NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/19(月)〜2025/8/17(日)
【豊島区/面接1回】ビルメンテナンス(定期検査・点検)◇年休129日/土日祝休/残業20h程度
~ビルメンテナンス業界出身者歓迎◎/経験や資格を活かして安定した就業環境の実現◎/年休129日・土日祝休み・残業20h程度・日勤のみ◎/景気に左右されない安定した事業/資格取得でキャリアUPも可能◎~
■業務内容:
オフィスビルやマンションなどの定期点検(建築設備定期検査/特定建築物定期調査/防火設備定期検査/消防設備点検など)の検査業務~報告書作成までをご担当いただきます。
<具体的な業務(例)>
◆建築設備定期検査(換気設備・排煙設備・非常用の照明装置・給排水設備の性能及び維持管理状態を機器による測定等で検査)
◆特定建築物定期調査(敷地及び地盤・建築物の外部・屋上及び屋根・建築物の内部・避難施設等・その他の各調査)
◆報告書作成(検査結果と法令基準の照合、写真撮影など)
■業務詳細:
・点検業務は基本2人1組~3人以上で行います。
・現場は一都三県のみ(東京:8割/その他:2割)※移動は社用車または電車となります。
・案件により土日出勤の可能性がありますが、出勤した場合は平日に振替、または手当がございます。
・日中(9時~16時)は検査業務が中心。17時頃に社内に戻り30分~60分程度で報告書作成を行うことが基本となります。
・案件はオフィスビルやマンションが主となるため日勤メインとなります
■就業環境:
・年間休日129日/土日祝日休み
・月平均残業:20時間程度/日勤中心
・転勤/出張なし
■入社後のキャリア:
入社後は業務を通して「特定建築物調査員」の資格取得を目指していただきます。社会に有資格者も多数在籍しており、資格取得に向けての会社支援もございますのでご安心ください。また資格取得後は給与もキャリアもアップします!
■組織構成:
現在29名の社員が法定検査を担当しています。(特定建築物調査員:16名)法律により定期的な検査は必須のため、安定した引き合いを獲得しております。
■当社について:
当社は1987年の創業以来、定期的な「法定検査・調査」・「点検・整備・工事」を中心に安定的に業務領域を広げてまいりました。建築物の定期的な検査・調査は建物の老朽化による事故や災害を防ぐ為に法令で義務付けられており、安定した案件の受注が見込まれる事業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区高松2-10-16 中野ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/千川駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面予定していません。 |
給与 | <予定年収> 430万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~370,000円 <月給> 270,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安の金額です。経験・能力・年齢等を考慮し決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績4.00ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり月額30,000円まで) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上/再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJT研修 <その他補足> ◆社会保険完備 ◆交通費実費支給(月額:30,000円まで) ◆退職金制度 ◆資格取得支援制度 ◆社用車貸与 ◆制服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 ◆完全週休2日制(土曜日・日曜日・祝日) ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆産休・育休制度 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・建築業界での就業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・ビルメンテナンス業界での就業経験をお持ちの方 ・消防設備士(甲種)資格者として実務経験が5年以上の方 ・防火対象物点検資格者として実務経験が5年以上の方 ・建築設備検査員の有資格者 ・特定建築物調査員の有資格者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:建築士一級、建築士二級、建築設備検査資格者、消防設備士甲種、消防設備点検資格者特種、防災管理新規講習修了証 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ナカノエンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒171-0042 東京都豊島区高松2-10-16 中野ビル |
事業内容 | ■事業内容: 一級建築士事務所・一般建設業 ■事業案内: ナカノエンジニアリングは創業以来、建築という分野で新築工事を除く建築及び設備の改修工事、 建築設備定期検査、特定建築物定期調査、防火設備定期検査、消防用設備等点検、点検・整備に 至るまで、「信頼と安心のサービス」を基本に事業を展開して参りました。 これからも、心豊かな環境づくりを目指してさらに躍進し、大きく飛躍することをお約束致します。 ■事業一覧: (1)建築設備定期検査 ・換気設備…排気フード等の風量測定等を行い、運転状況等を検査します。 ・排煙設備…排煙口の風量測定等を行い、排煙機の運転状況等を検査します。 ・非常用の照明装置…照度の測定等を行い、予備電源等の性能や外観を検査します。 ・給水設備及び排水設備…給排水設備を検査します。 (2)特定建築物定期調査 ・敷地の調査状況…敷地の地盤沈下、敷地内排水、擁壁、がけ等の現況および維持状況の調査 ・一般構造の調査状況…採光に有効な開口部の状況、換気設備の設置状況、吹付け石綿等の状況の調査 ・構造強度の調査状況…基礎、土台、柱、梁、壁、天井、外壁、屋外設置機器等の欠損、劣化、緊結状況等の現状調査及び塀、工作物等(独立看板等)の設置状況、劣化等の現況調査 ・耐火構造等の調査状況…外壁、屋根、開口部、内装仕上げ等の耐火、防火性能の確認及び防火区画の状況並びに、防火設備(扉、シャッター等)の設置、維持管理、点検状況等の調査 ・避難施設等の調査状況…避難通路、空地、出入口、廊下、階段、避難バルコニー、避難器具、非常用進入口等の設置と維持管理の状況及び排煙設備、非常用照明装置、非常用昇降機の設置と維持管理の状況調査 (3)建築工事…設計・監理及び施工、建築・土木工事、解体工事、内装仕上工事、内外装防水・外壁防水工事、内外装塗装・外壁塗装、一般営繕工事・リフォーム他 (4)設備工事…給排水衛生設備工事、指定給水装置工事、空調設備工事、指定排水設備工事、消防設備工事、電気設備工事 (5)点検清掃…給排水・空調設備メンテナンス、貯水槽定期清掃、排水槽定期清掃、排水管高圧洗浄 浄 |
代表者 | - |
URL | http://www.n-eng4163.com/ |
設立 | 年1988年12月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 26名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。