正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【長野】トラック・バス整備士※入社一時金有/基本土日祝休/ 賞与5か月以上 / 日野自動車の安定基盤
~国内・県内トップクラスのシェアを誇る日野自動車の長野拠点/賞与5.6か月以上/年休110日・基本土日祝休み/入社一時金有~
■仕事内容:
長野県内の支店・営業所において自動車整備士として、以下の業務に従事していただきます。
【主な仕事内容】
・トラック・バスの自動車整備士業務(点検・一般)
・トラック・バスの修理業務
■業務の特徴:
・普通車の整備業務と比較して、当社は大型車両がメインで整備業務のみに集中していただけます(顧客対応はほとんどございません)
・エンジンオーバーホールやヘッドオーバーホールなど重整備業務が多く、経験の浅い方であっても技術力を身に着けることができます。
■アピールポイント:
・当社は国内・県内トップクラスのシェアを誇る日野自動車の長野拠点です。
『安全は全ての業務に優先する』をスローガンに掲げ、労災・事故等を起こさない取組みに力を入れています。
・日野自動車全社における選抜制での、世界的カーレース「ダカールラリー」のメカニックとしての参戦チャンスなどもあり、2024年度に当社からも1名選抜された実績があります!
・社内の状況やご自身の実績などによりますが、将来的にフロントマン(顧客対応)や営業、部品部門への異動など、幅のあるキャリアを希望できる可能性もございます。
・福利厚生充実が充実しています。24年度実績で賞与も約5.7ヶ月分支給されています
■その他、特記事項:
・宿直・日直(又は電話番)制度有り
・整備士の平均残業時間:30時間 (24年度実績)
※月末月初や繁忙期は、上記より残業が増える可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 労働条件に変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間00分 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:40 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:長野県長野市川中島町上氷鉋553-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 中野営業所 住所:中野市大字草間字坂下1162-14 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 小諸支店 住所:小諸市大字加増字下原369-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■その他勤務地:・松本支店:松本市平田東3-2-13・諏訪営業所:諏訪市大字四賀字堀合通3048-1・伊那営業所:伊那市美篶5812-5・飯田支店:飯田市上郷飯沼2150 <転勤> 当面なし 基本的に社員から申し出がない場合は転勤は発生しません。 |
給与 | <予定年収> 400万円~720万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):186,500円~366,500円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:33,500円~35,000円 <想定月額> 220,000円~401,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回 計5.7ヶ月分(7月、12月、4月支給 / 直近3年間はこちらの支給実績を維持しています) ■残業:30H相当: 60,000円~73,000円 ■固定手当:資格手当(2級整備士):13,500円、作業手当:10,000円、ランチ手当:10,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者:10000円、子ども:2000円 寮社宅:居住地から通えない拠点への配属者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳まで <教育制度・資格補助補足> ・研修あり ・資格取得支援制度あり ・大型運転免許の取得費用補助あり <その他補足> ・工具無償貸与制度(入社時に基本的な手持ち工具と台車を貸与) ・つなぎ支給 ・試用期間満了後、入社一時金100,000円支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ・入社時に有休休暇 5日付与(6ヶ月経過後にプラス5日) ・日曜・祝日休み ・土曜日(第2、第4)休みあり ・交替休日(希望休)取得可能 ・産休・育休・看護制度あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・自動車整備士資格2級以上をお持ちで、かつ整備の実務経験のある方 ■歓迎条件: ・大型車両の整備経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:自動車整備士2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 長野日野自動車株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒381-2233 長野県長野市川中島町上氷鉋553-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・日野自動車㈱製のディーゼルトラック・バスの販売・整備及び修理 部品・用品類の販売、損害保険・生命保険代理店業務 【取扱商品】 ・各種ディーゼルトラック・バス、特殊車両、各種中古車 ■会社案内: 弊社は1955年に長野県内全域をテリトリーとして設立し、現在では唯一県内に本社を構えるトラック・バス販売会社として、地元信州に根ざした事業活動を行っております。 私どもは「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という日野グループの基本理念に基づき、最新の安全技術とECO性能を備えたトラック・バスの販売と最適車両のご提案、そして、車両稼働時間の最大化に寄与すべく、より迅速で高品質なアフターサービスをお届けできるよう全社一丸となって取り組んでおります。 また、コンプライアンスと安全を経営の基盤とし、社員とご家族を守り、地域とともに永続的に発展する会社を目指してまいります。 まだ微力ではありますが、知恵と工夫を重ね、地域のお客様に「長野日野に任せてよかった」と言っていただけるよう努めてまいりますので今後とも一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.ngnhino.co.jp |
設立 | 年1955年4月 |
資本金 | 40百万円 |
売上 | 14,911百万円 |
従業員数 | 292名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。