正社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
※製造未経験歓迎【愛知/瀬戸】段ボール製造の加工オペレーター~夜勤無/土日固定休/マイカー通勤可!~
★完全未経験大歓迎!製造職へチャレンジしてみたい方大歓迎
★日勤のみで土日固定休!出張・転勤無で安定した働き方〇
■担当業務:
段ボール製造用機械のオペレーターとして機械操作を行っていただきます。
主に機械を使って段ボールに印刷や型抜きなどの加工をしていただきます。
\段ボールの製造経験は無くて当たり前。入社後1か月でひとり立ち出来るくらいまで、先輩社員が丁寧に指導します!/
■組織構成:
・製缶課の人員は全体で60名ほどが在籍しており、そのうち機械長が7名と課長職が4名の構成です。
1チーム3~4名で機械操作を行い、段ボール製造を行っています。
※チームで仕事を行うため、分からないことがあればすぐに聞ける環境が整っております。
■キャリアパス:
入社当初は機械オペレーターから経験していただき、将来的にはチームをまとめるチームリーダーを目指していただきます。また機械長・課長等の管理職も目指せます。
■働く環境:
〇個人ロッカーや休憩スペースがあります。昼食手当もあり、注文弁当も利用いただけます。
〇マイカー通勤OKです。
〇休日は週休2日(土日)、有休取得率100%の社員もおり休みやすい環境です。
■仕事の魅力:
当社の最大の特徴は、段ボールを単にシート販売するのではなく、ケースとしてエンドユーザー様に納めていることです。
自分たちが製造した段ボールが、その後に加工されることなく工場から出荷された状態でお客様の大切な商品・製品の梱包に使われているということが、この業務の醍醐味と言えます。
また、世界最高の精度を誇る当社の機械を操作し精度の高い段ボールを製造できることも、この業務の魅力の一つです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県瀬戸市穴田町975 勤務地最寄駅:名鉄瀬戸線/尾張瀬戸駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ※マイカー通勤可!(自社用駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~321,000円 <月給> 250,000円~321,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(1km当たり750円×距離) 家族手当:配偶者5,000円、その他3,500円 住宅手当:6,000円(世帯主に限る) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■皆勤手当5,000円 ■保養施設あり └東急ハーベストクラブ会員 ■納涼大会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎~ ■必須条件: ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ・製造職のご経験もしは、製造職への興味・関心がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社マルイチ |
---|---|
所在地 | 〒489-0003 愛知県瀬戸市穴田町975 |
事業内容 | ■事業内容: 主要製品は取引先の商品等の梱包用段ボール。また、災害時に使用する段ボールベッド等も製造しており、瀬戸市との災害協定も締結する等、社会貢献的な活動にも力を入れている。 ■ビジョン: 当社の原動力は、お客様との強力なコラボレーション(共同作業)であると考えています。コラボレーションでは、まずお客様からパートナーとして選ばれることが大切であり、選ばれるためには信頼が不可欠です。当社に対する信頼とは、「製販サービス」一体の強みを活かし、他社には真似のできないビジネスモデルを作り出す「事業創造力」に対する信頼であります。その信頼は日々の積み重ね、日頃の行いによって構築されていきます。また、お客様が安心して使っていただける製品を作ってお届けする品質という信頼です。当社はお客様からの信頼を勝ち取るために、市場変化を先読みし、お客様の潜在的なニーズをいち早くキャッチし失敗を恐れず、積極果敢にチャレンジしてまいります。 ■特徴: 当社の特徴は、ユーザーが必要なときに必要な量を短納期で生産し納める体制が構築されていることです。 この点において他社に対して競争優位性があると考えており、当社の受注獲得の基礎になっていると考えています。 この体制を維持していくためにも、社内における研修・教育制度を充実させ、安定した生産を維持していきます。 |
代表者 | 太地俊文 |
URL | https://kk-maruichi.co.jp/ |
設立 | 年1965年2月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 96名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。