契約社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
【高松/転勤無】幹部候補生<未経験でも月44万~/年俸500万円以上>土日祝休み◆環境ビジネスを展開
◆◇リサイクルビジネスを展開する同社にて将来の幹部候補生の募集◇◆
■採用背景
環境やリサイクルなどの言葉が注目されている昨今、同社の需要は高まる一方であり業績も安定的に成長しています。環境ビジネス市場は今後も伸長していく見込みですが、人材面でも安定した経営を続けるためこの度幹部候補生の採用をする運びとなりました。
■業務内容
産業廃棄物処理業・吸引洗浄業・一般廃棄物処理業・各種リサイクル業を展開する当社にて、幹部候補生として営業から事務・管理業務を横断的に経験いただきます。具体的には下記内容です。
◇管理・現場業務
・配車管理、生産管理
・廃棄物の回収及び運搬業務、各工場における廃棄物の処理業務
◇営業
香川県内の、新しくできた会社・施設・コンビニ・飲食店等の情報を調査し、オーナーや建設会社に問い合わせ、最適な廃棄物の処理方法を提案します。競合他社等も少ないため、受注につながりやすくとても営業しやすい環境です。
■入社後の流れ
ご入社後はまずは管理、現場業務からお任せします。1年を目安に習得いただいた後は、営業業務をお任せする予定です。
最長で3年間の年俸制契約社員としてキャリアアップを目指していただきます。
その後は適性に応じて、営業職系もしくは現場職系の管理業務において係長クラスへのキャリアアップを目指していただきます。
※万が一キャリアアップが難しいと判断された場合でも、正社員(一般)として採用させて頂きますので、そこからセカンドチャンスを目指すことも可能です。
■給与について
入社後1年以内での係長クラスへのキャリアアップも可能です。
【年収例】
・幹部候補生:年収514万円(固定)
・係長クラス :年収560万~630万円
・一般社員 :平均年収487万円(2021年実績 平均年齢44歳)
■当社について
当社は産業・一般の廃棄物処理事業を展開しておりインフラを支える事業であるため景況に左右されず、堅調に売上・経常利益をのばしています。
県内に同業他社は数社ありますが、一気通貫で最終処理まで行える点、またマナー、知識面での従業員教育を徹底し髙い顧客体感価値を実現している点で差別化ができており顧客から選ばれています。
直近全社員ベースアップを実施している地場優良企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 3年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 <試用期間> 3ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間12分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:香川県高松市一宮町1686-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 528万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,560,000円 その他固定手当/月:13,000円 固定残業手当/月:47,000円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 440,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:あり ■賞与:年3回 ※昇給及び賞与の支給は、年俸制契約が終了し、正社員になってからとなります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり/65歳まで <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度あり ■入社後1年を目安に先輩・上司によるOJTを通して会社全体の業務について学べるので未経験でも安心です。 <その他補足> ■確定拠出年金制度(選択制DC) ■定期健康診断 ■資格取得支援制度 ■慶弔見舞金 ■マイカー通勤可 ■レクリエーション(社内交流会など) ■高松市福祉共済への加入(※会社規定による)等 ※正社員として採用後は、賞与を含め、毎月の各種手当が支給されます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■土日祝 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・チームで業務を進めたご経験 □第二新卒歓迎 □職種未経験歓迎 □業種未経験歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社塵芥センター |
---|---|
所在地 | 〒761-8084 香川県高松市一宮町1686-6 |
事業内容 | ■事業内容: 一般廃棄物の収集・運搬・再生・処分/産業廃棄物の収集・運搬・再生・処分/特別管理産業廃棄物の収集・運搬・処分/解体工事業/古物商/浚渫吸引事業/高圧洗浄事業/廃棄物コンサルティング ■事業詳細:【収集・運搬から最終処分までの廃棄物処理の全行程を一貫体制で。】 塵芥センターでは、廃棄物の収集・運搬から始まり、選別・破砕・圧縮成形や堆肥化と再資源化処理を行っております。又、再資源化に不向きな廃棄物に関しては、廃棄物の性状に合わせ中和・脱水・油分分離・焼却といった処理を行い、出来うる限りの減量化・無害化を実施しております。処理後の残渣物は、上記のとおり環境負荷の少ない状態にして自社グループ会社で保有する最終処分場にて埋立処分を行っております。これらの処理業務は、それぞれに専門の知識とライセンス、ノウハウ、技術が不可欠であり、その全てを高いレベルで自社一貫体制で行っているのがJINKAIなのです。充実の収集運搬車両群と営業体制。JINKAIはお電話一本で迅速に収集・運搬にあたります。 ■環境活動: (1)エコアクション…当社は平成19年4月6日にエコアクション21の認証を取得しました。エコアクション21認証・登録制度は、広範な中小企業、学校、公共機関などに対して、「環境への取組を効果的・効率的に行うシステムを構築・運用・維持し、環境への目標を持ち、行動し、結果を取りまとめ、評価し、報告する」ための方法として、環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づく、事業者のための認証・登録制度です。 (2)優良認定事業者…国が定めた優良事業者認定制度により、都道府県・政令市において、廃棄物処理法に基づき、優れた能力と実績を有する産廃処理業者(優良認定業者)として認定されています。 (3)登録再生利用事業者…食品リサイクル法では、食品関連事業者が食品循環資源の再利用に取り組む時に、より実施しやすい環境を整えるためにいくつかの制度を設けています。登録再生利用事業者制度もそのひとつで、優良な再生利用事業者を育成することを目的として、再生利用事業を的確に実施できる一定の要件を満たすものを登録する制度です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.jinkaicenter.co.jp/ |
設立 | 年1971年11月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 1,836百万円 |
従業員数 | 101名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。