正社員
掲載予定期間:2025/6/9(月)〜2025/9/7(日)
【Web会社説明会】独自技術産業機械メーカー◆応募意思不問!年休126日/賞与過去3年平均6ヵ月
<応募意思不問!全員参加可能です☆>~多数の大手企業で稼働中/半導体事業を支える機械で将来性高~
■会社説明会内容:
・日程:
7/4(金) 11:00~12:00
7/9(水) 18:00~19:00
7/14(月) 13:00~14:00
7/25(金) 16:00~17:00
・所要時間:30分~1時間程
・実施方法:Web
・現在募集中のポジション:営業/サービスエンジニア/電気制御設計/機械設計/研究開発
■同社の強み:
◇1950年に創業の同社は、先進的な技術開発力を武器に、国内初のビーズミル製作を行ったことで、今日までに粉砕・分散機器の専門メーカーとして国内外の顧客より高い評価を得ています。
◇同社は、ビーズミル、3本ロールミル、業界唯一のLNM(低温・凍結粉砕ビーズミル)、プラスチック押出成形など、幅広い分野での技術開発に取り組みつづけています。業界のリーディングカンパニーとして、日々飛躍を続けていきます。
■扱っている製品について:
ビーズミルという撹拌機を扱って頂きます。ビーズミルとは、対象物を溶媒中でビーズと衝突させて微粒子化する装置のことをいいます。
対象物をナノレベルまで細分化することができ、薄型化や軽量化が課題となる半導体分野や、塗布時に繊細な質感が求められる塗料、化粧品等日用品で活用されるものです。また、液体窒素を用いた技術等、同社オリジナルの技術も様々有しています。
■会社の特徴:
・すみだ健康経営顕彰制度「大関賞」を受賞しました
https://www.aimex-apema.co.jp/case/2024/03/25/307
・埼玉県から「多様な働き方実践企業のプラチナ認定企業」として認定されています
・平均有給取得率:51.8%
■SDGsの取り組み:
https://www.aimex-apema.co.jp/company/sdgs_aimex.html
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の待遇面等に差異なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 草加工場 住所:埼玉県八潮市南後谷62番地 勤務地最寄駅:東武スカイツリーライン線/草加駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 草加駅から車で5分/徒歩15分程 ※自転車・バイク通勤可能 ◆申請して許可が下りればリモートワーク可能◆直行直帰可能◆営業は社用車1人1台有 <転勤> 無 遠方の顧客対応や研修・展示会対応を実施するため、月2~3回程度の出張が発生する場合があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 390万円~720万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円~315,000円 その他固定手当/月:7,500円~58,000円 <月給> 222,500円~373,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・年齢・能力に応じて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※賞与過去3年平均6ヵ月分 ■固定手当:家族手当(両親等も対象で独身の方も支給されます。扶養家族がいる場合8,000円になります) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月100,000円※同社規定に基づく 家族手当:7000円~7500円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■営業手当(営業のみ)、役職手当、職能手当、出張手当 ■社員持株制度 ■報奨金、慶弔祝い金 ■通勤手当補足:自転車通勤の場合交通費支給(2km以上対象) ■キャリアパス:スペシャリスト、マネジメントどちらも目指せる環境です。入社5年で課長になった実績もあります。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土曜、日曜、祝日 有給休暇(入社半年経過後10日付与/最高40日)、慶弔休暇 他 ※平均有給取得率:51.8% |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎!><職種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> 応募意思不問で全員参加可能です。 説明会後に応募するか判断をしていただき、選考を進めていただきます。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイメックス |
---|---|
所在地 | 〒722-2393 広島県尾道市因島土生町2293-1 |
事業内容 | ■事業内容: ボイラ/舶用ディーゼルエンジン/環境装置・産業機械の設計、製作、据付、アフターサービス ■事業の特徴: (1)ボイラ…様々なエネルギー源を利用し、蒸気等のエネルギーに変換するボイラ設備。当社では求められる仕様や豊富な経験により、最適な製品を数多く創出しています。 ・大型ボイラの設計、製造…大型ボイラも製造可能な生産設備、直接船積み込み可能な岸壁を備え、安全かつ高品質で顧客満足度の高い製品を提供します。 ・アフターサービスも万全…納品後は定期検査を行い、結果に応じたメンテナンスを行います。 ・卓越した溶接技術…溶接は製品の品質、設備の安全に関わる根幹技術です。国内屈指の技能を有する溶接士により、多くのお客様から信頼を得ています。 (2)ディーゼルエンジン…長年かけて培った高い技術で、船舶用ディーゼルエンジン(日立 MAN B&W)の設計・製造を行っています。 ・年間20~30基のエンジンを製造…設計から製造まで一貫して行っており、エンジンは大型ケミカルタンカーなどに使用されています。 ・アフターサービス…就航後20年以上運行される船舶に対し、世界中どこでも訪船できる万全のアフターサービス体制を敷いております。 (3)環境装置・産業装置…機械メーカーや化学メーカー・環境関連産業メーカー等の各種のクライアントに対し、設計・製造対応や図面支給での製造委託等、様々なニーズにお応えしております。 ・設計から製造での受注では、国内トップシェアのゴム用梱包機(ベーラー)はじめ、顧客要望の特殊プレスや大型回転機器等打合せをしながら対応します。 ・再資源化/ごみ焼却発電のプロセスに必要な環境装置…再資源化を行うリサイクル施設で、後工程に適した粒度に破砕する各種破砕機を取り揃えています。 ・経験豊富なスタッフによるアフターサービス…当社納入機器に限らず実機調査を行い、部品供給や点検、修理、機器改造に至るまで、多くの知見を持つスタッフが柔軟にアフターサービスを実施します。 |
代表者 | 五十嵐康雄 平成12年3月東洋大学卒業/平成16年8月アイメックス株式会社に入社/平成28年代表取締役に就任 |
URL | https://www.eco-imex.co.jp/ |
設立 | 年1987年1月 |
資本金 | 1,484百万円 |
売上 | 10,700百万円 |
従業員数 | 357名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。