NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【厚木】GaNビジネスの製販に関わるマネジメント担当(管理職)◆NTTグループ・技術中核企業/転勤無
【NTT研究所直系グループ企業/中途入社半数以上/転勤なし/女性活躍推進えるぼし認定/プラチナくるみんプラス認定/健康経営優良法人取得】
■業務内容:
GaNビジネスの製販に関わるマネジメント担当
入社直後はMOCVD装置を使ったエピ製品の受注、製造、販売・技術営業、開発に関わる業務(実際の作業を含む)を実施します。
その後、適正を鑑み、ビジネス全体のプロジェクト管理なども担当してもらいます。
■チーム構成:
20代…2名、30代…2名、40代…2名、50代…4名
■GaNとは:
GaNの特徴は、その優れた物理的・電子的特性にあります。
シリコンなどの従来の半導体材料に比べて非常に高い耐圧や熱伝導率を持っており、より高い周波数での動作や、より高い温度環境下での使用が可能です。
これにより、省エネルギーで高性能な電力デバイス、RF(無線周波数)デバイス、LEDなどの先進的なアプリケーションにおいて重要な材料となっています。
高効率のパワーエレクトロニクスや5G通信技術など、今後の技術革新に不可欠な役割を果たすことが期待されています。
■組織の雰囲気:
自由に発言できる雰囲気で、ATCR社(徳島にあるグループ会社)の社員とも連携、交流しながら業務を遂行します。
■働く環境:
当初は装置の操作等を覚える関係から、徳島への出張を月に1度以上、一度の出張期間は2週間程度を予定しています。
また、国内で装置操作のスキル等を上げてから台湾への出張を2ヶ月に1度程度を予定しております。その後は2ヶ月に1度以上程度を予定しています。
■当社魅力:
900社を超えるNTTグループ会社のうち、NTT研究所と連携をしている3社のうちの1社となります。
NTT以外の案件も多く保持しており、その理由は同社がもつ豊かな発想と積極的なチャレンジスピリッツなどの多用な個性を受け入れる自由な社風にあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > セールスエンジニア(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 4ヶ月 条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 時間外労働有無:無 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 厚木 住所:神奈川県厚木市森の里若宮3-1NTT厚木研究開発センタ 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 製造拠点のある徳島、台湾への出張あり <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 1,000万円~1,400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):560,000円~850,000円 <月給> 560,000円~850,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※管理職は別途規定により処遇いたします。 ※選考を通じて、経験や希望などを考慮したうえで決定します。賞与につきましては、会社の業績・個人評価・組織評価により決定いたします。 ※時間外手当・その他手当は別途規定により支給します。 ■賞与:年2回(6・12月)※業績・評価により決定 ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(規定に準ずる) 家族手当:規定により支給 住宅手当:規定に準じて支給(最大3.3万円) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(最長70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:OJT、技術スキル・ビジネススキル・階層別等の各種研修、TOEIC(R)テスト受験、e-learning ■キャリアコンサルティング制度 ■資格取得支援制度:会社取得奨励資格の受験費用補助 <その他補足> ■各種手当:子育て・介護手当、深夜勤務手当等※当社規定による ■厚生施設(当社契約保養所等利用可) ■社内サークル支援制度 ■財形貯蓄制度 ■住宅資金融資制度 ■慶弔金見舞金制度 ■各種健康診断 ■外部福利厚生アウトソーシングサービス(ベネフィットステーション)利用可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 年末年始、有給、夏季休暇、特別休暇(結婚、出産、服喪、被災、産前産後等)、ライフワーク休暇(自己啓発、ボランティア活動等)、育児や介護のための各種休暇・休職など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 半導体関連商材のチームを率いてマネジメント業務を実施したことのある方。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-1436 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー |
事業内容 | ■概要:NTTグループの技術的中核企業。NTT研究所と連携しながら最新の研究成果を形にし世の中に広めており、研究成果という資源から新たな市場価値を持つシステム、サービス、商品を提供しています。また、同社で培われた技術力を生かし、知識豊富な技術者集団として独自のビジネスも展開しています。 ■設立背景:NTTグループの技術的中核企業である同社は、1976年、NTTの研究開発成果を産業界へ技術移転することを目的に、「日本通信技術株式会社」として発足しました。 ■事業内容:同社はNTTグループに属し、下記5つの事業を中心としたICT事業を行っています。 アプリケーションビジネス AI技術やRPA等のデジタル技術を駆使し、DXやエネルギー分野等のデータ流通ビジネスにて活用されるアプリケーションおよびサービスを開発ならびに販売 マテリアル&ナノテクノロジビジネス 先端材料や微細加工技術等をコア技術とするナノエレクトロニクス、光および環境分野の製品・サービスを開発ならびに販売 ソーシャルプラットフォームビジネス IOWNに代表されるネットワークおよびセキュリティ技術をベースに、設計から構築・運用・保守・監視にわたる幅広いビジネスを展開 トータルソリューションビジネス 自社製品やサービスに加え市中製品をも活用しCXを向上させるトータルソリューションを開発ならびに販売 ■特徴・魅力: ・NTTテクノクロス、NTTエレクトロニクスと同社の3社は、NTTグループ内で受け持つ事業分野が先端技術開発事業です。そのためNTTの各研究所とつながりが深く、研究所系3社と呼ばれています。 ・20%以上の方が中途入社であり、入社後直に管理職になる方もいます。 ・働きやすい環境: ◎子育てサポート企業認定:プラチナくるみん認定 ◎女性活躍推進企業認定:えるぼし認定(3段階目) ◎諸手当や休暇などの福利厚生が非常に充実しており、離職率1.2%を誇る定着率です。 |
代表者 | - |
URL | http://www.ntt-at.co.jp/ |
設立 | 年1976年12月 |
資本金 | 5,000百万円 |
売上 | 59,700百万円 |
従業員数 | 1,991名 |
平均年齢 | 45.98歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。