求人数498,548件(8/16 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【アシュリオン・ジャパン株式会社】物流企画(伊藤忠Gとの新規事業領域)※在宅・フルフレックス/世界最大級のスマホのアフターサービス事業【転職支援サービス求人】(正社員)

アシュリオン・ジャパン株式会社 求人更新日:2025年8月15日 求人ID:38305472
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 外資系企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)


物流企画(伊藤忠Gとの新規事業領域)※在宅・フルフレックス/世界最大級のスマホのアフターサービス事業


★伊藤忠商事が出資・世界最大級のモバイル機器保証事業
★大手携帯電話会社の携帯電話機補償サービス、アフターサービスを提供
★加入者数6500万人の業界大手企業/グループで世界18カ国、約3億人の消費者へ保証サービスを展開

■業務概要:
◎当社は既存のモバイル機器の修理や保証等を行う事業に加え、伊藤忠ケーブルシステム社と提携した新規サービスの提供を2025年8月より開始しています。
◎本ポジションは新規サービスの物流領域の企画および推進を担当頂きます。マネージャーのもとで、若手メンバーとしてご経験に応じて業務をお任せします。新規サービスが未経験の方も歓迎です。
◎所属部門であるサプライチェーンマネジメントはドコモユーザーのお客様の携帯電話の補償のための代替機をいかに迅速にお届けし、お客様のご不便となっている期間を極力お届けすることを重要な使命とし、業界随一の配送お届けスピード、及び品質を誇っています。

■業務内容:
新規サービスは、顧客のモバイル機器のみならず、家庭の通信・デジタル機器、家電製品などの幅広いジャンルの機器補償サービスです。迅速な補償提供(交換、修理、返金等)を行うと同時に故障品を回収し、回収した在庫の対応や処理(再生化、現金化、廃棄等)のオペレーション企画・デザイン、検討、推進、実行部分を中心に担当いただきます。スマートフォンやWi-Fiなどは数時間でも早い配送が顧客に求められる領域のため、輸送スピードが特に重要な指標です。

■業務詳細
下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。
・新規ビジネスにおけるサービス提供の運用構築、継続的な改善とサービス拡大
・パートナー企業の開拓との連携、運用整備から契約締結
・KPIおよびコスト管理、分析、レポート作成
・ 配送会社管理を通じた品質とサービス向上プロジェクトとしての管理と推進
・上記の業務を主とし、その他新規ビジネス構築に関わる物流関連業務

■組織構成:
配属先の新規事業の物流チームはマネージャー1名、4名(30代)が在籍。

■就業環境:
月残業20時間程度、フルフレックス、週2日在宅勤務と、柔軟に就業しやすい環境です。残業時間は業務状況に応じて長くなる可能性もありますが、フレックスを活用した中抜けも可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 物流企画、物流管理
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
物流センター
住所:東京都江東区新砂2-4-17 Tokyo C-NEX1F
勤務地最寄駅:JR京葉線/潮見駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
600万円~690万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,645,360円~6,075,840円
固定残業手当/月:71,220円~94,950円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
375,000円~601,270円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■固定残業代30時間分を年俸に含む。30時間以上の超過分は追加支給
■ボーナスは年収に含む(15%支給)
■昇給:年1回(会社及び個人業績評価により3月実施)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育研修制度:各種研修、教育支援制度
■その他:ビジネススキルアップセミナーへの参加、E-learning

<その他補足>
■団体生命保険
■慶弔見舞金制度
■従業員支援プログラム(EAP)
■定期健康診断
■社内クラブ
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■年末年始休暇
■年次有給休暇:最高20日(入社月、勤続年数による)
■その他休暇:慶弔休暇、Flex特別休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件: ※下記いずれも必須
・物流センターや倉庫等での物流管理や物流企画などのオペレーション経験
・外部ベンダーとの折衝や交渉、コミュニケーションの経験
・KPIやコスト管理、分析の実務経験
※メーカーだけでなく、物流会社の経験の方も歓迎です!

■歓迎条件:
・オペレーションプロセスの構築、分析、および改善の経験や知識、資格
・プロジェクトマネジメント経験
・大量のデータを分析し、改善に繋げた経験
・倉庫や物流センター立ち上げ/運用管理経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 アシュリオン・ジャパン株式会社
所在地 〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5
アークヒルズサウスタワー
事業内容 ■事業内容:
携帯電話アフターサービス事業、携帯電話機補償サービス事業

■事業の特徴:
今や携帯電話やタブレットといった携帯端末は、日常生活に欠かせない必需品です。こうした携帯端末のアフターサービスのためのビジネスモデルを確立し、世界規模で展開しているのがアシュリオングループです。同社は、このビジネスモデルを日本市場向けに最適化して提供しています。携帯端末を使用する顧客の「1ヶ所に連絡するだけで用事が済むこと(One Stop)」「トラブルがスピーディに解決できること(Agility)」「万一の場合も親切に対応してもらえる安心感(Ease of Mind)」などの期待に応え、仕組みづくりのコンサルティングから実務運用までを統合的なソリューションとして事業者に提供し、顧客満足度の向上に貢献することが同社の使命です。

■サービスの特徴:
・このビジネスモデルを提供できる理由は、同社が質の高いソリューションコンサルティング部門をはじめ、IT部門、コールセンター部門、物流配送部門、さらには強力な技術評価部門を抱える統合組織体だからです。アシュリオングループは、早い時期からこのビジネスモデルの可能性に着目し、連携運用に必要な経験とスキルを積み重ねてきました。
・ビジネスモデルのなかで大きな特長の一つが「交換サービス」です。携帯端末がトラブルに見まわれた際、同一機種・同一色のリフレッシュ品を原則翌日に顧客の指定先に届けています。この実現に重要な役割を果たしているのが、携帯電話メーカーとの協力体制であり、提供するリフレッシュ品は、トラブルに見まわれた顧客から回収した製品をメーカーに依頼して再生しています。
・携帯端末のアフターサービスを複眼的に捉え、国内で従来から行われてきた「預かり修理サービス」の最適化も行っています。こうした取り組みにより、リスクマネジメント、マーケティング、在庫管理、コスト削減、環境対策など、同社が携帯事業者に提供できるソリューションの幅も大きく広がっています。

■市場の可能性:
当社が提供している補償プログラムサービスは既存の携帯端末/通信デバイスへのサポートに限定せず、スマートホームパッケージの提供や、教育、ヘルスケアなどあらゆるICT領域へのビジネス展開ができるため、補償ビジネスの市場規模はまだまだ発展される見込みです。
代表者 -
URL http://www.asurion.co.jp/
設立 年2004年2月
資本金 405百万円
売上 118,419百万円
従業員数 122名
平均年齢 41歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