NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/6/18(水)
【この求人を要約すると…】
・【安定基盤】世界シェアトップクラス/半導体に貢献
・【やりがい十分】高度なカスタマイズ&幅広い開発経験
・【福利厚生充実】年休123日/社宅・寮/充実の研修
【カスタマイズ設計】半導体を製造するのに欠かせない自動搬送装置の電気・制御設計
具体的な仕事内容
半導体製造に使用する装置の電気・制御設計を担当します。
構想設計・使用決定から開発・設計まで、幅広い工程からあなたの適正や興味に合わせて配属を決定します。
<主な業務>
電気回路設計、制御盤・制御PLCソフト設計、配線や機器のレイアウト、プリント基板の回路設計、パワー回路設計など経験に応じてお任せいたします。既存製品の基板を中心に、新規の開発にもチャレンジできます。
<装置>
半導体の製造には僅かなチリやホコリも厳禁。半導体を「揺れずに・早く・安全に」搬送・保管します。
■天井搬送台車(OHT):天井に敷いたレールで移動し、半導体製造の工程間を自動で繋ぐ搬送台車
■自動保管庫(ストッカー):製造工程において半導体を保管する自動保管庫
■パージ装置:半導体製造に必要なガスを供給するシステム など
---------------
ここがPOINT
---------------
【1】スムーズな開発
技術者が同じフロアに集結し、オープンな環境で開発が進むため、リアルタイムな情報共有が可能。
「回路の都合上、イチから設計を練り直す」といったタイムロスが発生しにくいため、効率的で高精度な設計開発を実現しています。
【2】世界を舞台に成長
当社は世界34カ所以上に拠点を持ち、各国の半導体メーカーと取引しているため、世界でも最先端の開発を経験できます。さらに、海外出張で現地工場を確認するなど、活躍の幅を広げることも可能です。
【3】顧客ニーズに応える高度な技術力
当社では、若手からベテランまで幅広い層の社員が活躍し、日々スキルを磨き合っています。半導体製造の分野は年々進化し、求められる技術も日々高度化していますが、仲間と相談し合いながら高い技術の壁を乗り越えることで、価値あるスキルを備えた技術者へと成長することができます。
チーム/組織構成
20代~40代の社員が活躍中。高い技術力を持ちながらも、気さくで穏やかな人ばかりで質問・相談しやすい環境です。
<安心のサポート体制>
入社後は先輩が丁寧にフォローし、スムーズに業務に馴染めます。未経験の業務でも周囲の協力があるため安心です。
キャリア採用者向けフォロー研修もあり、スキルアップできる環境が整っています。
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
【【業界内で強固な地位を確立】】
半導体の生産は、わずかなほこりやチリも許されないクリーンルームで行われます。当社は工程間の移動において、安定かつ正確に行える搬送機械の「自動化」を追求することで、微粒子の発生や振動を抑えながら、トラブルを起こさずに24時間365日稼働できる搬送システムを提供しています。
半導体製造に特化した搬送装置の設計開発を専門とする会社は国内でも数が少なく、村田機械はその中でもカスタマイズに強みを有することで他社と差別化。国内だけでなく世界からも期待される企業として、日々顧客の要望に向き合い続けています。
【【大規模プロジェクトを推進】】
半導体製造のメガファクトリーでは、600~1000もの工程が複雑に組み合わさり、その間を最大2000台の天井搬送ロボットが高速で自動搬送しています。
このような大規模な案件では、数か月かけて提案を行い、成約後約1年で設計・製造・工事を経て納入となります。
村田機械においても最もスケールの大きいプロジェクトのひとつですが、設計着手から引き渡しまで1年以内というスピード感も求められるダイナミックな仕事です。
精密かつ大規模な装置を限られた時間の中で仕上げるため、瞬発力・柔軟な対応・技術力も試されますが、その分技術者として大きく成長できるフィールドがあります。
【社員インタビュー1】ストッカーのソフト設計(2023年中途入社) Oさん
仕様の比較を行い、違いを見つけて追加・調整する仕事をしています。入社後すぐに業務の流れをつかめるので、最初から開発に関われる環境です。今は入社3年目ですが、1年目からプロジェクトに携わっていました。
【社員インタビュー2】OHTの設計 Mさん
新機種開発では、製造工場の立ち上げに立ち会い、現場で作業者やお客さまの声を直接聞く機会もあります。お客さまとの距離の近さを活かし、設計段階では気づかなかった改善点に迅速に対応できる環境です。
【取材レポート】
技術者としてのチャレンジを全力でサポート
同社は、従業員8700名、主要グループ企業17社、連結売上高4,974億円の規模を誇る企業です。半導体製造装置の分野で30年以上のノウハウを持ち、シェアは40%を超えています。
そんなスケールの大きさに加えて、同社は風通しの良さや裁量の大きさも魅力。機械・電気・ソフトウェアの技術分野を融合させるために、各分野の技術者がスムーズに情報共有でき、連携しやすい環境が整っています。
さらに、年間休日123日、時短制度や社員寮など、社員一人ひとりが長く活躍できる環境づくりにも注力しています。
やりがいと働きやすさを兼ね備えた環境が、業界を支えるリーディングカンパニーの強さにつながっていると実感しました。
【取材レポート_やりがい】
同社は、画像処理やAI技術を活用するなど技術革新を積極的に推進。非上場を貫く経営方針のため、技術投資を最優先できることが強みです。迅速な意思決定により、新技術への挑戦がしやすく、技術者として専門性を深めていけます。
