NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【愛知県刈谷市】機械設計(商用車のボデーシェル設計)◆最先端技術開発に挑戦
【ランドクルーザーやレクサス等の開発・製造・販売まで担当するトヨタGの完成車メーカー/世界中のお客様向けた商用車、ミニバン、SUV車作り/最先端技術開発に挑戦するボデーシェル設計エンジニア】
■業務概要:
・世界のお客様のインフラを支える安全性、耐久性を兼ね備えた商用車のボデーシェル設計
・CASEに対応した次世代商用バン、ミニバン、SUVのボデーシェル設計
・最新デザインの具現化、空力、軽量化、生産性を考慮した最先端ボデー技術の開発
・トヨタ車体開発車の号口車両の改良提案、新型車への企画提案
■技術優位性:
当社がつくるクルマの衝突安全性能の高さは世界で認められるレベルであり、安全性の高い自動車を表彰する自動車アセスメントにおいて、プリウスをはじめ数々の車が受賞。
■数字で見るトヨタ車体の魅力:
創立76年周年越え、国内自動車生産が累計3,000万台突破、福祉車両販売台数に占める当社シェアはトップクラス、超小型BEV「コムス」生産累計9,000台突破、トヨタ車体グループは国内外合わせて20社(海外9社、国内11社)、世界1万8千人を超える従業員が活躍中。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:6時間 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市一里山町金山100 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/知立駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 610万円~790万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~390,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 290,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(7月、12月)※予定年収は年間6.0か月分で算出(昨年実績) ■手当:時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、役職手当等 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※会社規定に基づき支給 家族手当:高校卒業までの子供一人当たり25,000円 寮社宅:30歳まで入寮可能/車持ち込み可 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度含む <定年> 60歳 65歳までの再雇用を実施(希望者) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新入社員教育、中堅社員教育、職制研修、国際化研修(語学、文化など)、 QC教育、通信教育講座など <その他補足> 育児休職制度2年、短時間勤務制度、在宅勤務 従業員預金、財形貯蓄制度、トヨタ車体積立、持株制度、住宅資金貸付マイカー購入資金貸付制度 カフェテリア、保養所、会員制保養施設(各所)、独身寮、託児所、トレーニングジム 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 ◆GW、夏季、年末年始に連続休暇あり(9日~11日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記実務経験3年以上 ・自動車向け部品の設計・開発業務経験 ・CATIA V5での設計業務経験 ・機械工学、材料力学の関連分野の知識 ■歓迎条件: ・新技術、新素材に対する興味と学習意欲 ・チームワーク及びコミュニケーション能力 <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> ■歓迎条件:TOEIC(R)テスト500点以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | トヨタ車体株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町金山100 |
事業内容 | ■事業内容: トヨタ自動車100%出資会社として、トヨタ車の企画・開発・生産を行っています。ミニバン・商用車・SUV製造でトヨタグループの中核完成車メーカーです。 ■沿革、特徴: (1)創業者豊田喜一郎の「自動車工業の確立のためには、関連工業の発展が必要であり、専門的なボデー生産会社が不可欠」との考えから誕生しました。以来、トヨタグループの中核ボデーメーカーとして研究と創造をモットーに、時代のニーズに先駆ける製品の開発・生産に取り組んでいます。トラックからスタートした車づくりは、乗用車、ワンボックス車へと発展し、ボデーを通して社会に貢献という一貫した基本姿勢で、独創的な製品を世に送り出しています。 (2)同社の企業活動の根幹である品質管理の精神で1964年より取り組んだTQC(全社的品質管理)活動の成果は、デミング賞実施賞、日本品質管理賞、PM優秀事業場賞、米国JDパワー社お客様満足度No.1等、過去より多数表彰を受けており、実証されています。そのクオリティの高さはパリ~ダカールラリー2005で1・2・3フィニッシュ等があげられます。 ■ビジョン 2035: 創業以来のチャレンジ精神と変化を先読みした先見性に磨きをかけ、「ハコブ(HaCoB)」を合言葉に、クルマづくりのメーカーから、+αの付加価値を創造できる企業への飛躍をめざします。「Happiness」すべてのステークホルダーの幸せをつくる/「Connect」人々の暮らしをつなぐ価値を提供/「Breakthrough」未来に向かってみんなが変わる。 ■事業優位性: トヨタ車の人気車種を生み出す完成車両メーカー。具体的な車種一例としては、ノア・ヴォクシー・アルファード・ヴェルファイア・ランドクルーザー、ハイエース等の人気車種に加え、それらのハイブリッド車の企画・開発~生産も行っています。国内自動車販売ランキングで毎年上位にランクインするクルマを多く手がけ、福祉車両では国内トップクラスのシェアを獲得。 ■数字でわかる当社の魅力: ・創立76年周年越え・国内自動車生産が累計3,000万台突破・福祉車両販売台数に占める当社シェアはNo.1(自社調べ) ・超小型BEV「コムス」生産累計9,000台突破 |
代表者 | - |
URL | http://www.toyota-body.co.jp |
設立 | 年1945年8月 |
資本金 | 10,370百万円 |
売上 | 1,566,285百万円 |
従業員数 | 17,807名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。