正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【三重/四日市/転勤なし】<第二新卒歓迎>エコで未来を創る!工場から出る油リサイクル提案※地域密着
~年休120日/完全週休二日制/転勤なし/残業10時間程度/創業130年の老舗優良企業/67年連続黒字/無借金経営の安定性~
◎コロナ、リーマンショック時も黒字経営で不況時にも強い安定性!
◎離職率は約3.6%!良好な人間関係、ノルマに対するプレッシャーもなし!
◎安心のOJT研修!業界未経験でも活躍できる環境!
■魅力ポイント
(1)ワークライフバランス:残業時間は月平均5~10時間とプライベートも大事にできる環境です。働きやすさを追求し、離職率は約3.6%です
※現場と営業を明確に分業できており、営業活動に専念できる環境も残業時間が少ない要因です
(2)ノルマなし:月ごとの売上目標はありますが、ノルマはなく未達成による給与マイナスなどはありません
(3)ストックビジネスで収益:お客様との長年の信頼関係を築いていることもあり、世界的な不況時も黒字経営を続けております
■概要
LPガスを主体とした様々な事業を展開する当社にて、リサイクル部門の法人営業をお任せします
■仕事内容
◎主に自動車部品工場などの製造工場に対して、廃油リサイクル事業のため廃油排出先への提案営業を行っていただきます
◎潤滑油の提案から使用済潤滑油(廃油)の回収作業とそのリサイクルまで一気通貫でお客様に提案できることが当社の強みです
【具体的には】
取引先製造工場からのお問い合わせに対して、廃油リサイクルの提案営業を行っていただきます。また、新規のお客様に向けての営業も行っていただきます。割合としては既存が7割、新規が3割です
■リサイクル部門について
リサイクル部門では廃油、汚泥、金属くず等の産業廃棄物を回収し、処理、精製してリサイクル原料としています
燃料会社でこのような事業に力を入れている会社はとても希少です。産業廃棄物の適切な処理、高品質なリサイクル製品の需要といった、お客様の課題解決を追求した結果、多くのお客様の信頼を得られております
■入社後の流れ
入社後は先輩の営業に同行し、営業の仕方やご案内方法、取り扱い商材について学びます。ある程度覚えてきたら今度は営業についてきてもらい、アドバイスを受けます。入社半年から1年くらいを目途に一人立ちするのが目標です。合わせて必要な資格取得も行います
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 四日市支店 住所:三重県四日市市羽津古新田2827 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 車通勤可能:駐車場完備 JR富田浜駅から徒歩16分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~270,000円 固定残業手当/月:20,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 220,000円~290,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・年齢など考慮のうえ決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) ※6ヶ月(前年度実績) ■年収例: 457万円/30歳(月給27万円+賞与130万円) 520万円/35歳(月給31万円+賞与145万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:子供月1万円(一人につき) 住宅手当:月1万円(世帯主の場合) 寮社宅:転勤時に借り上げ社宅 社会保険: 退職金制度:入社3年目より <定年> 63歳 65歳まで段階引き上げ予定 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■外部研修有 ■資格取得費会社負担 <その他補足> ■役職手当:月額5000~4万円 ■資格手当:資格1つにつき月500円以上支給(資格により金額は異なります) <取得できる資格> ・ガス販売2種 ・危険物取扱者乙種第4類 ・液化石油ガス設備士 ・丙種化学(液化石油ガス)責任者 ■保養所 ■財形貯蓄 ■社員旅行 ■営業研修・管理者研修など各種研修 ■休憩室 ■福利厚生サービス加入 ■引っ越しを伴う遠方の方は一定期間住宅補助あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> << 第二新卒歓迎 >> ■必須条件: ・営業経験をお持ちの方(業界不問) ・普通自動車免許(AT可) ■こんな経験あれば尚可 ・法人営業経験 ・石油商品を扱った経験 ・危険物取扱者資格 ■応募者へのメッセージ ・年間休日120日で土日休み、ワークライフバランスを重視した環境です。 ・当社では未経験からでも安心してスタートできる研修制度を整えております。 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ニイミ産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町1360 |
事業内容 | ■事業内容: LPガス・石油・ガス機器・OA機器の卸売、ガス窯(陶磁器、瓦など)金属溶解炉、リサイクル、検査事業、LPガス容器、ファインセラミックスなどの製造 ■事業の特徴: (1)LPガス部門…卸売、工業用直売、家庭用、小売の三部門がありますが、特に工業用直売では、陶磁器焼成窯、瓦窯、アルミ溶解炉などの設備を開発し、新規需要を創造する積極的戦略をとってきました。また、輸送・安全面での合理化も図り、元売り基地から直接需要家先へ輸送する大型ボンベや各種特殊ボンベを開発・製造をしいます。さらにガス切れ防止と計画配送に優れたガスコシステムを開発しています。 (2)石油部門…民生用灯油は販売店への卸売り、工業用石油は東海三県のほか、東は静岡県、西は京都府までの広い販売エリアを持ち、業界屈指の販売量を誇ります。また、名古屋駅前の一等地をはじめ計4ヶ所にガソリンスタンドを経営しています。 (3)リサイクル部門…豊富な燃料業界のノウハウを活かし、燃料の供給から使用後の廃油の回収、再生重油の生産・販売、設備の検査までトータルにサポートしています。 (4)検査部門…高圧ガス保安協会(KHK)の厳しい認定審査基準をパスした認定事業者として、安全・確実に独自の技術力を生かしたLPガス(LPG)タンクローリおよびLPGプラントの保安・検査業務を遂行しており、各方面から高い信頼を獲得しています。また、危険物輸送用のタンクローリの定期点検および危険物地下タンクの定期点検業務も、財団法人全国危険物安全協会(全危協)の認定事業所として行っています。 (5)ファインセラミック部門…セラミックス構造部品の依頼は、試作品1個から量産品まで迅速に対応します。ポンプ部品、医療機器部品を中心に豊富な実績があります。セラミックス構造部品を独自技術(自社製焼成炉)により低価格、短納期で届けます。 (6)機械装置部門…ガスペンサー(R)、アルミ溶解炉、窯業炉、供給設備があります。 (7)機器部門…LPガス関連の器具から空調器具、事務機器まで、各メーカーの販売特約店として、主に東海三県を中心に機器の卸売小売販売を展開しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.niimi-s.co.jp/ |
設立 | 年1949年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 375名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。