正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
日本の宇宙開発を支える基幹ロケットH-IIA、H3の打ち上げや新規宇宙機開発を加速するため、高度な品質保証・信頼性管理業務を担う人材の確保が急務となっています。宇宙機器の開発は、極限環境での安全性を担保するため、一般的な製造業以上に厳格な品質管理が求められます。そのため、品質保証や製造技術の専門知識を有し、精度の高い検証業務を遂行できるエンジニアを期待致します。
【職務内容】
同社の宇宙部門では、設計段階から品質保証の視点を取り入れ、国際的な品質基準に準拠したシステムの構築に取り組んでいます。自動車や航空機、精密機械分野で培われた品質保証のスキルを宇宙開発に応用し、日本の宇宙産業を支える仕事に携わりたい方にとって、理想的な環境を提供します。
宇宙機器(ロケットエンジン、月面探査機、小型衛星)の開発品質保証および信頼性管理業務を担当していただきます。
■具体的には
・設計フェーズから試験・製造・打ち上げまで一貫した品質保証・信頼性管理を実施
・各種試験(エンジン燃焼・振動・熱真空試験)の品質保証計画・実施・評価
・JAXAをはじめとする国内外の宇宙機関と、品質基準・信頼性規格を調整
・AI・データ解析技術を活用した次世代品質保証の確立
・不具合の分析・改善提案、リスク管理の推進
これらの業務を通じて、宇宙機器の安全性と信頼性を確保し、ミッションの成功に貢献していただきます。
【働き方について】
・5名程度のチームで取り組むため、入社後は周囲のサポートも得ながらOJTで仕事を覚え、ご活躍いただけます。
・担当として従事しながら、チーム内業務の取りまとめができるよう成長して頂きたいと思います。
・勤務地は愛知県小牧市(名古屋市近郊)になりますが、種子島や国内試験場への出張業務もあります。
【本ポジションの魅力】
・本ポジションは、単なる製造業の品質管理とは異なり、「宇宙開発の成功を支える品質保証」という高度かつエキサイティングなミッションを担います。
打ち上げ成功時の達成感:自身が品質保証に携わったロケットが宇宙へ飛び立つ瞬間を経験できます。
・最先端技術に触れる機会:宇宙機器の開発には、最新の材料技術やシミュレーション技術が導入されており、常に新しい知識を…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県小牧市大字東田中1200番地 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 4力学(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学)又は電気・電子工学の基礎知識がある方 【歓迎要件】 ・製造業での品質保証、生産技術、設計の業務経験がある方 ・エンジン・内燃機関やその応用分野に関わった経験がある方 ・TOEIC600点以上相当の英会話力 (海外宇宙機関との技術調整業務を担当する場合に限る) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,600百万円 |
売上 | 4,657,147百万円 |
従業員数 | 77,697名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。