NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/15(木)〜2025/8/6(水)
★第二新卒歓迎【平塚】システムコーディネーター(社内SE)勤続年数18年/フレックス/在宅勤務有
【精密制御機器のグローバルトップクラス/平均勤続年数18年/設立50年以上の安定企業/20か国で13,000人の社員】
■職務内容
日本社のシステムアプリケーションやグローバル基幹システム(SAP)に関わる業務に携わっていただきます。SAPやエンジニアリングシステムの情報精査や、システムから通知されたタスクの解決、製品品番の登録などツールのメンテナンスやプログラムの改修などをお任せします。プログラミング知識を利用して、アプリ作成も一部お任せします。未経験歓迎、SEの入り口としてチャレンジできる環境です。
■具体的な内容
・SAPデータの維持・管理
・SAPからのタスクを担当者へ確認し、品番等の登録
・グローバルシステムとの整合性をとり、修正箇所をフォロー
・日本ローカルチャートRACI(責任者、説明責任者、相談先、情報提供先)の維持・管理
・グローバルプロセスを遵守し、ローカルプロセスは適宜文書化
・ローカルで開発したアプリの維持・管理・改修
・必要に応じて、新しいアプリを作成、提案
■社風
創業時のカルチャーが受け継がれ、社内には相互信頼の文化が根付いています。フレックス・在宅勤務制度もあり、有休消化率80%以上とワークライフバランスもよい社風です。
■当社について
〇当社の企業文化は「絶え間ない技術革新」であり、常に技術の限界を超えようとする姿勢は高い評価を受けています。重要な社会インフラ、例えば発電、鉄道、航空機、宇宙防衛、産業機器産業に応用されるモーションコントロールソリューションの開発、構築、サポートを手がけ、絶大な信頼を得ています。
〇現在、20カ国以上で13,500人以上の有能な社員とともに国際的なビジネスを展開し、成長し続けています。日本ムーグは、米国本社の日本法人として、1970年に設立されました。日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 待遇変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~21:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市西真土1-8-37 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~5,000,000円 <月額> 333,333円~416,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■プロフィットシェア年1回 ■昇給あり:年1回 ※昇給率1.50% ~ 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり 65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後100日研修 先輩OJT TOEIC(R)テスト受験補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 完全週休二日制(土日祝) 年末年始休暇12月30日~1月3日 有給休暇は就業歴に応じて入社日に付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> ■必須条件:下記いずれか ・情報系の4年制大学卒業またはIT専門学校を卒業された方 ・プログラミングの基礎知識(Java、Pythonなど) ■歓迎条件: ・ITエンジニアとしてのご経験がある方 ・プログラミング開発の経験 ・社会人経験2~3年 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ムーグ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-0004 神奈川県平塚市西真土1-8-37 |
事業内容 | ■事業内容: Shaping the way our world moves セカイの動きをカタチづくる 陸・海・空・宇宙を横断するモーションコントロールのグローバル・リーダーとして、ハードウェア、ソフトウェアをはじめとする先進的なソリューションを提供し、お客さまの製品の開発をサポートしています。我々の献身姿勢と最先端技術は、数百万人にプラスの影響を与え、より健康で、より安全で、より持続可能な世界をカタチづくる上で重要な役割を果たしています。 私たちは、お客様の最も難しいモーションコントロールの課題を、電動、油圧、電気静油圧ソリューションで解決するための協力的なアプローチをとっています。私たちは、長期的なパートナーシップを目指します。私たちは、グローバル企業ですが、ローカルサポートを通じてお客さまに密着したサービスを提供します。 Moog Inc.は1951年に設立し、米国ニューヨークに本社を構えています。70年近い技術革新を重ね、今では20カ国以上で事業を展開し、従業員は全世界で13,500人、2024年度の売り上げは連結で約5,400億円を計上しており、圧倒的な売上規模を誇ります。当社は、革新的で創意工夫に富んだエンジニアリングを通して、数々の大きな技術的課題の解決に向けて意欲的な挑戦を続けています。 ■日本における事業分野: 日本ムーグは、Moog Inc.(米国本社)の日本法人として、1970年に設立されました。日本ムーグは、Moog Inc.の機器とシステムの日本国内での開発、製造、流通、サービスを行っています。現在、一般産業用製品の開発センターの一つとして、製造業の発展に貢献しています。 ■日本におけるムーグ製品の主要活用分野: 発電設備の燃料制御、鉄道の動揺防止制御、射出成形、中空成形、鉄鋼の圧延、金属成形、航空機用耐久試験装置、フライトシミュレーションシステム、ドライビングシミュレータ、ロケット姿勢制御、人工衛星姿勢制御 ■組織風土: 相互信頼/Trust is the Must、形式ばったことは役に立ちません/Formality Doesn't' Help これは創業時からのムーグの価値観です。信頼し合う仲間と共に技術で限界を超えていく。 その精神が社内に根付いています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.moog.co.jp |
設立 | 年1970年12月 |
資本金 | 226百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 180名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。