正社員
【職務概要】
同社にて、下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
■クライアントの新規事業立ち上げ支援
クライアントが新規事業を立ち上げる際に、新規事業のプロフェッショナルとして各種支援を行います。支援内容としては、ビジネス企画や事業計画、技術調査、プロダクト開発支援など多岐にわたります。
(ITスキルを活かせるプロジェクトへの配属をメインとしますが、様々な経験をしてもらいスキルを広げていきます)
■自社新規事業立ち上げ支援
プライマル社内で立ち上げ中の新規事業をIT面で支え、また、ITスキルを活かして自身の新規事業を生み出して立ち上げていただきます。
事業を立ち上げる過程でチームを作り、会社設立後はCxOとして経営にも携わります。
■新規事業を加速させるプロダクト開発
プライマルでは新規事業を加速させるためのプロダクト開発を進めています。(例:イノベーションな活動に投資できる社内通貨システム、ビジネストレンド予測ツールなど)
企画・設計・開発の支援を担当いただきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル東館504 OsakaMetro谷町線「中崎町」駅より徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:402万~780万円 月給制:月額285000円 賞与:有 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 確定拠出年金制度、確定給付年金、書籍購入費全額補助、新規事業制度、案件公募制度、イノベーションコイン、MVP表彰制度、近住支援制度 ■勤務時間:9時00分~18時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(有給消化にて取得)、年末年始休暇、忌引休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・ITスキルを活かして新規事業立ち上げ、CTO、CEOを目指したい方 上記に加えて下記いずれかの経験 ・プログラミングを通じて問題解決や価値創出したことがある方 (例:Webサービス開発、データ加工・分析など。規模・完成度は問いません) ・ビジネス企画からプロダクト開発まで一気通貫して携わりたい方(自身も企画に参加し、企画したもの・創ったプロダクトを世に出すことに強い関心をお持ちの方を歓迎します) 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | プライマル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F |
事業内容 | ~新規事業の創出スピードを加速し、イノベーションの孵化装置となる~ 机上の空論を振りかざすスマートなコンサルタント集団ではなく、社員一人一人が自らの事業立上げを通じて、 泥臭い現場経験や修羅場を潜り抜ける経験を積んだ”事業立上げ職人”の集団を目指しています。 自ら事業を立ち上げる中で直面する、困難な課題、厳しい意思決定の瞬間、経験したことのない修羅場を乗り越える中で自分の強みを伸ばし(強み=CxOの”x”要素)、何をやることが正しく、どこにゴールがあるかわからない状況を仲間とともに乗り越え、事業を成長させることで強いチームを作ることに全社員が取り組んでいます。 ■「挑戦と成長」という言葉を大事にしており、「初めての失敗」を推奨しています。 遠慮してやらないではなく失敗してもいいからやってみる(大企業においては出る杭となるようなこと)を大事にしています。 ■役職・入社年次に関係なく、自分の仮説を持ち・主体的に行動することで多くの裁量を持ち成長することができます。 【入社~1年後の成長ステップイメージ】 社員の多くは新規事業立ち上げ未経験者ですが、 採用面接から成長支援を行っており、下記ステップを着実に進めることで成長する一歩を踏み出しています。 (1)採用面接:面接官が応募者の強みを掘り起こし、長期目標や成長に向けたロードマップのすり合わせ (2)新人研修:成長を実現のための考え方・事業創出/成長プロセスについて学び、ロードマップをアップデート (3)強みの磨き:クライアントの事業立ち上げ支援案件に携わるにあたり、どのように価値を提供するのか、 その中でどう成長するのか仮説を考え、上司・同僚とともに案件を遂行する中で、事業立ち上げに役立つ強みを磨く (4)クライアントの期待値越え:クライアントの期待値を越え続けることで、自社事業立ち上げに協力してくれる信頼関係を構築。 信頼関係構築が見えてきたら、自身の部下を採用する権利を獲得し、事業立ち上げに向けたチーム作りを開始。 |
代表者 | 板倉 譲治 |
URL | http://www.primal-biz.co.jp/ |
設立 | 年2006年7月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | 30歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。