正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/9/24(水)
【東京】営業職(航空宇宙機器・防衛)防衛専門商社/英語活用/フルフレックス・週2在宅可/防衛省向け
~日本の防衛専門商社の一角として、日本の安全保障を支えるスペシャリスト集団~
グローバルな仕事にチャレンジしたい方/海外企業とのビジネス経験がある方歓迎いたします!
■業務内容:
主に海外メーカーから仕入れた防衛装備品を、防衛装備庁、陸海空自衛隊や大手製造メーカー向けに販売する業務となります。
最終納品先:防衛省等(全体の90%を占めています)
取り扱い製品:
・宇宙、サイバー
宇宙状況監視システム、地球観測衛星データサービス電磁波関連システム
・防衛設備、機体
水陸両用車、無人偵察機、敵味方識別装置、通信機器、エンジン制御機器、燃料及び油圧ポンプ等
■業務詳細:
防衛省や製造メーカーを訪問し、搭載装備品メーカー製品の機能・性能・優位性を説明し、提案活動を行っていただきます。
東京本社では防衛省から直接お問合せをいただき各仕入先との商材選定・提案をすることもあれば、
提案ベースで仕入先メーカーの新製品等の紹介を行うこともあります。
仕入先が欧米の製造メーカーのため、英文でのメールや国際電話が日常的にあり、
海外メーカーの来日時には販売先訪問のアレンジや自身が海外出張に行く可能性もございます。
案件によっては10年に渡る長期スパンになることもあり、顧客との継続的な関係を構築していく必要があります。
将来的には名古屋支社への転勤や海外駐在の可能性があります。
■業務のやりがい:
日本の防衛に関わる商材を仕入先・製造メーカーとともに創り上げていきます。
日本の安全保障の一翼を担う、社会貢献度の高い業務内容や、
携わったものが稼働しているのを見たときにやりがいを感じることのできる環境です。
■教育体制:
・OJT制度を通じ約1年かけて業務の一連の流れを理解して頂きます。
・住友商事の研修制度を活用することで、年齢・階層に応じたスキルアップが可能です。
■業界の魅力:
・近年の安全保障に関する意識の高まりから、日本の防衛費は平成25年度以降増加しており、
さらに周辺諸国とのバランスから、装備の近代化・高性能化の需要が高まっております。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル5F 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/竹橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める拠点】 <転勤> 当面なし ※将来的には国内外の各支店に転勤の可能性があります。また管理部門などの異部門への異動の可能性もあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):281,000円~370,000円 <月給> 281,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記想定年収は年間賞与のベースとなる月給×5.5ヵ月にて試算したものです。会社業績、個人の業績によっては賞与額が加算されます。 <参考>2023年度賞与実績(個人評価標準)月給×6.7ヵ月 上記で計算した場合:641万円 ~ 845万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に沿って支給します。 寮社宅:転勤者を対象とします。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上の者が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:語学研修、実務研修その他各種研修があります。他、通信教育補助や語学報奨金制度、資格取得報奨金制度、社長表彰制度等があります。 <その他補足> 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 企業年金制度、財形制度、福利厚生倶楽部会員 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 有給休暇は入社年度は勤務日数により定めます。有給休暇の取得残は翌年に持ち越され最大年間40日。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:以下いずれかも該当する方 ・B to B又はB to Gの営業経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■歓迎要件: ・海外企業とのビジネス経験 ・防衛・航空宇宙業界ご出身の方 <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 住商エアロシステム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル5F |
事業内容 | ■事業内容: 住友商事100%出資会社として、航空機器、航空機用及び船舶用エンジン、宇宙衛星機器、車両、通信電子機器、レーダー、特機等の貿易、国内販売及び保守整備業務他を行っています。 ■製品: 海外・国内の大手メーカーから仕入れ、主に国内向けに販売しています。取り扱い製品は、最新のコンピュータ技術を用いた各種アビオニクス機器をはじめ、メカニカル機器・エンジン機器等多彩な航空機用装備品等を主体に、海外メーカーからの輸入、国内メーカー製品の販売を手がけています。 (1)アビオニクス機器…レーダー、通信機器、敵味方識別装置、ナビゲーション、コックピット計器、表示装置、航法計器、MEMSセンサー、制御装置 (2)エンジン…エンジン制御機器、燃料制御機器、燃料及び油圧ポンプ、熱交換器、ディスク・シャフト等、鍛造素材 等 (3)メカニカル機器…プロペラ、降着装置、燃料機器、油圧機器、防振機器 (4)その他…セラミックス/FRP等機能材料、収納箱、緊急脱出装置 ■同社の特徴: 航空機部品及び搭載機器を取り扱う専門商社として、着実に成長しています。住友商事グループの一員として、グローバルなネットワークのもと、欧米の主要な航空・宇宙・防衛企業から、航空機・衛星・護衛艦等に関わる先端技術の導入、国内外の主要装備機器の販売、また、国際共同開発をリードする活動を展開しています。 住友400年の歴史で培われた「住友の事業精神」をベースとした住友商事グループの経営理念に加えて、同社では「Sky’s the Limit」というスローガンを掲げています。これは、発想及び活動には限界がないという意味です。従業員が一体となって、磐石なるグループの経営基盤の基に、柔軟な発想で、未知の事業にこれからも挑戦します。航空宇宙の技術革新及び安全保障分野での事業活動を通し、広く社会に貢献し、新たな価値を創造するグローバルな企業を目指します。 社内の雰囲気は落ち着いており、社員一人ひとりが自らの仕事をしっかりと着実にこなしています。また、教育制度が充実しており、防衛に関するバックグラウンドがない方も入社後に専門知識や商慣習などを身に着けて頂くことが可能なため異業界出身者の方も多く活躍しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.sc-aero.co.jp/ |
設立 | 年1982年9月 |
資本金 | 350百万円 |
売上 | 53,200百万円 |
従業員数 | 176名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。