正社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
【本社/福井市】化学品研究職(フッ素化学品)※先端研究テーマの探索/残業5時間/東証スタンダード上場
~企業での研究未経験者も歓迎!有機化学のバックグラウンドお持ちの方歓迎/福井本社のプライム市場上場企業『日華化学』/フルフレックスOK/想定残業5h程度/リモート可/年間休日120日・土日祝休み~
■配属部署:
界面科学研究所 先端技術研究部 複合高分子材料開発グループ
■主な業務内容:
・新規中長期研究テーマの探索、フッ素化学品の研究開発(合成、分析、評価)、特許等の知財作成、
・海外子会社の研究部隊との技術情報交換
メインはフッ素化学品の研究開発で、研究テーマを持って化合物の合成を自身で計画し、進めていただきます。
■同社について:
日華化学は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつBtoBのグローバルメーカーです。
世の中の変化やトレンドに合わせ、これまでの事業計画の延長線上に5か年の新中期経営計画を策定し、「環境・健康衛生・デジタル」の3分野に事業を集中させるなど、「世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニー」を目指しています。
「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 基礎・応用研究(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間は半年~1年 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~16:55 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福井県福井市文京4-23-1 勤務地最寄駅:えちぜん鉄道三国芦原線/日華化学前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 マネージャー職の場合、年俸制給与規定の適用対象となります。 <賃金内訳> 月額(基本給):242,470円~464,285円 <月給> 242,470円~464,285円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には月5時間のみなし残業代を含んでおります。予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります ※基本給は、ご経験やご経歴に応じて決定いたします ※各種手当は社内規程に基づいて支給いたします ■昇給/昇格あり ■賞与年2回(2022年実績:年間5.16ヵ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※補足事項なし 家族手当:子供手当(扶養)※社内規程有り 住宅手当:※補足事項なし 寮社宅:借上社宅(住宅補助) 社会保険:社会保険完備、介護保険有 退職金制度:※補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ※補足事項なし <その他補足> ■その他手当: 厚生手当/在宅勤務手当/勤務地手当/帰省手当 ■その他制度: 企業年金/社員持株会/互助会/各種クラブ、スポーツ施設会員/語学教室/語学試験/通信教育講座 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・連続休暇(夏季休暇、年末年始休暇) ・特別休暇(誕生日休暇・リフレッシュ休暇) ・慶弔休暇 ・その他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:職種未経験歓迎 ・化学系(有機化学)のバックグラウンドをお持ちの方 ・企業や研究機関・大学で合成経験がある方 ■歓迎条件 ・フッ素に関する知見があり、有機合成の経験がある方 ・自分で実験計画が組めて次々と合成を進められる方 ・語学力をお持ちの方 <語学補足> 英語(日常会話以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日華化学株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒910-8670 福井県福井市文京4-23-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)繊維工業用界面活性剤の製造、販売 (2)金属、製紙、塗料、染料、合成樹脂用界面活性剤の製造、販売 (3)クリーニング、業務用洗剤の製造、販売 (4)化粧品・医薬品の製造、販売 ■事業・製品の特徴: ・繊維化学品…同社は創業以来、洗い工程である精練から仕上げまでの繊維加工の一連工程を網羅し、各工程や素材毎に必要となる様々な薬剤を提供しています。新たなアイディアやノウハウを生かした技術開発に取り組む事で世界の繊維産業をリードします。 ・特殊化学品…モノづくりに欠かせない素材が製造/加工される際にも界面活性剤は重要な役割を担います。同社は工程薬剤、素材に付加価値を与える機能薬剤等の製造/提供で、モノづくりの現場を科学で支えています。 ・機能化学品…昨今の安全性/快適性需要拡大に対し、同社が長年培った界面科学、樹脂技術で高機能/複合要素ニーズに貢献します。環境に配慮したウレタン樹脂、フッ素、シリコーン、アクリル等幅広い機能化学素材、合成、複合化技術及び高度な生産技術にて顧客のモノ作りにスピーディに応えます。 ・クリーニング…繊維業界で培われた確かな経験と技術を活かし、1962年にクリーニング分野へ進出しました。ホームクリーニングとリネンサプライの両分野において、洗いから仕上げに至るまでの各工程で使用される製品を製造/販売しています。安全で安心して使える製品を提供します。 ・メディカル…業務用クリーニングの薬剤を開発してきた知見を生かし、高度な技術と品質が求められる医療/福祉現場の洗浄分野にも展開しています。各種医療器具専用の洗浄剤/消毒剤の協業開発や、衛生管理製品の開発も行っています。 ・先端材料…近年、高度化する市場要求に対応するために、ナノ構造材料を用いた新しい用途への応用開発が不可欠となっています。界面科学の知見を活かし、炭素繊維複合材料用薬剤、ナノ粒子、電子材料等、様々な技術展開を進めています。 ・化粧品…繊維部門で培った技術を同じく「繊維」である毛髪に応用しています。「顧客の髪の健康と美しさの追求」をテーマとするブランド「デミ コスメティクス」を立ち上げ、研究開発を行っています。市場の声に耳を傾けて開発されるヘアカラー/パーマ剤や、ヘアケア/スタイリング製品等を通じて、豊かで快適な生活に貢献しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nicca.co.jp/ |
設立 | 年1941年9月 |
資本金 | 2,898百万円 |
売上 | 41,179百万円 |
従業員数 | 1,500名 |
平均年齢 | 41.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。