正社員
掲載予定期間:2025/6/12(木)〜2025/9/10(水)
自社サービスのクリエイティブ/アートディレクター~残業20時間程度/テレワークなど働き方の柔軟性◎~
【業務概要】
CXO直下の全社横断UI・UXデザイングループに所属して、toC・toB向けの自社プロダクトのデザインをプロダクトオーナーやプランナー、エンジニアと協力しながら、顧客価値を最大限に引き出すサービスの設計とプロダクトへの落とし込みをお任せいたします。
【業務詳細】
・ユーザー要求とビジネス要件の理解
・プロダクトの導線設計・画面設計・プロトタイプ作成
・競合および他業種を含めたUX/UIトレンドの調査/研究
・デザインガイドラインの管理・更新
・デザインシステムの構築
実デザインから初めて頂き、UXリサーチや顧客体験の設計、デザインシンキングの導入など様々な角度からチームを巻き込みCX(顧客体験)を向上していただくことを期待しています。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都豊島区池袋2-43-1 勤務地最寄駅:各線/池袋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 720万円~1,152万円 <賃金形態> 月給制 ※職級により年俸制になる場合があります <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~300,000円 その他固定手当/月:200,000円 固定残業手当/月:16,000円~20,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 456,000円~520,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年4回(7月、10月、1月、4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月の定期代上限3万円まで 住宅手当:本人名義の物件で1万円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・成果共有発表会/技術共有会:四半期に一度実施 ・スキルアップ支援制度:有 ・社内勉強会制度:(各種テーマに基づき定期的に実施) ・オンボーディング研修(新入社員研修):有 ・社内勉強会 <その他補足> ・結婚お祝い金:従業員の結婚時に50,000円支給 ・出産お祝い金:(第一子)30,000円 (第二子)50,000円 ・慶弔見舞金 :会社規定に基づき支給 ・定期健康診断:年に1度実施 ・社会保険 :各種社会保険完備 ・持株奨励手当:有 ・タブレットorノートPCの貸与(申請者) ・リファラル制度:紹介者には手当を支給 ・服装自由(営業職はスーツ着用) ・リモートワーク可能(ポジションによります) ※例:エンジニア部署のリモート率…リモート8:出社2 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業休暇制度、時間短縮勤務制度、介護休業制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・コンセプト企画からデザインまで一連の仕事を完結させられる方 ・クリエイティブ/アートディレクションの経験、またはグラフィックデザイナーとして3年以上の実務経験もしくはそれに相当する経験 ・チーム内デザイナーのレビュー、監修経験・デザインコンセプト立案 ※これからアートディレクターになりたい方からのご応募お待ちしています。 ※応募においてはポートフォリオが必須となります。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社くすりの窓口 |
---|---|
所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 |
事業内容 | ■事業内容: 薬局業界を中心とした薬局や患者に向けた様々なWebサービスを提供しています。 現在は3つの事業をメインとし、今後も拡大を狙っていく方針です。 1.メディア事業(BtoBtoC) ・「EPARKくすりの窓口」…地域ユーザーがみんなで作る、「EPARKくすりの窓口」情報検索サービスです。 日本全国の調剤薬局ドラックストアを無料でデータベース化。 合せてリアルな順番待ち情報を薬局から提供を受けることで、並ばずに、待たずに薬を受け取れる薬局やドラックストアが検索できるようになっています。 ※URL…https://www.kusurinomadoguchi.com/ ・「EPARKお薬手帳」…家族全員の服用している薬の管理を簡単に行うことができ、常に持ち歩くことができる「電子版お薬手帳」アプリです。 使いやすさを考え、子どもがいる方も簡単に利用でき、通院歴の長い方へは通院カレンダーを登録できる機能等もあります。 2.みんなのお薬箱事業(BtoBtoB) ・「みんなのお薬箱」…薬局に提供している医薬品流通サイトです。 薬局が抱えている医薬品のデッドストックを、販売や購入を希望している薬局をマッチングさせることでコストを削減するためのサポートを行っています。 ※URL…https://minkusu.epark.jp ・「共同購入」…中小の薬局がより薬を安く買うための事業です。合弁会社を設立し、加盟店を集めて薬を安価で手に入れられる仕組みを作っております。 ※URL…https://minkusu.epark.jp 3.基幹システム事業(BtoB) 「iPadケア記録アプリ」:介護現場に特化した記録用アプリケーション 「e-オーダー」:医薬品の在庫管理とAIで需要予測を行う自動発注システム などの医療機関や介護施設が直接使用するシステムの提供 当社では常に新しい力を求めています。 私たちは、医療・薬局業界を対象とした「患者様に寄り添うサービス」を目指し、医療 × ITの力で、ユーザー・クライアントの様々な問題を解決するプロダクトを開発・提供しています。 「新しいことにチャレンジしていきたい」「患者様のためになる仕事がしたい」という皆様のご応募をお待ちしております。 |
代表者 | 代表取締役社長 堤 幸治 |
URL | https://fbeparkhc.jp/ |
設立 | 年2004年9月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 1,565百万円 |
従業員数 | 370名 |
平均年齢 | 27歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。