また、社員のアイデアや提案を積極的に歓迎する社風なので、自分の考えを形にできるチャンスが豊富。新たなイノベーションを生み出し、技術を磨く醍醐味を存分に味わえる環境です。
【取材レポート_きびしさ】
24時間365日稼働する半導体製造現場において、重要な役割を担う搬送システムには高度な技術が求められます。同社では、世界中のメーカーの厳しい要件に応えるために、各部署が密に連携しながら設計しています。試行錯誤を重ねながら、成功も失敗も次の挑戦の糧としていくことが重要です。求められるレベルは高いですが、前向きに取り組む技術者を支える環境が整っているので、業界の最前線で大きく成長できるでしょう。
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
試用期間6カ月(期間中の労働条件に変更なし) |
勤務時間 | 8:00~16:55(所定労働時間:7時間50分) ★毎週水曜日はノー残業デー 【平均残業時間】月20時間 |
勤務地 | 【犬山・伊勢・京都・名古屋・福岡】◎一部社員寮◎車通勤OKあり 勤務地は下記のいずれかとなります。希望を考慮いたします。 ■犬山事業所:愛知県犬山市 名鉄犬山口駅徒歩10分 ■伊勢事業所:三重県伊勢市 近鉄・JR伊勢市駅~車で15分 ■京都テクニカルセンター:京都府京都市伏見区 近鉄上鳥羽口駅徒歩約3分、京都市営地下鉄くいな橋駅徒歩約10分 ■名古屋テクニカルセンター:愛知県名古屋市東区 地下鉄栄駅すぐ ■福岡テクニカルセンター:福岡県福岡市博多区 各線博多駅徒歩8分、福岡市地下鉄空港線祇園駅徒歩1分 ★京都・名古屋・福岡勤務の場合は、 犬山事業所もしくは伊勢事業所で3ヶ月~最大1年間の研修を予定 ※個人の熟練度等により延長・短縮の場合があります。 ※名古屋・福岡以外は車通勤OK/駐車場完備 ※リモートワーク、在宅勤務も可能 ※受動喫煙対策制度あり/社内分煙 |
交通 | - |
給与 | 月給23万4000円~40万8000円 ※前職の経験・能力を考慮の上決定します ※残業代は実働時間に応じて支給します 【手当・インセンティブ】 ■残業手当 ■交通費支給 ■食事手当(3,500円/月) ■親族手当 ■資格手当 ※各種手当規程により支給 【賞与回数】 年2回 【賞与】 (昨年度支給実績:6.8ヵ月分) 【昇給回数】 年1回 【入社時の想定年収】 500万円~800万円 例)社員の年収例 750万円/40歳(月給44万円+賞与 ※諸手当含む) 620万円/30歳(月給35万円+賞与 ※諸手当含む) 560万円/25歳(月給32万円+賞与 ※諸手当含む) |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■独身寮・社宅(世帯用)有※会社規程有(名古屋・福岡は対象外) ■制服貸与 ■リゾートクラブ利用可 ■企業年金 ■退職金 ■食堂あり(京都・犬山・伊勢) ■その他レクリエーション ■時短勤務制度あり(規程あり)※男女ともに取得実績あり ■リモートワーク、在宅勤務 <教育制度も充実> ■キャリア採用者導入教育 ■GTD英語研修プログラム ■社内TOEIC試験 ■若手技術者向け教育 ■中堅技術者向け教育 ■設計安全教育 ■技術者向け知財研修 |
休日・休暇 | 【年間休日】123日 【休日・休暇】 (土・日) ■祝日休み ※祝日出勤日あり ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 (入社初年度に10日付与) ■産前・産後休暇 ※取得実績あり ■育児休暇 ※男女ともに取得実績あり ■フレックス休暇(6日/年) ■リフレッシュ休暇 ┗有給休暇とは別に、ご自身の希望に応じて自由に休みの日を設定できます。 ★5日以上の連続休暇取得可能 |
応募資格 | 【業界未経験歓迎】何らかの設計・開発経験または関連学部を卒業された方◆世界レベルの技術を習得 【必須条件】下記いずれかに当てはまる方 ■何らかの設計・開発経験 ┗電気設計、制御設計の経験、またはPLCの設計等の経験を持つ方 ■電気・機械など関連学部卒の方(※実務経験不問) ★興味や経験に応じたポジションを用意! あなたの経験や、得意に合わせた業務を担当できます。経験が浅い方も是非一度ご応募ください。困った時は、周囲の先輩に質問・相談しやすい環境ですので安心して働けます。 【活かせる経験】※必須ではありません ・制御盤設計 ・PLCラダー設計 ・モータ制御設計 ・基板回路設計 ・電力系設計 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 村田機械株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒612-8418 京都府京都市伏見区竹田向代町136 |
事業内容 | ~1935年創業、「繊維機械」世界シェアNO.1を誇りファクトリー&オフィスオートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです~ ■会社概要:下記、5つの事業を手掛ける総合メーカーです。 (1)繊維機械事業部 (2)L&A事業部 (3)クリーンFA事業部 (4)工作機械事業部 (5)情報機器事業部 |
代表者 | 代表取締役社長 村田 大介 |
URL | https://www.muratec.jp |
設立 | 年1935年7月 |
資本金 | 900百万円 |
売上 | 497,452百万円 |
従業員数 | 4,172名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。