NEW
正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
MCND(多孔質炭素)製造工場での生産技術検討と製造設備管理業務
具体的には炭素粉体製造プロセス・設備に係る業務で以下の通り
(1)主な生産技術検討業務
・生産・品質安定化・向上検討と実行、設備改善検討と実行及び製造コストダウン検討と実行
・新規開発品の量産化検討と実行
(2)主な設備管理業務
・設備故障時の修繕対応(メンテナンス業者依頼)、定期修繕計画策定・実行、設備劣化更新計画策定・実行
・設備予備品購入、工事発注及び工事・予算管理
【募集背景】
退職者の欠員補充
【配属部門】
ファインカーボン事業部 MCND製造部 技術グループ
トヨタMIRAI(現行モデル)の燃料電池用触媒担持体として採用されている、MCND(商標:エスカーボン)の製造工場を運営する部門で、工場・品質管理・技術の3つのグループから成る。
【組織構成】
部長以下グループリーダー含め12名(工場運転要員(3交代勤務)、製品検査要員を除く)
男性 : 女性 = 5 : 1 (年齢:30代1名、40代3名、50代5名、60代3名)
<職場の雰囲気>
少数精鋭の部署で比較的静かな職場環境。グループ員の机の配置は同じ島で近いため、報連相はしやすい環境。
【身につくスキル・やりがい】
・魅力・やりがい:
カーボンニュートラルを達成するための水素社会の実現に貢献できる、未来に向けた材料の製造部門に勤務 MCNDはトヨタMIRAI(現行モデル)、クラウンFCEVに採用(触媒担持体は当社材料のみ) 将来的な事業拡大に大きく期待
・身につくスキル:
炭素材料、化学工学、粉体工学、設備保全等、業務遂行に必要な知識・技能
【働き方】
・残業:20~30時間/月、定修等ピーク時は40時間程度
・臨時呼び出し:緊急時(事故・災害)以外はなし。 休日出勤:定期修繕時(約2カ月間)休日工事の場合、2回/月程度(グループ員で振分け)
・出張:定期出張は無し。不定期で数回/年
・研修:約1週間、雇入れ時の安全衛生教育を含む導入教育有。
事業・部門概要説明の他、安全衛生、環境、防災、化学品安全、品質、情報セキュリティ、技術ノウハウ管理等
【キャリア】
当面は当部門の生産技術・設…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(半導体・電子部品関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 福岡県 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ・技術系の専攻 ・総合職としての技術系職務のご経験(目安3年以上) 【歓迎要件】 ・高専卒以上 ・生産技術経験3年以上 ・危険物取扱者乙4以上の有資格者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。