正社員
~イベントでの営業を中心としたドコモのスマホや関連商材の提案です~
……具体的な仕事内容……
【1】出張販売(イベント営業)
大型商業施設などでお子さま向けのイベントやビンゴ大会などを開催し、ドコモ商材をPRします。「どんなイベントにするか」も自分たちで企画して、作っていけます。
<イベント例>
夏は縁日風にすだれを付けてヨーヨー釣りなどをしたり、ハロウィンの時期にはカボチャの重さを測るゲームをしたり。季節に合ったイベントを考えていきます。POPづくりや会場の飾り付けも行なうため、「絵を描くのが好き」「PCで作るのが好き」など、得意分野を活かせます。
【2】ドコモショップの運営
新規契約や機種変更などで店舗に来店されたお客様に、ご希望に合ったスマホや、ドコモ光・マイナポイントの連携などの周辺商材を提案します。
☆イベントは毎週ありますが、札幌市内が中心のため宿泊を伴う出張はありません。働き方も、イベントと店舗業務の割合を8:2にしたり、7:3にしたりと希望に応じて決定します。また、イベント営業には他のスタッフ3~5人と一緒に参加。1人で参加することはないので、ご安心ください。
……入社後の流れについて……
▼全体研修(2~3日)
まずは会社の歴史、事業内容、評価制度などをご説明。合わせてビジネスマナーなどの研修も実施します。
▼店舗研修(約1ヶ月)
教育担当の先輩が1人専属でつき、マンツーマンで実務や扱う商材のことををお教えします。商材知識はeラーニングを利用できるので、自分のペースでも学習できます。しっかり学んでからイベント営業に挑戦します。
……法人営業にも挑戦可能!……
希望があれば、企業などにスマホやタブレット、勤怠管理システムなどを提案してDX化を推進する法人営業に挑戦することも可能です。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 北海道札幌市西区 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 300万円~400万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 週休二日 |
| 応募資格 | 【必須要件】 学歴不問<職種・業種未経験、第二新卒の方も歓迎!> 応募に必要なスキルや資格はありません! ※普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方は、歓迎します。お持ちでない方も気兼ねなくご応募ください! \下記のような方にピッタリです/ □未経験から営業の仕事に挑戦したい(経験あれば尚良) □様々なキャリアを歩める会社で働きたい。 □歴史のある安定した会社で腰を据えて働きたい。 □ライフステージが変わっても、仕事も家庭も大事にして働き続きたい。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 千代田サービス販売株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒063-0062 北海道札幌市西区西町南1-2-1 千代田発寒橋ビル |
| 事業内容 | ■事業内容: 同社は主として3つの事業を柱としています。 【ドコモショップ運営事業】 NTTドコモ統轄代理店としてドコモショップ6店舗を運営しています。 道内最大の売り場面積を誇る札幌八軒店をはじめ、地域に密着した店づくりでお客さまの信頼をいただいています。 店頭販売のほか、法人向けの通信環境に関する提案や各種端末の導入サポートなども行っています。 【計装事業】 1970年の創業以来継続している当社の基幹事業であり、タクシーメーター・タコグラフ・ドライブレコーダー・無線機・労務管理システム等の販売から取付、アフターサービスまで一貫して行っています。 タクシー業界やバス業界、運送業界のお客さまから高い支持をいただいており、中でも札幌市内および近郊タクシー会社に大きなシェアを有しています。 そのほか大手カーディーラー3社と契約を結び、新車にカーナビやETCなどのオプションパーツの取付を行っています。 【住環境事業】 ルームエアコンや空気清浄機、エコキュート、LED照明などの販売・取付・アフターサービスを行っています。 道内で5店舗しかないダイキンプロショップのひとつであり、メーカーとお客さま双方から厚い信頼をいただいています。 そのほか、ストーブやボイラーなど石油燃焼機器の販売・修理、エアコンの分解・洗浄などのサービスを展開。北海道の快適な暮らしを支えています。 ■同社のビジョン: 私たちが大切にしているのは、お客さまの使い勝手を第一に考え、付加価値の高いサービスを提供すること。 昭和40年代、高度経済成長のまっただ中に創業した当社は、急速に需要が拡大したタクシー業界の計装ニーズに応えることで一気に成長を遂げました。 今では当たり前のタクシー配車システムや領収書発行システムも、実は当社会長・荒岡幹史郎が考案したものです。 1990年代初頭、まだ一般的ではなかったモバイル通信事業に着目し、NTTドコモ北海道の指定店として携帯電話販売事業を開始。 2018年の胆振東部地震の際には、充電器を求めるお客さまに社員一丸で対応。 時代の風を読み、他に先駆けて新規事業を開拓するチャレンジ精神と、お客さまと地域にとって真に価値あるサービスを追求する姿勢は、これまでも、これからも、変わることはありません。 |
| 代表者 | 玉井秀幸 |
| URL | http://www.chiyoda-ss.co.jp/ |
| 設立 | 年1972年6月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 130名 |
| 平均年齢 | 34歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。