正社員
掲載予定期間:2025/6/9(月)〜2025/9/7(日)
農業向け自動収穫ロボットの導入提案◆自社開発/日本の農業に選択肢と可能性を届ける企業/AI×農業
【富士通アクセラレータ最優秀賞・農業水産省支援事業などに選出/フレックス・在宅可・年休122日/日本の第一次産業を支援するDeep Tech企業】
■業務詳細:
日本の農家さんに向けて、自社開発の自動収穫ロボットを活用した省人化・スマート化のご提案をお任せします。
<具体的には>
・市場調査/営業戦略の立案・実行
・生産者の課題ヒアリング及びソリューション提案
・生産者と共にマルチ台車ロボットの効率的な運用計画の策定、効率的なオペレーションの検討
・改善要望のフィードバック、開発部門への開発促進
・アライアンス構築
・収穫ロボット視察対応
■入社後の流れ:
ご入社後は、会社理解・プロダクト理解を深めていただきます。
同時に、先輩社員の案件に同席いただきながら業務理解を進め、先輩社員と二人三脚で独り立ちを目指します。
いきなり担当を持って業務を任せることは無いので、未経験の方もご安心ください。
■魅力:
<ロボット開発力>
・高度なAI技術をロボットに搭載し、「収穫の判断」を瞬時に予測。熟度の違いや形状のばらつきがある作物の収穫に強みがあります。
・競合が参入できない領域に対して、自社プロダクトをフル活用したご提案が叶うポジションです。
<社会貢献性の高さ>
・アナログな農業環境や高齢化など、日本の農業は深刻な人手不足に直面しています。
・社会的課題に対して直接的に関与でき、今後の日本における農業強化に大きなインパクトを与えられる社会貢献性の高さが魅力です。
■同社について:
・同社は、「人がやらなくても良いことはテクノロジーで」という理念のもと、収穫などの省人化に特化したロボット&サービスを提供しています。
・AI×ロボティクス×農学を軸に、農業の持続可能性の向上を目指した省人化・スマート化を支援しています。
■強み:
・ロボット単品販売ではなく、サブスク+運用支援を軸とし、開発~運用保守までを一貫してサポート。
・外部連携(自治体、研究機関、農業法人など)も活用し、圧倒的なプロダクト開発力も完備。
・オランダでの実地テストなどグロース展開も加速しながら、ロボットとAIを用いた実装力とサービスモデルを強みとしています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県鎌倉市御成町11-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> アクセス:最寄駅は小田急線江ノ島線鵠沼海岸駅徒歩12分 ※オフィス移転を予定しています。 ※出社とリモートのハイブリット勤務 ※月に数回の出張が発生します。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):333,333円~500,000円 <月給> 333,333円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験をもとに決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・入社時有休付与 ・企業型ベビーシッター割引券(格安でベビーシッターを利用可能) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件: ・営業経験1年以上(法人/個人不問) ・普通自動車第一種免許を保有 ~『農業は未経験だけど、農業に興味がある』という方、大歓迎です!~ ~チームメンバーの大半は農業未経験者です~ <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | inaho株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-2 |
事業内容 | ■事業内容: RaaSモデルによる自動野菜収穫ロボットを中心とした生産者向けサービスのご提供 ~AI×ロボティクス×農学でつくる、農業の未来~ テクノロジーで農業の自動化、スマート化を行うディープテックスタートアップです。 自動収穫ロボットを中心とした作業の省人化、取得データによる生産の高度化、最先端の農業研究に基づいた作型の提案、AI・ロボティクス関連の受託研究/POC開発を日本とオランダで展開しています。 ■特徴(TOPICS): ◇PRODUCTS AIで収穫時期を判断する自動収穫ロボット、人の作業を高速化するマルチ台車ロボット、アスパラガスの効率的な新作型と収穫ロボット ・トマト収穫ロボット ・マルチ台車ロボット ・高畝アスパラガス収穫ロボット ◇CONSULTING 作目、作型の提案、ハウス施工、資材手配など、農業参入を目指す法人をトータルでサポート。最先端のスマート技術を詰め込んだ生産環境を提供します。 ・農業参入支援/アスパラガス高畝栽培 ◇PoC / DEVELOPMENT AI、ロボットを活用した新規事業の立ち上げ、DXを提案から導入まで一気通貫で承ります。 ・受託開発・研究開発 |
代表者 | - |
URL | https://www.inaho.co/ |
設立 | 年2017年1月 |
資本金 | 15百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。