得を行っています。また、現在の投資家層は長期保有を前提とする地域金融機関・年金等の機関投資家が中心となっているため、物件のキャッシュフローやPLストーリー等長期的なポテンシャルを重視しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.marubeni-asset.com/index.html |
設立 | 年2007年11月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 3,857百万円 |
従業員数 | 73名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。