NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【豊田市】新技術やCNに関する技術のリサーチ業務~転勤無/フレックス制度導入/トヨタGと取引有
~地元で安定して働きたい方におすすめです!新しい施工技法やCN(カーボンニュートラル)など、業界内の新技術を社内に取り入れ、推進するメンバー募集~
■業務詳細:
◇自社で企画する技術展(インフラKAIZEN技術展)の企画・推進
∟それを社内外に普及するための計画立案、実行
◇新しい技術(施工技法など)やCNに関する技術のリサーチおよび推進 ほか
■組織構成:
建築設備事業部-事業部付-技術企画・CN推進室
∟男性1名:50代、中途入社者-課員※今回募集ポジション
■やりがい/面白さ
当社が目指している「コトづくり」の根幹に当たる新技術のリサーチ・推進をご担当いただくため、会社全体を巻き込んでプロジェクトを推進していただくことが可能です。CN(カーボンニュートラル)は現代社会全体の課題であり、それに関する知見を深めることで自身の市場価値向上にもつながります。
■入社後の教育体制
上長より、ビジョンやミッションを明確に説明したのち課題を具体的に与えます。上長と相談の上で課題解決に向かうことができます。適時上長と相談する場が設定されているので、安心してください。
■モデル年収:
課長:780万円~
スキルアップをして部門統括出来るようになればしっかり評価され、年収を上げていくことが可能です。
■働き方
出張:有(情報収集のための展示会参加など、県外への出張が発生する場合があります)
転勤:無
休日:土日休み
フレックス制度:コアタイムは全体朝礼のある木曜日の8:00~10:00のみ。業務の状況を見ながら自身でスケジュールを組み立てることができますので、ワークライフバランスを整えやすい環境です。
■企業の魅力:
(1)トヨタグループとの取引があり安定トヨタ社の工場が稼働を続ける限り、工場の老朽化に伴う設備の需要は継続します。当社は無借金で運営され、年間売上が45~50億円を維持しています。
(2)新規分野への積極的な参入未開拓分野にも積極的に取り組んでおり、建築設備事業においてはDX化やカーボンニュートラルなどの新分野に挑戦しています。「設備に関しては当社に依頼すれば解決できる」と評価いただいています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件変更無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:8:00~10:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊田市御幸町6-28 勤務地最寄駅:名古屋鉄道三河線/上挙母駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,000円~333,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 233,000円~333,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、スキルなどを考慮し決定いたします。 ■賞与:年2回、別途期末賞与が支給される場合があります ※平均賞与額:5か月~7か月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:給与所得として課税されない範囲にて全額支給します。 家族手当:福利厚生欄参照 寮社宅:独身寮1万円/月、社宅(家族用)2万円/月 社会保険:養老保険への加入制度有 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳以上再雇用制度有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 教育は原則OJTにて行います。必要な資格を取得する際は、合格時に受験料を支給します(1回目のみ)。 【その他制度】 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■家族手当:扶養1人目:10,000円、2~4人目:5,000円(大学在学4年間は5,000円/月別途加算) 【その他手当】 ■技術資格手当 ■深夜勤務手当 ■休日出勤手当 ■食事手当 ■非喫煙手当 【その他制度・福利厚生】 ■永年勤続表彰 ■社員旅行 ■社員親睦会 ■レクリエーション ■健康診断(付加検診付) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■年末年始、慶弔休暇、特別休暇、休暇奨励日あり ■振休・代休休暇制度 ■育児・介護休業制度、短時間勤務(取得実績あり) ※業務の状況(技術展準備など)により、休日出勤となる場合があります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・普通自動車運転免許 ・なにかしらのプロジェクトを管理、推進した経験(業界、規模不問) ■歓迎条件: ・法人営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。