正社員
■概要
社内の情報システム部門に所属し、デジタルインフラ、セキュリティチーム等と連携して、全社の各種ドメイン領域(顧客接点や製造、開発など)とともにデータ資産化を推進します。具体的には組織横断的に社内プロジェクトに参画し、ビジネス課題に沿って、データプラットフォームとデータマネジメント施策実行を担います。
■詳細
データマネジメント施策(統合化/標準化/目録化/品質確保/法令遵守/アーキ設計)の企画立案・実行などを通じて、データ利活用を加速させます。
・各種ドメイン領域の課題形成とデータモデリング、データ利活用の推進/強化
・各種マスタ類のデータマネジメントの企画、構築、運用
・データ利活用基盤のデータ拡充、品質維持、セキュリティ、その他改善
・AIプラットフォーム(DataOps支援など)の企画、構築、運用
★連携地域
国内外の事業所と関係会社(製造工場や販売会社)(※海外とは日常的にメール、TV会議で英語を使用)
★使用ツール
ETLツール、データカタログツール、各種データベース(RDBMSやNoSQLなど)、各種クラウドサービスなど
■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
<現場への入り込み>
・国内の事業所や関係会社とのWeb会議や出張が月に数回程度
・海外はWeb会議出席や半年に1回程度の出張
<豊富な学習機会>
・業務時間内の論文読み会、社内Kaggle開催、オンライン学習(Udemyなど)など
・社外の学会やセミナー、勉強会などの参加のための出張が月に1~2回あり
<多様なキャリアパス>
・高度専門職(プロフェッショナル)のキャリアパス制度
<柔軟な働き方>
・スーパーフレックス制度とテレワーク制度あり
・副業の認定制度あり
■この仕事の面白さ・魅力
・企業のデータ活用において重要な役割を担っており、今後ますます需要が高くなる、将来性の高い業務を経験することができます。
・複数の部門と連携が必要であるため、全社横断的な視点で業務知識を学ぶことができる他、新たなビジネスプロセス構築の機会にも関与していただけます。
・スキルや経験を広げやすいT字型人材として、テーマの企画から取り組めるため、大きな達成感や自己成長が期待できます。
・高度データ分析者への第一歩として、データ分析や機械学…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 京都府 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■社内の様々なステークホルダーと意見調整できるコミュニケーション能力 ■コンサルティング経験 ■プロジェクトマネジメント経験 ■データ資産の重要性を理解している ■本気でデータマネジメントの業務で成長したい方で、学んだことでなく、新たに学ぶことに注力できること。実際に自己研鑽をしていること。 ※続きは職務内容欄 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。